• CD

山田耕筰の遺産13 歌のうたい方と音楽鑑賞

商品番号 COCA-13183
税込価格 2,670円
発売日 1996年3月20日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

1

収録曲数

20

メーカー

日本コロムビア

レーベル

日本コロムビア

曲目リスト

ディスク1

1母音のうたい方三種の実例 (山田耕筰)
2「この道」のうたい方の三つの実例 (山田耕筰)
3音階のうたい方(のどの働きのみによってうたった音階とのどを全く自由に解放したうたい方によってうたった音階の実例) (山田耕筰)
4古い発声法と新しい発声法によってうたわれた「この道」 (山田耕筰)
5う列の発音「し」の発音、「が」行の発音、「ふ」の発音、「ら」行の発音 (山田耕筰)
6「よしきり」による誤った発音と正しい発音の実例 (山田耕筰)
7レガートとポルタメントのうたい方(正しいレガートとポルタメント及び誤ったポルタメントの実例) (山田耕筰)
8「からたちの花」と「この道」による善悪の例の比較 (山田耕筰)
9ポルタメントの特殊な例及びマルカートとスタッカートの歌い方 (山田耕筰)
10作曲者の演出による「からたちの花」 (山田耕筰)
11リート形式(ハイドン:交響曲第100番「軍隊」第2楽章アレグレット、ハ長調 ハンス・クナッパーツブッシュ指揮 ベルリン交響楽団) (山田耕筰)
12メヌエット形式(ベートーヴェン:メヌエットト長調 ヨーゼフ・シゲッティ、ヴァイオリン) (山田耕筰)
13スケルツォ形式(シューベルト:ピアノ五重奏曲作品114「鱒」第3楽章、スケルツォ・プレスト、イ長調 ペニントン、ヴァイオリン/ウォールド・ウォーナー、ヴィオラ/エヴァンス、チェロ/チャーウィン、コント (山田耕筰)
14ロンド形式(モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク第4楽章アレグロ ブルーノ・ワルター指揮 ブリティッシュ交響楽団) (山田耕筰)
15フーガ形式(バッハ:平均律クラフィール第2番ハ長調 前奏曲とフーガ/ハリエット・コーエン、ピアノ) (山田耕筰)
16ヴァリエーション形式(ベートーヴェン:セレナーデ二長調作品8第5楽章アンダンテ・クワージ・アレグレット シモン・ゴールトベルク、ヴァイオリン/バウル・ヒンデミット、ヴィオラ/エマヌエル・フォイアマン、 (山田耕筰)
17ソナタ形式(ベートーヴェン:ピアノ、ソナタ、ハ短調作品13「悲愴」第1楽章 ウィリアム・マアドック、ピアノ) (山田耕筰)
18オーヴァチュア形式(モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲 ブルーノ・ワルター指揮 ブリティッシュ交響楽団) (山田耕筰)
19シンフォニー形式(モーツァルト:交響曲第40番、ト短調KV550第1楽章 モルト・アレグロ ブルーノ・ワルター指揮ベルリン国立管絃楽団) (山田耕筰)
20豊中中学校校歌 (山田耕筰)