
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- 《バリ》ガムラン&ケチャ
民族音楽 - 990円
- 《バリ》ガムラン&ケチャ
-
- 《バリ》バリのガムラン1〜世界の夜明けの音楽
民族音楽 - 990円
- 《バリ》バリのガムラン1〜世界の夜明けの音楽
-
- 《バリ》ゴールデン・レイン〜バリのガムラン3
民族音楽 - 990円
- 《バリ》ゴールデン・レイン〜バリのガムラン3
-
- 《ジャワ》ジャワの宮廷ガムラン2−スラカルタのイスタナ・ヌガラン王宮にて
民族音楽 - 990円
- 《ジャワ》ジャワの宮廷ガムラン2−スラカルタのイスタナ・ヌガラン王宮にて
-
- 《チベット》チベットの仏教音楽4−悪魔払いの秘呪
民族音楽 - 990円
- 《チベット》チベットの仏教音楽4−悪魔払いの秘呪
-
- 《イラン》ペルシャの伝統〜イランの古典音楽
民族音楽 - 990円
- 《イラン》ペルシャの伝統〜イランの古典音楽
-
- 《ブルガリア》ブルガリアのヴィレッジ・ミュージック〜収穫、牧羊、婚礼の調べ
民族音楽 - 990円
- 《ブルガリア》ブルガリアのヴィレッジ・ミュージック〜収穫、牧羊、婚礼の調べ
-
- 《ジンバブエ》ショナ族のムビラ2〜アフリカン・ミュージックの真髄II
民族音楽 - 990円
- 《ジンバブエ》ショナ族のムビラ2〜アフリカン・ミュージックの真髄II
-
- 《ウガンダ、ケニア、タンザニア》東アフリカの音楽1〜日常と祭礼の音楽
民族音楽 - 990円
- 《ウガンダ、ケニア、タンザニア》東アフリカの音楽1〜日常と祭礼の音楽
-
- 《ガーナ》西アフリカの音楽2〜ガーナの歌と踊り
民族音楽 - 990円
- 《ガーナ》西アフリカの音楽2〜ガーナの歌と踊り
-
- 《カリブ》カリブの歌と踊り
民族音楽 - 990円
- 《カリブ》カリブの歌と踊り
-
- 《タヒチ》ゴーギャンの愛した音楽〜タヒチの歌と踊り
民族音楽 - 990円
- 《タヒチ》ゴーギャンの愛した音楽〜タヒチの歌と踊り
-
- 《バハマ》ザ・リアル・バハマ2〜バハマ音楽の真髄2
民族音楽 - 990円
- 《バハマ》ザ・リアル・バハマ2〜バハマ音楽の真髄2
-
- 《バリ》バリのガムラン2〜ガムラン・スマル・パグリンガン
民族音楽 - 990円
- 《バリ》バリのガムラン2〜ガムラン・スマル・パグリンガン
-
- 《バリ》幻影〜バリ影絵芝居
民族音楽 - 990円
- 《バリ》幻影〜バリ影絵芝居
商品内容
ディスク枚数 | 3 |
---|---|
収録曲数 | 49 |
メーカー | 日本コロムビア |
レーベル | 日本コロムビア |
曲目リスト
ディスク1
- 1アルプホルンのひびき〜オステレックの日曜の朝 (アルダー合奏団)
- 2アペンツェルのヨーデルと鈴
- 3いつも爽やかな風が吹く (シパイヘル少年合唱団)
- 4親父なりに (アルダー合奏団)
- 5牛を呼びに
- 6老いも若きも (アルダー合奏団)
- 7お父さんはアペンツェル生まれ (シパイヘル少年合唱団)
- 8トゲンブルクのヨーデルとターラーシュビンゲン (プリマークラッセ)
- 9トゲンブルクのこだま (レントラーカペルレ・クールフィルステン)
- 10アルプに登って (プリマークラッセ)
- 11ベンデルの上で (プリマークラッセ)
- 12狩人はひた走る (カペルラ・アルピナ)
- 13森から出て (トルンス男声合唱団)
- 14夕方はいつも (トルンス男声合唱団)
- 15こりゃなんて風だ (サメダン混声合唱団)
- 16セントへのあいさつ (エルニ・チュリン家族合奏団)
ディスク2
- 1アルプホルンとシンメンタールのヨーデル (ライノルト・ペレテン)
- 2レンクフルエのマーチ
- 3牛飼いの少年 (ヨーデル・ドッペルカルテット・エーデルバイス)
- 4セップリ・レントラー (エービ一家)
- 5クーグロッケンと古いシャングナウのヨーデル (ヨーデル・ドッペルカルテット・エーデルバイス)
- 6回転木馬に乗って (マルテリ・バーレン・プルーラ)
- 7朝の3時に (マルテリ・バーレン・プルーラ)
- 8百姓の坊や
- 9ベルンのマーチ (吹奏楽団ヘルベチア)
- 10ビスホルンのカールで (ヨシアス・イェニ)
- 11カルメナのキルビ祭り (レントラーカペルレ・エディ・カプン)
- 12グラウビュンデンのそよ風 (レントラー・カルテット)
- 13わが故郷アローザ (ドルリとクレルリ)
- 14オクセ・アルプの上で (ヨシアス・イェニ)
- 15パウル・コレガーの思い出 (ファツァー・レントラーブエバ)
- 16スクオルからツオツへ (エルニ家族合奏団)
- 17メゾルチナの娘さん (トリオ・ディアボレッツァ)
ディスク3
- 1古いシャレー (ラ・メトリーズ・ド・ビュル)
- 2牧童の牛集め (レ・ザルマイリ・ド・ラ・グリュイエール)
- 3ジュラの踊り (モントルーの美しいしずく)
- 4バレーの山道 (ローヌ合唱団)
- 5古いプレの歌 (チョーの連中)
- 6ぶどう作り (ローザンヌ合唱団)
- 7オルモンに踊り行こう (ジュネーブ合唱団)
- 8モレゾンに登ろう (レ・クロツェラン・ド・フリブール)
- 9ティチノの鐘,月曜日のこと (ティチノの子供たち)
- 10ティチノの歌 (オルケストリナ・ルガネルラ)
- 11美しいジゴジン (ロカルノの声)
- 12ラ・ベルツァスキーナ (コンプレッソ・ラゴ・マッジョーレ)
- 13ティチノの山砦 (アニタとアルマンド)
- 14ティチノのカンツォーネ (オルケストリナ・ルガネルラ)
- 15チックタック (トリオ・ディ・ガンドリア)
- 16ティチノのタランテッラ (トリオ・ブリオゾ)