• CD

ベスト・マリア・カラス100

商品番号 TOCE-55921/6
税込価格 3,143円
発売日 2007年8月22日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

6

収録曲数

100

演奏時間(全体)

7時間46分09秒

メーカー

EMIミュージック・ジャパン

レーベル

EMIミュージック・ジャパン

おすすめコメント

永遠のディーヴァ、マリア・カラス没後30年企画盤。
永遠のアイコンであり続け、近年も映画の大ヒットで若い女性層という新しいファン層を獲得。
そんなカラスの輝ける歌を100曲収録しました。
EMIの専属歌手であったカラスだからこそ可能な、すべてオリジナル音源企画。
記念すべきアニヴァーサリー・イヤーに究極の100曲をお届けします。

【収録楽曲】
Disc 1:ベルリーニ
○ 「夢遊病の女」、「清教徒」、「ノルマ」、「海賊」
Disc 2:ドニゼッティ&ロッシーニ
○ 「ランメルムーアのルチア」、「愛の妙薬」、「アンナ・ボレーナ」、「ルクレツィア・ボルジア」「イタリアのトルコ人」、「セヴィリアの理髪師」、「ウィリアム・テル」、「セミラーミデ」、「ラ・チェネレントラ」
Disc 3:ヴェルディ
○ 「シチリア島の夕べの祈り」、「リゴレット」、「椿姫」、「アイーダ」、「イル・トロヴァトーレ」、「仮面舞踏会」、「ロンバルディアの十字軍」、「アロルド」、「ドン・カルロ」、「オテロ」
Disc 4:プッチーニ
○ 「マノン・レスコー」、「ラ・ボエーム」、「トスカ」、「蝶々夫人」、「修道女アンジェリカ」、「ジャンニ・スキッキ」、「トゥーランドット」
Disc 5:フランス・オペラのヒロイン達
○ グルック:「オルフェオとエウリディーチェ」、「アルチェステ」
○ ビゼー:「カルメン」
○ グノー:「ロメオとジュリエット」、「ファウスト」
○ トマ:「ミニヨン」
○ ベルリオーズ:「ファウストの劫罰」
○ マスネ:「ウェルテル」、「マノン」
○ サン=サーンス:「サムソンとデリラ」
○ シャルパンティエ:「ルイーズ」
Disc 6:ドラマティック・ヒロイン
○ ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」
○ チレア:「アドリアーナ・ルクヴルール」
○ マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」
○ レオンカヴァルロ:「道化師」
○ ボーイト:「メフィストーフェレ」
○ カタラーニ:「ラ・ワリー」
○ ケルビーニ:「メデア」
○ スポンティーニ:「ヴェスタの巫女」
○ グルック:「トーリドのイフィゲニー」
○ モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」
○ マスネ:「ル・シッド」
○ ポンキエッリ:「ラ・ジョコンダ」
○ ヴェルディ:「仮面舞踏会」、「ドン・カルロ」
 

曲目リスト

ディスク1

1歌劇「夢遊病の女」より 今日は私にとっては晴れやかな (カラス(マリア))
2歌劇「夢遊病の女」より 私の心臓の上に手をお置きになると (カラス(マリア))
3歌劇「夢遊病の女」より 私の考えや私の言葉の中で (カラス(マリア))
4歌劇「夢遊病の女」より ああ、花よ私はお前がそのように早く萎れるのを見ようとは思わなかった (カラス(マリア))
5歌劇「夢遊病の女」より ああ、今私を満たしている喜びは (カラス(マリア))
6歌劇「清教徒」より 私は愛らしい乙女です (カラス(マリア))
7歌劇「清教徒」より ああ、教会堂にまいりましょう (カラス(マリア))
8歌劇「清教徒」より ここであなたのやさしいお声が (カラス(マリア))
9歌劇「清教徒」より いらっしゃい、いとしい方 (カラス(マリア))
10歌劇「清教徒」より 私から遠ざかって彼は何を感じたのかしら? (カラス(マリア))
11歌劇「清教徒」より この腕に来て下さい (カラス(マリア))
12歌劇「ノルマ」より 清らかな女神よ (カラス(マリア))
13歌劇「ノルマ」より ごらんなさい、ノルマ (カラス(マリア))
14歌劇「ノルマ」より わたしの申し上げることをお聞きください…そう、残る生命を (カラス(マリア))
15歌劇「ノルマ」より この心を、あなたは裏切ったの (カラス(マリア))
16歌劇「ノルマ」より ああどうぞあの子たちを、いけにえにしないで下さい (カラス(マリア))
17歌劇「海賊」より その汚れない微笑と愛くるしいお顔で (カラス(マリア))
18歌劇「海賊」より なんという不吉な音が…おお太陽よ! (カラス(マリア))

