• CD

古関裕而全集

商品番号 CA-4301/7
税込価格 21,359円
発売日 1989年11月1日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

7

収録曲数

120

メーカー

日本コロムビア

レーベル

日本コロムビア

曲目リスト

ディスク1

1対談1 (古関裕而)
2福島夜曲 (島田祐子)
3利根の舟唄 (霧島昇)
4対談2 (古関裕而)
5船頭可愛や (音丸)
6ヒュッテの一夜 (織井茂子)
7米山三里 (音丸)
8月のキャンプ (岡本敦郎)
9乙女十九 (コロムビア・ローズ(初代))
10露営の歌 (コロムビア男声合唱団)
11対談3 (古関裕而)
12愛国の花 (斉藤昌子)
13婦人愛国の歌 (コロムビア女声合唱団)
14対談4 (古関裕而)
15月のバルカローラ (斉藤昌子)
16暁に祈る (伊藤久男)
17対談5 (古関裕而)
18英国東洋艦隊潰滅 (藤山一郎)

ディスク2

1元気で行こうよ (霧島昇)
2海の進軍 (伊藤久男)
3対談1 (古関裕而)
4若鷲の歌 (霧島昇)
5海を征く歌 (伊藤久男)
6決戦の大空へ (藤山一郎)
7鳴呼神風特別攻撃隊 (コロムビア男声合唱団)
8ラバウル海軍航空隊 (岡本敦郎)
9対談2 (古関裕而)
10雨のオランダ坂 (織井茂子)
11夜更けの街 (伊藤久男)
12三日月娘 (藤山一郎)
13夕波ちどり (音丸)
14夢淡き東京 (藤山一郎)
15白鳥の歌 (藤山一郎)

ディスク3

1対談1 (古関裕而)
2とんがり帽子*鐘の鳴る丘 (森の木児童合唱団)
3若人の歌 (藤山一郎)
4みどりの歌 (藤山一郎)
5フランチェスカの鐘 (二葉あき子)
6対談2 (古関裕而)
7長崎の鐘 (藤山一郎)
8あじさいの唄 (鶴吾郎)
9対談3 (古関裕而)
10イヨマンテの夜 (伊藤久男)
11薔薇と密蜂 (二葉あき子)
12白いランプの灯る道 (奈良光枝)
13長崎の雨 (藤山一郎)
14恋を呼ぶ歌 (伊藤久男)
15さくらんぼ大将 (コロムビアゆりかご会)

ディスク4

1対談1 (古関裕而)
2あこがれの郵便馬車 (岡本敦郎)
3ニコライの鐘 (藤山一郎)
4三色すみれ (並木路子)
5ジロリンタンのうた (加世田直人)
6みどりの雨 (藤山一郎)
7ひめゆりの塔 (伊藤久男)
8秋草の歌 (奈良光枝)
9対談2 (古関裕而)
10君の名は (織井茂子)
11君いとしき人よ (伊藤久男)
12花のいのちは (岸惠子)
13黒百合の歌 (織井茂子)
14数寄屋橋エレジー (伊藤久男)
15君は遥かな (織井茂子)
16忘れ得ぬ人 (伊藤久男)

ディスク5

1対談1 (古関裕而)
2高原列車は行く (岡本敦郎)
3あなたがくれたオルゴール (池真理子)
4対談2 (古関裕而)
5サロマ湖の歌 (伊藤久男)
6荷物片手に (森繁久彌)
7春の嵐に (伊藤久男)
8夕月 (島倉千代子)
9天草の雨は (藤山一郎)
10あゝ青春の鐘が鳴る (水島正和)
11恋の火の鳥 (伊藤久男)
12青春の鐘 (舟木一夫)
13すずらんの花 (コロムビア女声合唱団)
14木のぼり太右衛門 (伊藤久男)
15幸福という名の駅 (織井茂子)
16津和野慕情 (岡本敦郎)

ディスク6

1対談1 (古関裕而)
2紺碧の空 (早稲田大学グリークラブ)
3我ぞ覇者 (慶応義塾大学ワグネル・ソサエティ)
4光る青雲 (早稲田大学グリークラブ)
5早慶讃歌*花の早慶戦 (慶応義塾大学ワグネル・ソサエティ)
6巨人軍の歌*闘魂こめて (三鷹淳)
7阪神タイガースの歌*六甲おろし (コロムビア合唱団)
8対談2 (森一也)
9全国高等学校野球大会の歌*栄冠は君に輝く (コロムビア合唱団)
10対談3 (森一也)
11スポーツ・ショー行進曲*NHKスポーツ放送テーマ (コロムビア吹奏楽団)
12オリンピック・マーチ (陸上自衛隊中央音楽隊)
13さくらさくら (コロムビア・オーケストラ)
14純白の大地 (日本合唱協会)
15スケーター・ワルツ (コロムビア吹奏楽団)
16対談4 (森一也)
17ひるのいこいのテーマ (コロムビア・オーケストラ)
18日曜名作座のテーマ (コロムビア・オーケストラ)
19早起き鳥の歌 (三鷹淳)
20今週の明星の歌 (コロムビア合唱団)

ディスク7

1対談1 (森一也)
2趙行徳の歌*敦煌 (高田作造)
3西夏の女の歌*敦煌 (砂夜なつみ)
4興慶府の収穫祭り/角力/収穫の祭り/DUETの踊り*デュエットの踊り/収穫の祭り
5われ君を愛す (浜木綿子)
6わが故郷は (酒井美津子)
7長城を越えて*行進曲 (コロムビア・オーケストラ)
8地中海の女 (那智わたる)
9スカーレット・オハラ*風と共に去りぬ (那智わたる)
10タラの歌*風と共に去りぬ (那智わたる)
11津軽山唄 (寿美花代)
12ピッカリの歌 (中山千夏)
13たった一人の妹 (高島忠夫)
14対談2 (森一也)
15歌舞伎調西遊記*人参果の巻 (徳川夢声)
16別れのワルツ*蛍の光 (コロムビア・シンフォネット)