特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
商品内容
ディスク枚数 | 2 |
---|---|
収録曲数 | 30 |
演奏時間(全体) | 2時間37分07秒 |
メーカー | ユニバーサル ミュージック |
レーベル | ユニバーサル ミュージック クラシック |
曲目リスト
ディスク1
- 1シバの女王の入城(オラトリオ《ソロモン》から) (オルフェウス室内管弦楽団)
- 2ラルゴ(歌劇《セルセ》から) (オルフェウス室内管弦楽団)
- 3木星-快楽をもたらすもの(組曲《惑星》から) (シカゴ交響楽団)
- 4交響詩《夏の牧歌》 (トゥールーズ市立管弦楽団)
- 5剣の舞(バレエ《ガイーヌ》から) (ボストン・ポップス管弦楽団)
- 6アダージョ(バレエ《スパルタクス》から) (キーロフ歌劇場管弦楽団)
- 7スケルツォ(交響的協奏曲第4番から) (オルティス(クリスティーナ))
- 8間奏曲(歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 9聖処女の最後の眠り(オラトリオ《聖処女》から) (ヴィンランド(レオ))
- 10第4幕への間奏曲(歌劇《ホヴァーンシチナ》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 11舟歌(バレエ《パリの喜び》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 12時の踊り(歌劇《ジョコンダ》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 13軍隊行進曲 D.733の1 (ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 14ロマンス 作品97の3(映画音楽《馬あぶ》から) (オファー(エレツ))
- 15タヒチ・トロット(二人でお茶を) (ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団)
ディスク2
- 1モルダウ(交響詩《わが祖国》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 2道化師の踊り(歌劇《売られた花嫁》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 3星条旗よ永遠なれ (ボストン・ポップス管弦楽団)
- 4アダージョ パ・ダクシオン(バレエ組曲《眠りの森の美女》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 5こんぺい糖の踊り(バレエ組曲《くるみ割り人形》から (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 6花のワルツ(バレエ組曲《くるみ割り人形》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 7グリーンスリーヴズによる幻想曲 (イギリス室内管弦楽団)
- 8第3幕への前奏曲(歌劇《椿姫》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 9巫女たちの踊り(歌劇《アイーダ》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 10若い奴隷たちの踊り(歌劇《アイーダ》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 11バレエ音楽(歌劇《アイーダ》から) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 12ワルツ《スケートをする人々》 作品183 (エーテボリ交響楽団)
- 13行進曲(セレナード 作品11から) (アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ)
- 14ポルカ(歌劇《バグパイプ吹きのシュヴァンダ》から) (エーテボリ交響楽団)
- 15フーガ(歌劇《バグパイプ吹きのシュヴァンダ》から) (エーテボリ交響楽団)
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | シバの女王の入城(オラトリオ《ソロモン》から) | ヘンデル | オルフェウス室内管弦楽団 | |
2 | ラルゴ(歌劇《セルセ》から) | ヘンデル | オルフェウス室内管弦楽団 | |
3 | 木星-快楽をもたらすもの(組曲《惑星》から) | ホルスト | シカゴ交響楽団 | レヴァイン(ジェイムズ) |
4 | 交響詩《夏の牧歌》 | オネゲル | トゥールーズ市立管弦楽団 | プラッソン(ミシェル) |
5 | 剣の舞(バレエ《ガイーヌ》から) | ハチャトゥリャン | ボストン・ポップス管弦楽団 | フィードラー(アーサー) |
6 | アダージョ(バレエ《スパルタクス》から) | ハチャトゥリャン | キーロフ歌劇場管弦楽団 | ゲルギエフ(ワレリー) |
7 | スケルツォ(交響的協奏曲第4番から) | リトルフ |
オルティス(クリスティーナ)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 |
アツモン(モーシュ) |
8 | 間奏曲(歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》から) | マスカーニ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
9 | 聖処女の最後の眠り(オラトリオ《聖処女》から) | マスネ |
ヴィンランド(レオ)
エーテボリ交響楽団 |
ヤルヴィ(ネーメ) |
10 | 第4幕への間奏曲(歌劇《ホヴァーンシチナ》から) | ムソルグスキー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
11 | 舟歌(バレエ《パリの喜び》から) | オッフェンバック | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
12 | 時の踊り(歌劇《ジョコンダ》から) | ポンキエルリ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
13 | 軍隊行進曲 D.733の1 | シューベルト | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 | クナッパーツブッシュ(ハンス) |
14 | ロマンス 作品97の3(映画音楽《馬あぶ》から) | ショスタコーヴィチ |
オファー(エレツ)
フィラデルフィア管弦楽団 |
シャイー(リッカルド) |
15 | タヒチ・トロット(二人でお茶を) | ショスタコーヴィチ | ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 | シャイー(リッカルド) |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | モルダウ(交響詩《わが祖国》から) | スメタナ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
2 | 道化師の踊り(歌劇《売られた花嫁》から) | スメタナ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
3 | 星条旗よ永遠なれ | スーザ | ボストン・ポップス管弦楽団 | フィードラー(アーサー) |
4 | アダージョ パ・ダクシオン(バレエ組曲《眠りの森の美女》から) | チャイコフスキー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
5 | こんぺい糖の踊り(バレエ組曲《くるみ割り人形》から | チャイコフスキー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
6 | 花のワルツ(バレエ組曲《くるみ割り人形》から) | チャイコフスキー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
7 | グリーンスリーヴズによる幻想曲 | ヴォーン=ウィリアムズ | イギリス室内管弦楽団 | バレンボイム(ダニエル) |
8 | 第3幕への前奏曲(歌劇《椿姫》から) | ヴェルディ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
9 | 巫女たちの踊り(歌劇《アイーダ》から) | ヴェルディ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
10 | 若い奴隷たちの踊り(歌劇《アイーダ》から) | ヴェルディ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
11 | バレエ音楽(歌劇《アイーダ》から) | ヴェルディ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
12 | ワルツ《スケートをする人々》 作品183 | ワルトトイフェル | エーテボリ交響楽団 | ヤルヴィ(ネーメ) |
13 | 行進曲(セレナード 作品11から) | ウィレン | アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ | マリナー(ネヴィル) |
14 | ポルカ(歌劇《バグパイプ吹きのシュヴァンダ》から) | ヴァインベルガー | エーテボリ交響楽団 | ヤルヴィ(ネーメ) |
15 | フーガ(歌劇《バグパイプ吹きのシュヴァンダ》から) | ヴァインベルガー | エーテボリ交響楽団 | ヤルヴィ(ネーメ) |