ディスク2

1歌劇「ランメルムーアのルチア」より 暗い夜更け、あたりはしずまりかえり (カラス(マリア))
2歌劇「ランメルムーアのルチア」より このような瞬間に私を抑えるのは誰か? (カラス(マリア))
3歌劇「ランメルムーアのルチア」より 私の死骸の上に涙をそそいで下さい (カラス(マリア))
4歌劇「イタリアのトルコ人」より たった一人のお方を愛するほど (カラス(マリア))
5歌劇「イタリアのトルコ人」より あなた様のしもべのような私は… (カラス(マリア))
6歌劇「イタリアのトルコ人」より とんでもない、私の命 (カラス(マリア))
7歌劇「イタリアのトルコ人」より 信じているのか…イタリアでは決して (カラス(マリア))
8歌劇「セビリャの理髪師」より 今の歌声は (カラス(マリア))
9歌劇「セビリャの理髪師」より それじゃ私ね (カラス(マリア))
10歌劇「セミラーミデ」より 麗しい光が (カラス(マリア))
11歌劇「ウィリアム・テル」より 暗い森 (カラス(マリア))
12歌劇「ラ・チェネレントラ」より 悲しみと涙のうちに生まれて (カラス(マリア))
13歌劇「愛の妙薬」より 受けとって、あなたは私のために (カラス(マリア))
14歌劇「連隊の娘」より さようなら (カラス(マリア))
15歌劇「アンナ・ボレーナ」より 連れていって私のなつかしい生まれ故郷の城に (カラス(マリア))
16歌劇「ルクレツィア・ボルジア」より 何と美しい (カラス(マリア))

ディスク3

1歌劇「シチリア島の夕べの祈り」より ありがとう、愛する友よ (カラス(マリア))
2歌劇「リゴレット」より 慕わしい人の名は (カラス(マリア))
3歌劇「リゴレット」より あたしがだましたの…罪はあたしに (カラス(マリア))
4歌劇「椿姫」より ああ、多分あの方なのよ (カラス(マリア))
5歌劇「アイーダ」より 勝ちてかえれ (カラス(マリア))
6歌劇「アイーダ」より ここにラダメスが…おお私の故郷よ (カラス(マリア))
7歌劇「アイーダ」より おお、大地よ、さらば (カラス(マリア))
8歌劇「イル・トロヴァトーレ」より おだやかな夜、美しい月が (カラス(マリア))
9歌劇「イル・トロヴァトーレ」より 恋はばら色の翼にのって (カラス(マリア))
10歌劇「仮面舞踏会」より ここは、罪が死によって償われる場所 (カラス(マリア))
11歌劇「仮面舞踏会」より あなたにはわからないのか? (カラス(マリア))
12歌劇「第1回 十字軍のロンバルディア人」より おお、聖母様、天から私をお救いください (カラス(マリア))
13歌劇「アロルド」より 神よ、我らに安らぎを与えたまえ! (カラス(マリア))
14歌劇「ドン・カルロ」より さあ、もう嘆きなさらるな (カラス(マリア))
15歌劇「オテッロ」より アヴェ・マリア (カラス(マリア))

