• CD

平成14年度改訂 小学生の音楽鑑賞 6年生

商品番号 VICG-53100/2
税込価格 8,910円
発売日 2002年3月30日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

商品内容

ディスク枚数

3

収録曲数

55

演奏時間(全体)

3時間43分46秒

メーカー

ビクターエンタテインメント

レーベル

ビクターエンタテインメント

曲目リスト

ディスク1

1待ちぼうけ (松井洋子)
2この道 (中沢桂)
3赤とんぼ (松井洋子)
4交響曲第5番ハ短調「運命」 第1楽章から (マズア(クルト))
5交響曲第5番ハ短調「運命」 第1楽章から展開部まで (朝比奈隆)
6交響曲第5番ハ短調「運命」 第1楽章から展開部まで (モリス(ウィン))
7春の海 (宮城喜代子)
8(参)春の海 (宮城道雄)
9別れの曲 (イエルク・デームス)
10「ダフニスとクロエ」組曲 第2番から「夜明け」 (大橋幸夫)
11「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 第1楽章 (バリー・ワイルド)
12「フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットのための五重奏曲」 第1楽章 (アンサンブル・パウゼ)
13「金管五重奏曲」 第3楽章 (東京金管五重奏団)
14音楽のおくりもの (ドーン・エラト)
15さんぽ (ドーン・エラト)

ディスク2

1シルクロード(絲綢之路) (喜多郎)
2こげよマイケル (ボーン・ビーツ)
3ホルン協奏曲 第1番 ニ長調 第1楽章 (アラン・シヴィル)
4サムリノリの演奏「ピナリ」から (風物ノリ)
5サンバ「ブラジル」 (ザビア・クガート楽団)
6和だいこ「弓ヶ浜」 (鬼太鼓座)
7組曲「展覧会の絵」からプロムナード (フェドセーエフ(ウラジーミル))
8ボレロ (リチャード・ウィリアムス)
9「トッカータとフーガ」ニ短調 (ディヴィッド・ヒル)
10キャラバンサライ (喜多郎)
11ケチャ
12ガムランの演奏「タルナ・ジャヤ」 (ティルタ・サリ)
13交響曲第9番「新世界」から第4楽章 (コシュラー(ズデニェック))
14交響曲第5番ハ短調「運命」 第1楽章から (マズア(クルト))

ディスク3

1アリラン (李金美)
2カヤグムの演奏「伽■琴散調」から (成錦蔦)
3サムルノリの演奏「ピナリ」から (風物ノリ)
4ホーミーとオルティンドー「二頭の濃い色あいの馬 (D.トゥブシンジャルガル)
5アルフーの演奏「二泉映月」 (劉継紅)
6太湖船 (井上かおり)
7さくらさくら (鈴木より子)
8てぃんさぐぬ花 (川田朝子)
9田植え歌 (井上かおり)
10ガムランの演奏「カピ・ラジャ」 (ティルタ・サリ)
11ケチャ「祈りの合唱」 (シンガパドゥ村のケチャ仲間)
12ブンガワン・ソロ (グサン・ワルジーナ)
13(参)シタールの演奏「ガット」から (プレームダース・ヘーゴダ)
14はさみとぎ (森の木児童合唱団)
15バグパイプの演奏「スコットランドの勇士」 (松本秀喜)
16グリーンスリーブス (伊藤京子)
17女声合唱「ピレンツェの唄」 (フィリップ・クーテフ・ブルガリア国立合唱団)
18カリンカ (J.テレンテワ)
19バラライカを中心とするアンサンブル「トロイカ」 (ニコライ・ボグダーノフとその仲間)
20トーキングドラムの演奏「テレグラフ」 (ラティール・スイ)
21サンザの演奏「ソテ・トゥリフラヒア」 (フクウェ・ザウォセとバガモヨの仲間たち)
22イヌイットの歌 遊び歌「奥さん、バーニックを下さい」 (エライジャ・マンギタク)
23こげよマイケル (ボーン・ビーツ)
24ラ バンバ (ビクター・オーケストラ)
25アンデスの青い空(アイラマ族のお祭り) (アントニオ・パントーハ)
26コンドルは飛んで行く (アントニオ・パントーハ)