特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
商品内容
ディスク枚数 | 1 |
---|---|
収録曲数 | 20 |
演奏時間(全体) | 1時間19分49秒 |
メーカー | ユニバーサル ミュージック |
レーベル | ユニバーサル ミュージック |
曲目リスト
ディスク1
- 1歌劇《ドン・カルロ》から 僕は彼女を失った!…僕は彼女を目にし、そして彼女の微笑みが (カウフマン(ヨナス))
- 2歌劇《椿姫》から 彼女が離れていては…私の熱い心の…アンニーナ、どこからきたの?…おお、申し訳ないことだ! (カウフマン(ヨナス))
- 3歌劇《リゴレット》から あの娘は攫われてしまった!…突然の危難に遭って (カウフマン(ヨナス))
- 4歌劇《ラ・ボエーム》から 何て冷たい小さな手 (カウフマン(ヨナス))
- 5歌劇《トスカ》から 星は輝いていた (カウフマン(ヨナス))
- 6歌劇《つばめ》から あなたのさわやかなほほえみに乾杯 (カウフマン(ヨナス))
- 7歌劇《道化師》から 芝居をするか!…衣裳を着けろ (カウフマン(ヨナス))
- 8歌劇《カルメン》から お前の投げたこの花を(花の歌) (カウフマン(ヨナス))
- 9歌劇《イリス》から あけなさい、その窓を! (カウフマン(ヨナス))
- 10歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》から 皆さん、ここに居あわせたんだから、一杯やろうじゃありませんか!…ばんざい泡立つぶどう酒 (カウフマン(ヨナス))
- 11歌劇《アルルの女》から ありふれた話(フェデリコの嘆き) (カウフマン(ヨナス))
- 12歌劇《フェドーラ》から 愛さずにはいられぬこの思い (カウフマン(ヨナス))
- 13歌劇《ウェルテル》から ぼくの心は、みんなここにある…なぜにわれを目覚ますや (カウフマン(ヨナス))
- 14歌劇《ファウスト》から 私を貫いているのはなんという未知の不安なのだろう?…おお!清らかな住居よ (カウフマン(ヨナス))
- 15雲の影 (カウフマン(ヨナス))
- 16歌劇《魔笛》から 何という美しい絵姿だろう (カウフマン(ヨナス))
- 17歌劇《オベロン》から 私はまたもや浮き浮きする (カウフマン(ヨナス))
- 18ツェツィーリエ 作品27の2 (カウフマン(ヨナス))
- 19楽劇《ワルキューレ》から 冬のあらしは去り、こころよい月となった (カウフマン(ヨナス))
- 20楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》から 朝はバラ色に輝きて(優勝の歌) (カウフマン(ヨナス))
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇《ドン・カルロ》から 僕は彼女を失った!…僕は彼女を目にし、そして彼女の微笑みが | ヴェルディ | プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 | アルミリアート(マルコ) |
2 | 歌劇《椿姫》から 彼女が離れていては…私の熱い心の…アンニーナ、どこからきたの?…おお、申し訳ないことだ! | ヴェルディ | プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 | アルミリアート(マルコ) |
3 | 歌劇《リゴレット》から あの娘は攫われてしまった!…突然の危難に遭って | ヴェルディ | プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 | アルミリアート(マルコ) |
4 | 歌劇《ラ・ボエーム》から 何て冷たい小さな手 | プッチーニ | プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 | アルミリアート(マルコ) |
5 | 歌劇《トスカ》から 星は輝いていた | プッチーニ | プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 | アルミリアート(マルコ) |
6 | 歌劇《つばめ》から あなたのさわやかなほほえみに乾杯 | プッチーニ | ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団 | アルミリアート(マルコ) |
7 | 歌劇《道化師》から 芝居をするか!…衣裳を着けろ | レオンカヴァッロ | サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団 | パッパーノ(アントニオ) |
8 | 歌劇《カルメン》から お前の投げたこの花を(花の歌) | ビゼー | プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 | アルミリアート(マルコ) |
9 | 歌劇《イリス》から あけなさい、その窓を! | マスカーニ | サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団 | パッパーノ(アントニオ) |
10 | 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》から 皆さん、ここに居あわせたんだから、一杯やろうじゃありませんか!…ばんざい泡立つぶどう酒 | マスカーニ | サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団 |
パッパーノ(アントニオ)
ヴィスコ(チロ) |
11 | 歌劇《アルルの女》から ありふれた話(フェデリコの嘆き) | チレア | サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団 | パッパーノ(アントニオ) |
12 | 歌劇《フェドーラ》から 愛さずにはいられぬこの思い | ジョルダーノ | サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団 | パッパーノ(アントニオ) |
13 | 歌劇《ウェルテル》から ぼくの心は、みんなここにある…なぜにわれを目覚ますや | マスネ | プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 | アルミリアート(マルコ) |
14 | 歌劇《ファウスト》から 私を貫いているのはなんという未知の不安なのだろう?…おお!清らかな住居よ | グノー | プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 | アルミリアート(マルコ) |
15 | 雲の影 | レフィチェ | サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団 | パッパーノ(アントニオ) |
16 | 歌劇《魔笛》から 何という美しい絵姿だろう | モーツァルト | マーラー・チェンバー・オーケストラ | アバド(クラウディオ) |
17 | 歌劇《オベロン》から 私はまたもや浮き浮きする | ウェーバー | オルケストル・レヴォリュショネール・エ・ロマンティーク | ガーディナー(ジョン・エリオット) |
18 | ツェツィーリエ 作品27の2 | R.シュトラウス | プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 | アルミリアート(マルコ) |
19 | 楽劇《ワルキューレ》から 冬のあらしは去り、こころよい月となった | ワーグナー | マーラー・チェンバー・オーケストラ | アバド(クラウディオ) |
20 | 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》から 朝はバラ色に輝きて(優勝の歌) | ワーグナー | プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 | アルミリアート(マルコ) |