ディスク4

1歌劇「マノン・レスコー」より この柔らかなレースの中で (カラス(マリア))
2歌劇「マノン・レスコー」より ひとり寂しくすてられて (カラス(マリア))
3歌劇「ラ・ボエーム」より わたしの名はミミ (カラス(マリア))
4歌劇「ラ・ボエーム」より おお、愛らしい乙女 (カラス(マリア))
5歌劇「ラ・ボエーム」より さようなら、あなたの愛の呼ぶ声に<ミミの別れ> (カラス(マリア))
6歌劇「ラ・ボエーム」より それじゃ本当にお終いなんだね (カラス(マリア))
7歌劇「トスカ」より すっかり緑の中に埋もれて、私たちを待っている小さな家を (カラス(マリア))
8歌劇「トスカ」より 歌に生き、愛に生き (カラス(マリア))
9歌劇「トスカ」より さあ、時刻は迫ってます…私にとっての心がかりは (カラス(マリア))
10歌劇「蝶々夫人」より ああ美しい大空!…さあ、あとひとあしよ (カラス(マリア))
11歌劇「蝶々夫人」より 可愛がって下さいね (カラス(マリア))
12歌劇「蝶々夫人」より ある晴れた日に (カラス(マリア))
13歌劇「蝶々夫人」より 名誉を守ることが出来なければ (カラス(マリア))
14歌劇「修道女アンジェリーカ」 母もなしに (カラス(マリア))
15歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん (カラス(マリア))
16歌劇「トゥーランドット」より おきき下さい、王子様 (カラス(マリア))
17歌劇「トゥーランドット」より この宮殿の中で (カラス(マリア))
18歌劇「トゥーランドット」より 氷のような姫君の心も (カラス(マリア))

ディスク5

1歌劇「オルフェとユリディス」より ユリディスを失って (カラス(マリア))
2歌劇「アルチェステ(アルセスト)」より よみじの神々よ (カラス(マリア))
3歌劇「カルメン」より 恋は野の鳥<ハバネラ> (カラス(マリア))
4歌劇「カルメン」より セヴィリャの城壁近くに<セギディーリャ> (カラス(マリア))
5歌劇「カルメン」より シストロの鉄線が鳴り<ジプシーの歌> (カラス(マリア))
6歌劇「カルメン」より ダイヤ!スペード!<カルタのシーン> (カラス(マリア))
7歌劇「ロメオとジュリエット」より 私は夢に生きたい<ジュリエットのワルツ> (カラス(マリア))
8歌劇「ミニヨン」より 私はティターニア<ポロネーズ> (カラス(マリア))
9劇的物語「ファウストの劫罰」より 燃える恋の思いに<ロマンス> (カラス(マリア))
10歌劇「ウェルテル」より ウェルテルよ、誰がいえましょうか<手紙の歌> (カラス(マリア))
11歌劇「ファウスト」より 花束だわ!…あら、おかしい<宝石の歌> (カラス(マリア))
12歌劇「サムソンとデリラ」より 春はめざめて (カラス(マリア))
13歌劇「サムソンとデリラ」より あなたの声に心は開く (カラス(マリア))
14歌劇「マノン」より さようなら、私たちの小さなテーブルよ (カラス(マリア))
15歌劇「マノン」より わたしが女王のように町を行くと (カラス(マリア))
16歌劇「ルイーズ」より その日から (カラス(マリア))

