特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- プッチーニ名曲撰
オムニバス(クラシック) - 2,500円
- プッチーニ名曲撰
-
- 田中範康作品集III
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 田中範康作品集III
-
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
オムニバス(クラシック) - 3,850円
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
-
- BEST OF CLASSIC
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- BEST OF CLASSIC
-
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
-
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
オムニバス(クラシック) - 3,080円
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
-
- ベスト・オブ・イマージュ
オムニバス(クラシック) - 1,980円
- ベスト・オブ・イマージュ
-
- シューマン:室内楽曲集
オムニバス(クラシック) - 1,200円
- シューマン:室内楽曲集
-
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
オムニバス(クラシック) - 2,970円
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
-
- 星降る夜はクラシックの調べ
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 星降る夜はクラシックの調べ
-
- 犬大好きワンワン名曲集
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 犬大好きワンワン名曲集
-
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
-
- New Generation Pianists
オムニバス(クラシック) - 2,750円
- New Generation Pianists
-
- 希少作品 第1集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第1集
-
- 希少作品 第2集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第2集
商品内容
ディスク枚数 | 1 |
---|---|
収録曲数 | 16 |
演奏時間(全体) | 1時間12分04秒 |
メーカー | ビクターエンタテインメント |
レーベル | ユニバーサル ミュージック クラシック |
曲目リスト
ディスク1
- 1雪が踊っている(《子供の領分》第4曲) (ワイセンベルク(アレクシス))
- 2雪が踊る (セルシェル(イェラン))
- 3コッポンゲン (オッター(アンネ・ソフィー・フォン))
- 4スケーターズ・ワルツ (リュウ(アンドレ))
- 5そり遊び(《3つのドイツ舞曲》K.605 第3番) (オルフェウス室内管弦楽団)
- 6雪 (パヴァロッティ(ルチアーノ))
- 7トロイカ(交響組曲《キージェ中尉》 作品60:第4曲) (アバド(クラウディオ))
- 8そりすべり (リュウ(アンドレ))
- 9そりすべり (フェネル(フレデリック))
- 10雪片のワルツ(バレエ《くるみ割り人形》 作品71:第9曲) (アンセルメ(エルネスト))
- 11雪の踊り(喜歌劇《月世界旅行》から) (アルメイダ(アントニオ・デ))
- 12《白雪姫》ファンタジー (フィードラー(アーサー))
- 13雪かき(超絶技巧練習曲 S.139 第12曲) (ボレット(ホルヘ))
- 14雪 (神谷百子)
- 15雪の降る町を (ホリガー(ハインツ))
- 16ペチカ (晋友会合唱団)
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 雪が踊っている(《子供の領分》第4曲) | ドビュッシー | ワイセンベルク(アレクシス) | |
2 | 雪が踊る | パティーニョ | セルシェル(イェラン) | |
3 | コッポンゲン |
ヤンソン(ベンガン)
モラエウス(カッレ) |
||
4 | スケーターズ・ワルツ | ワルトトイフェル |
リュウ(アンドレ)
ヨハン・シュトラウス・オーケストラ |
|
5 | そり遊び(《3つのドイツ舞曲》K.605 第3番) | モーツァルト | オルフェウス室内管弦楽団 | |
6 | 雪 | レスピーギ | ボローニャ歌劇場管弦楽団 | ボニング(リチャード) |
7 | トロイカ(交響組曲《キージェ中尉》 作品60:第4曲) | プロコフィエフ | シカゴ交響楽団 | アバド(クラウディオ) |
8 | そりすべり | アイレンベルク |
リュウ(アンドレ)
ヨハン・シュトラウス・オーケストラ |
|
9 | そりすべり | アンダーソン | イーストマン=ロチェスター・ポップス管弦楽団 | フェネル(フレデリック) |
10 | 雪片のワルツ(バレエ《くるみ割り人形》 作品71:第9曲) | チャイコフスキー | スイス・ロマンド管弦楽団 | アンセルメ(エルネスト) |
11 | 雪の踊り(喜歌劇《月世界旅行》から) | オッフェンバック | フィルハーモニア管弦楽団 | アルメイダ(アントニオ・デ) |
12 | 《白雪姫》ファンタジー | チャーチル | ボストン・ポップス管弦楽団 | フィードラー(アーサー) |
13 | 雪かき(超絶技巧練習曲 S.139 第12曲) | リスト | ボレット(ホルヘ) | |
14 | 雪 |
神谷百子
藤本隆文 |
||
15 | 雪の降る町を | 中田喜直 |
ホリガー(ハインツ)
イ・ムジチ合奏団 |
|
16 | ペチカ | 山田耕筰 | 藤田晶 | 関谷晋 |