• CD

アモーレ〜エッセンシャル・ロマンティック・コレクション

商品番号 UCCD-1036/7
税込価格 4,190円
発売日 2001年7月25日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

商品内容

ディスク枚数

2

収録曲数

39

演奏時間(全体)

2時間21分57秒

メーカー

ビクターエンタテインメント

レーベル

ユニバーサル ミュージック クラシック

曲目リスト

ディスク1

1カルーソー (パヴァロッティ(ルチアーノ))
2忘れな草 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
3帰れソレントへ (パヴァロッティ(ルチアーノ))
4情熱 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
5カタリ、カタリ (パヴァロッティ(ルチアーノ))
6つばめは古巣へ (パヴァロッティ(ルチアーノ))
7太陽の大地 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
8マンマ (パヴァロッティ(ルチアーノ))
9マッティナータ (パヴァロッティ(ルチアーノ))
10夜の声 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
11森の小道 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
12かわいい口もと (パヴァロッティ(ルチアーノ))
13セレナータ (パヴァロッティ(ルチアーノ))
14とても君を愛してる (パヴァロッティ(ルチアーノ))
15ヴォラーレ (パヴァロッティ(ルチアーノ))
16アヴェ・マリア (パヴァロッティ(ルチアーノ))
17ローマのギター (パヴァロッティ(ルチアーノ))
18フニクリ・フニクラ (パヴァロッティ(ルチアーノ))
19オ・ソレ・ミオ (パヴァロッティ(ルチアーノ))

ディスク2

1何とすばらしい美人〜歌劇《マノン・レスコー》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
2冷たい手を〜歌劇《ボエーム》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
3人知れぬ涙〜歌劇《愛の妙薬》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
4星は光りぬ〜歌劇《トスカ》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
5愛さずにはいられぬこの思い〜歌劇《フェドーラ》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
6花の歌(お前が投げたこの花は)〜歌劇《カルメン》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
7春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか〜歌劇《ウェルテル》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
8空と海〜歌劇《ジョコンダ》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
9フェデリコの嘆き(ありふれた話)〜歌劇《アルルの女》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
10夢のように〜歌劇《マルタ》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
11愛の家よ、さようなら〜歌劇《蝶々夫人》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
12君はわが心のすべて〜喜歌劇《微笑みの国》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
13カロ・ミオ・ベン (パヴァロッティ(ルチアーノ))
14エウリディーチェを失って〜歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
15彼女こそ私の宝〜歌劇《ドン・ジョヴァンニ》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
16いとしい人の愛のそよ風は〜歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
17アヴェ・マリア (パヴァロッティ(ルチアーノ))
18千人の天使たちの歌声 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
19最後の歌 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
20踊り (パヴァロッティ(ルチアーノ))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
カルーソー  ダルラ   ヘンリー・マンシーニ管弦楽団   マンシーニ(ヘンリー)  
忘れな草  クルティス   ヘンリー・マンシーニ管弦楽団   マンシーニ(ヘンリー)  
帰れソレントへ  クルティス     キアラメッロ(ジャン・カルロ)
ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団  
情熱  ヴァレンテ
タリアフェルリ  
ボローニャ市立歌劇場管弦楽団   キアラメッロ(ジャン・カルロ)  
カタリ、カタリ  カルディッロ   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団   キアラメッロ(ジャン・カルロ)  
つばめは古巣へ  クレシェンツォ   フィレンツェ5月音楽祭管弦楽団
ローマ歌劇場管弦楽団  
メータ(ズービン)  
太陽の大地  ダンニバーレ   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団   ガダーニョ(アントン)  
マンマ  ビクシオ   ヘンリー・マンシーニ管弦楽団   マンシーニ(ヘンリー)  
マッティナータ  レオンカヴァルロ   フィルハーモニア管弦楽団   ガンバ(ピエリーノ)  
10  夜の声  クルティス   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団   キアラメッロ(ジャン・カルロ)  
11  森の小道  ビクシオ   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団   マンシーニ(ヘンリー)  
12  かわいい口もと  トスティ   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団   ガダーニョ(アントン)  
13  セレナータ  トスティ   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団   マンシーニ(ヘンリー)  
14  とても君を愛してる  クルティス   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団   マンシーニ(ヘンリー)  
15  ヴォラーレ  モドゥーニョ   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団   マンシーニ(ヘンリー)  
16  アヴェ・マリア  パヴァロッティ   フォーレンヴァイダー(アンドレアス)
ボローニャ市立歌劇場管弦楽団  
マジエラ(レオーネ)  
17  ローマのギター  ディ・ラッザロ   ヘンリー・マンシーニ管弦楽団   マンシーニ(ヘンリー)  
18  フニクリ・フニクラ  デンツァ   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団   ガダーニョ(アントン)  
19  オ・ソレ・ミオ  カプア   ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団   キアラメッロ(ジャン・カルロ)  

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
何とすばらしい美人〜歌劇《マノン・レスコー》  プッチーニ   メトロポリタン歌劇場管弦楽団   レヴァイン(ジェイムズ)  
冷たい手を〜歌劇《ボエーム》  プッチーニ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
人知れぬ涙〜歌劇《愛の妙薬》  ドニゼッティ   イギリス室内管弦楽団   ボニング(リチャード)  
星は光りぬ〜歌劇《トスカ》  プッチーニ   ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団   マジエラ(レオーネ)  
愛さずにはいられぬこの思い〜歌劇《フェドーラ》  ジョルダーノ   ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団   ファブリティース(オリヴィエロ)  
花の歌(お前が投げたこの花は)〜歌劇《カルメン》  ビゼー   ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団   マジエラ(レオーネ)  
春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか〜歌劇《ウェルテル》  マスネ   ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団   ファブリティース(オリヴィエロ)  
空と海〜歌劇《ジョコンダ》  ポンキエルリ   ニュー・フィルハーモニア管弦楽団   マジエラ(レオーネ)  
フェデリコの嘆き(ありふれた話)〜歌劇《アルルの女》  チレア   ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団   アドラー(クルト・ヘルベルト)  
10  夢のように〜歌劇《マルタ》  フロトウ   ニュー・フィルハーモニア管弦楽団   ボニング(リチャード)  
11  愛の家よ、さようなら〜歌劇《蝶々夫人》  プッチーニ   ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団   ベニーニ(マウリツィオ)  
12  君はわが心のすべて〜喜歌劇《微笑みの国》  レハール   ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団   ベニーニ(マウリツィオ)  
13  カロ・ミオ・ベン  ジョルダーニ   フィルハーモニア管弦楽団   ガンバ(ピエリーノ)  
14  エウリディーチェを失って〜歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》  グルッグ   フィルハーモニア管弦楽団   ガンバ(ピエリーノ)  
15  彼女こそ私の宝〜歌劇《ドン・ジョヴァンニ》  モーツァルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   プリッチャード(サー・ジョン)  
16  いとしい人の愛のそよ風は〜歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》  モーツァルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   プリッチャード(サー・ジョン)  
17  アヴェ・マリア  シューベルト   ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団   アドラー(クルト・ヘルベルト)  
18  千人の天使たちの歌声  シューベルト
メリヒャル  
ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団   アドラー(クルト・ヘルベルト)  
19  最後の歌  トスティ   フィルハーモニア管弦楽団   ガンバ(ピエリーノ)  
20  踊り  ロッシーニ   ボローニャ市立歌劇場管弦楽団   ボニング(リチャード)