ディスク6

1歌劇「アンドレア・シェニエ」より 亡くなった母を (カラス(マリア))
2歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より 私はいやしい召使いです (カラス(マリア))
3歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より あわれな花よ (カラス(マリア))
4歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より ママも知るとおり (カラス(マリア))
5歌劇「道化師」より 鳥の歌 (カラス(マリア))
6歌劇「メフィストーフェレ」より いつかの夜、暗い海の底に (カラス(マリア))
7歌劇「ラ・ワリー」より さようなら、ふるさとの家よ (カラス(マリア))
8歌劇「メデーア(メデ)」より あなたの子供たちの母親は (カラス(マリア))
9歌劇「ヴェスタの巫女」より ああ、不幸な人々を守護する女神 (カラス(マリア))
10歌劇「ヴェスタの巫女」より いとしいお方 (カラス(マリア))
11歌劇「トーリードノイフィジェニー」より 不幸なイフィジェニーよ (カラス(マリア))
12歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 今こそお分かりでしょう (カラス(マリア))
13歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 ああ、神様あの不道徳者は…あの人でなしは私を欺き (カラス(マリア))
14歌劇「ル・シッド」より 泣け、泣け、わが目<シメーヌのアリア> (カラス(マリア))
15歌劇「ラ・ジョコンダ」より 自殺! (カラス(マリア))
16歌劇「仮面舞踏会」より あなたへのたったひとつの私のお願いを (カラス(マリア))
17歌劇「ドン・カルロ」より むごい運命よ (カラス(マリア))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
歌劇「夢遊病の女」より 今日は私にとっては晴れやかな  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ヴォトー(アントニーノ)  
歌劇「夢遊病の女」より 私の心臓の上に手をお置きになると  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ヴォトー(アントニーノ)  
歌劇「夢遊病の女」より 私の考えや私の言葉の中で  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ヴォトー(アントニーノ)  
歌劇「夢遊病の女」より ああ、花よ私はお前がそのように早く萎れるのを見ようとは思わなかった  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ヴォトー(アントニーノ)  
歌劇「夢遊病の女」より ああ、今私を満たしている喜びは  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ヴォトー(アントニーノ)  
歌劇「清教徒」より 私は愛らしい乙女です  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「清教徒」より ああ、教会堂にまいりましょう  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「清教徒」より ここであなたのやさしいお声が  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「清教徒」より いらっしゃい、いとしい方  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
10  歌劇「清教徒」より 私から遠ざかって彼は何を感じたのかしら?  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
11  歌劇「清教徒」より この腕に来て下さい  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
12  歌劇「ノルマ」より 清らかな女神よ  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
13  歌劇「ノルマ」より ごらんなさい、ノルマ  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
14  歌劇「ノルマ」より わたしの申し上げることをお聞きください…そう、残る生命を  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
15  歌劇「ノルマ」より この心を、あなたは裏切ったの  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
16  歌劇「ノルマ」より ああどうぞあの子たちを、いけにえにしないで下さい  ベルリーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
17  歌劇「海賊」より その汚れない微笑と愛くるしいお顔で  ベルリーニ   フィルハーモニア管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
18  歌劇「海賊」より なんという不吉な音が…おお太陽よ!  ベルリーニ   フィルハーモニア管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
歌劇「ランメルムーアのルチア」より 暗い夜更け、あたりはしずまりかえり  ドニゼッティ   フィレンツェ五月祭音楽祭管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「ランメルムーアのルチア」より このような瞬間に私を抑えるのは誰か?  ドニゼッティ   フィレンツェ五月祭音楽祭管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「ランメルムーアのルチア」より 私の死骸の上に涙をそそいで下さい  ドニゼッティ   フィレンツェ五月祭音楽祭管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「イタリアのトルコ人」より たった一人のお方を愛するほど  ロッシーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ガヴァッツェーニ(ジャナンドレア)  
歌劇「イタリアのトルコ人」より あなた様のしもべのような私は…  ロッシーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ガヴァッツェーニ(ジャナンドレア)  
歌劇「イタリアのトルコ人」より とんでもない、私の命  ロッシーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ガヴァッツェーニ(ジャナンドレア)  
歌劇「イタリアのトルコ人」より 信じているのか…イタリアでは決して  ロッシーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ガヴァッツェーニ(ジャナンドレア)  
歌劇「セビリャの理髪師」より 今の歌声は  ロッシーニ   フィルハーモニア管弦楽団   ガリエラ(アルチェオ)  
歌劇「セビリャの理髪師」より それじゃ私ね  ロッシーニ   フィルハーモニア管弦楽団   ガリエラ(アルチェオ)  
10  歌劇「セミラーミデ」より 麗しい光が  ロッシーニ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
11  歌劇「ウィリアム・テル」より 暗い森  ロッシーニ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
12  歌劇「ラ・チェネレントラ」より 悲しみと涙のうちに生まれて  ロッシーニ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
13  歌劇「愛の妙薬」より 受けとって、あなたは私のために  ドニゼッティ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
14  歌劇「連隊の娘」より さようなら  ロッシーニ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
15  歌劇「アンナ・ボレーナ」より 連れていって私のなつかしい生まれ故郷の城に  ドニゼッティ   フィルハーモニア管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
16  歌劇「ルクレツィア・ボルジア」より 何と美しい  ロッシーニ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  

