特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
商品内容
ディスク枚数 | 2 |
---|---|
収録曲数 | 41 |
演奏時間(全体) | 2時間35分37秒 |
メーカー | 日本コロムビア |
レーベル | 日本コロムビア |
曲目リスト
ディスク1
- 1春の海<現代曲 合奏>(春季) (砂崎知子)
- 2梅にも春<端唄>(春季) (神田福丸)
- 3助六所縁江戸桜<河東節>(春季) (山彦節子)
- 4真鶴・手古・五万石<木遣り>(春季) (原田政明)
- 5東大寺修二会[実況録音]<声明>(春季)
- 6祇園精舎<平家琵琶>(春季) (館山甲午)
- 7さくらさくら<現代曲 箏曲>(春季) (絹の会)
- 8傾城浅間嶽<一中節>(春季) (都一つや)
- 9鳥辺山<宮薗節>(春季) (宮薗千之(四世))
- 10実盛<薩摩琵琶>(春季) (山下晴楓)
- 11松魚売り<常磐津>(春季) (常磐津菊路太夫)
- 12連獅子(正治郎)<長唄>(春季) (芳村伊十郎(七代目))
- 13靭猿<狂言>(春季) (野村万作)
- 14あやめ<大和楽>(春季) (大和美代葵)
- 15雨夜之伝(通小町)<能楽囃子>(春季) (敷村鉄雄)
- 16蝉の曲<胡弓>(夏季) (富山清翁)
- 17曽根崎心中(道行・天神森の段)<義太夫>(夏季) (竹本綱大夫(九世))
- 18お化け屋敷<邦楽鳴物>(夏季) (堅田喜三久社中)
- 19夕立がザット~とめてよかった<都々逸>(夏季) (柳家三亀松)
- 20火垂~十七絃独奏の為に~<現代曲十七絃箏曲>(夏季) (沢井忠夫)
- 21三社祭<清元>(夏季) (清元志寿太夫)
ディスク2
- 1平調 越天楽~残楽三返~<雅楽>(秋季) (宮内庁式部職楽部)
- 2天変斯止嵐后晴<義太夫 三味線>(秋季) (鶴澤清治)
- 3秋の曲<生田流 箏曲>(秋季) (藤井久仁江)
- 4虫の音<山田流 箏曲>(秋季) (中田博之)
- 5さらし幻想曲<現代曲 三曲合奏>(秋季) (杵屋五三郎(三世))
- 6初穂神楽<現代曲 笛>(秋季) (藤舎名生(二世))
- 7毛利元就(厳島の戦)<筑前琵琶>(秋季) (山崎旭萃)
- 8鎌倉<里神楽>(秋季) (松本源之助社中)
- 9紅葉賀<荻江節>(秋季) (荻江照)
- 10蘭蝶(四谷)<新内>(秋季) (新内枝幸太夫)
- 11津軽じょんから節(青森)<民謡・津軽三味線>(秋季) (福士りつ)
- 12柿食えば<吟詠・俳句>(秋季) (桶谷霞心)
- 13鹿の遠音<琴古流 尺八>(秋季) (山口五郎)
- 14木枯<都山流 尺八>(冬季) (山本邦山)
- 15柝・雪音・粉雪<歌舞伎囃子>(冬季) (堅田喜三久社中)
- 16本調子 初雪に降りこめられて<小唄>(冬季) (春日とよ津満)
- 17ゆき<地歌>(冬季) (菊原初子)
- 18秩父屋台ばやし(埼玉県)<日本の太鼓>(冬季) (秩父屋台囃子保存会)
- 19嘉手久~多幸山(カチャーシー)<沖縄音楽>(冬季) (嘉手苅林昌)
- 20永平寺の鐘<鐘の音>(冬季)