ディスク3

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」より ありがとう、愛する友よ  ヴェルディ   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「リゴレット」より 慕わしい人の名は  ヴェルディ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「リゴレット」より あたしがだましたの…罪はあたしに  ヴェルディ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「椿姫」より ああ、多分あの方なのよ  ヴェルディ   サン・カルロ歌劇場管弦楽団   ギオーネ(フランコ)  
歌劇「アイーダ」より 勝ちてかえれ  ヴェルディ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「アイーダ」より ここにラダメスが…おお私の故郷よ  ヴェルディ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「アイーダ」より おお、大地よ、さらば  ヴェルディ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「イル・トロヴァトーレ」より おだやかな夜、美しい月が  ヴェルディ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
歌劇「イル・トロヴァトーレ」より 恋はばら色の翼にのって  ヴェルディ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
10  歌劇「仮面舞踏会」より ここは、罪が死によって償われる場所  ヴェルディ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ヴォットー(アントニーノ)  
11  歌劇「仮面舞踏会」より あなたにはわからないのか?  ヴェルディ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ヴォットー(アントニーノ)  
12  歌劇「第1回 十字軍のロンバルディア人」より おお、聖母様、天から私をお救いください  ヴェルディ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
13  歌劇「アロルド」より 神よ、我らに安らぎを与えたまえ!  ヴェルディ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
14  歌劇「ドン・カルロ」より さあ、もう嘆きなさらるな  ヴェルディ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
15  歌劇「オテッロ」より アヴェ・マリア  ヴェルディ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  

ディスク4

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
歌劇「マノン・レスコー」より この柔らかなレースの中で  プッチーニ   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「マノン・レスコー」より ひとり寂しくすてられて  プッチーニ   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「ラ・ボエーム」より わたしの名はミミ  プッチーニ   フィルハーモニア管弦楽団   ヴォットー(アントニーノ)  
歌劇「ラ・ボエーム」より おお、愛らしい乙女  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ヴォットー(アントニーノ)  
歌劇「ラ・ボエーム」より さようなら、あなたの愛の呼ぶ声に<ミミの別れ>  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ヴォットー(アントニーノ)  
歌劇「ラ・ボエーム」より それじゃ本当にお終いなんだね  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ヴォットー(アントニーノ)  
歌劇「トスカ」より すっかり緑の中に埋もれて、私たちを待っている小さな家を  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   サバタ(ヴィクトール・デ)  
歌劇「トスカ」より 歌に生き、愛に生き  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   サバタ(ヴィクトール・デ)  
歌劇「トスカ」より さあ、時刻は迫ってます…私にとっての心がかりは  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   サバタ(ヴィクトール・デ)  
10  歌劇「蝶々夫人」より ああ美しい大空!…さあ、あとひとあしよ  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
11  歌劇「蝶々夫人」より 可愛がって下さいね  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
12  歌劇「蝶々夫人」より ある晴れた日に  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
13  歌劇「蝶々夫人」より 名誉を守ることが出来なければ  プッチーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
14  歌劇「修道女アンジェリーカ」 母もなしに  プッチーニ   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
15  歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん  プッチーニ   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
16  歌劇「トゥーランドット」より おきき下さい、王子様  プッチーニ   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
17  歌劇「トゥーランドット」より この宮殿の中で  プッチーニ   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
18  歌劇「トゥーランドット」より 氷のような姫君の心も  プッチーニ   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  

ディスク5

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
歌劇「オルフェとユリディス」より ユリディスを失って  グルック   フランス国立放送局管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
歌劇「アルチェステ(アルセスト)」より よみじの神々よ  グルック   フランス国立放送局管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
歌劇「カルメン」より 恋は野の鳥<ハバネラ>  ビゼー   パリ国立歌劇場管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
歌劇「カルメン」より セヴィリャの城壁近くに<セギディーリャ>  ビゼー   パリ国立歌劇場管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
歌劇「カルメン」より シストロの鉄線が鳴り<ジプシーの歌>  ビゼー   パリ国立歌劇場管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
歌劇「カルメン」より ダイヤ!スペード!<カルタのシーン>  ビゼー   パリ国立歌劇場管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
歌劇「ロメオとジュリエット」より 私は夢に生きたい<ジュリエットのワルツ>  グノー   フランス国立放送局管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
歌劇「ミニヨン」より 私はティターニア<ポロネーズ>  グノー   フランス国立放送局管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
劇的物語「ファウストの劫罰」より 燃える恋の思いに<ロマンス>  ベルリオーズ   パリ音楽院管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
10  歌劇「ウェルテル」より ウェルテルよ、誰がいえましょうか<手紙の歌>  マスネ   パリ音楽院管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
11  歌劇「ファウスト」より 花束だわ!…あら、おかしい<宝石の歌>  グノー   パリ音楽院管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
12  歌劇「サムソンとデリラ」より 春はめざめて  サン=サーンス   フランス国立放送局管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
13  歌劇「サムソンとデリラ」より あなたの声に心は開く  サン=サーンス   フランス国立放送局管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
14  歌劇「マノン」より さようなら、私たちの小さなテーブルよ  マスネ   パリ音楽院管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
15  歌劇「マノン」より わたしが女王のように町を行くと  マスネ   パリ音楽院管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
16  歌劇「ルイーズ」より その日から  シャルパンティエ   フランス国立放送局管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  

ディスク6

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
歌劇「アンドレア・シェニエ」より 亡くなった母を  ジョルダーノ   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より 私はいやしい召使いです  チレア   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より あわれな花よ  チレア   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より ママも知るとおり  マスカーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「道化師」より 鳥の歌  レオンカヴァルロ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「メフィストーフェレ」より いつかの夜、暗い海の底に  ボイト   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「ラ・ワリー」より さようなら、ふるさとの家よ  カタラーニ   フィルハーモニア管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「メデーア(メデ)」より あなたの子供たちの母親は  ケルビーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
歌劇「ヴェスタの巫女」より ああ、不幸な人々を守護する女神  スポンティーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
10  歌劇「ヴェスタの巫女」より いとしいお方  スポンティーニ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   セラフィン(トゥリオ)  
11  歌劇「トーリードノイフィジェニー」より 不幸なイフィジェニーよ  グルック   パリ音楽院管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
12  歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 今こそお分かりでしょう  モーツァルト   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
13  歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 ああ、神様あの不道徳者は…あの人でなしは私を欺き  モーツァルト   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
14  歌劇「ル・シッド」より 泣け、泣け、わが目<シメーヌのアリア>  マスネ   フランス国立放送局管弦楽団   プレートル(ジョルジュ)  
15  歌劇「ラ・ジョコンダ」より 自殺!  ポンキエルリ   ミラノ・スカラ座管弦楽団   ヴォットー(アントニーノ)  
16  歌劇「仮面舞踏会」より あなたへのたったひとつの私のお願いを  ヴェルディ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)  
17  歌劇「ドン・カルロ」より むごい運命よ  ヴェルディ   パリ音楽院管弦楽団   レッシーニョ(ニコラ)