• CD

どこかで聴いたクラシック~ウィーン・フィル・ベスト101

商品番号 UCCD-4367/72
税込価格 3,080円
発売日 2015年6月17日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

6

収録曲数

101

演奏時間(全体)

7時間49分02秒

メーカー

ユニバーサル ミュージック

レーベル

ユニバーサル ミュージック

曲目リスト

ディスク1

1組曲《惑星》作品32~第4曲:木星 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
2バレエ《くるみ割り人形》作品71~花のワルツ (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
3セレナード 第13番 ト長調 K.525《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》~第1楽章:アレグロ (ケルテス(イシュトヴァン))
4ディヴェルティメント 第17番 ニ長調 K.334(320b)~第3楽章:メヌエット (ボスコフスキー(ウィリー))
5軍隊行進曲 D733の1 (クナッパーツブッシュ(ハンス))
6舞踏への勧誘 作品65〔抜粋〕 (シュタイン(ホルスト))
7ハンガリー舞曲 第5番 ト短調 (アバド(クラウディオ))
8交響曲 第9番 ホ短調 作品95《新世界より》~第2楽章:ラルゴ〔抜粋〕 (ケルテス(イシュトヴァン))
9ヴァルキューレの騎行〔楽劇《ヴァルキューレ》から〕 (ショルティ(サー・ゲオルグ))
10喜歌劇《軽騎兵》序曲 (ショルティ(サー・ゲオルグ))
11喜歌劇《天国と地獄》序曲~フィナーレ (マゼール(ロリン))
12《カレリア》組曲 作品11~第3曲:行進曲 (マゼール(ロリン))
13ハンガリー狂詩曲 第2番〔冒頭〕 (シノーポリ(ジュゼッペ))
14ピーターと狼~ピーターのテーマ (ベーム(カール))
15ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23~第1楽章から序奏 (ショルティ(サー・ゲオルグ))
16交響詩《モルダウ》 (レヴァイン(ジェイムズ))

ディスク2

1歌劇《タイス》~瞑想曲 (レヴァイン(ジェイムズ))
2セレナード 第13番 ト長調 K.525《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》~第2楽章:ロマンス (レヴァイン(ジェイムズ))
3フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(297c)~第2楽章:アンダンティーノ〔冒頭〕 (ミュンヒンガー(カール))
4劇音楽《ロザムンデ》D797~間奏曲 第3番〔冒頭〕 (ミュンヒンガー(カール))
5歌劇《椿姫》~第1幕への前奏曲 (シノーポリ(ジュゼッペ))
6スラヴ舞曲 第10番 ホ短調 作品72の2 (プレヴィン(アンドレ))
7バレエ組曲《眠りの森の美女》~パノラマ (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
8交響組曲《シェエラザード》作品35~第3楽章:若い王子と王女〔冒頭〕 (プレヴィン(アンドレ))
9《ペール・ギュント》作品23~ソルヴェイグの歌 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
10組曲《動物の謝肉祭》~白鳥 (ベーム(カール))
11交響曲 第3番 ヘ長調 作品90~第3楽章:ポコ・アレグレット (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
12クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581~第2楽章:ラルゲット (ウィーン八重奏団員)
13歌劇《ホヴァンシチナ》前奏曲 (ゲルギエフ(ヴァレリー))
14バレエ《火の鳥》~子守歌 (ドホナーニ(クリストフ・フォン))
15交響曲 第5番 嬰ハ短調~第4楽章:アダージェット (ブーレーズ(ピエール))

ディスク3

1交響詩《ツァラトゥストラかく語りき》作品30~導入 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
2《カルミナ・ブラーナ》~第1曲:おお、運命の女神よ (プレヴィン(アンドレ))
3交響詩《はげ山の一夜》 (ゲルギエフ(ヴァレリー))
4組曲《展覧会の絵》~キエフの大門 (プレヴィン(アンドレ))
5バレエ《白鳥の湖》作品20~情景 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
6バレエ《くるみ割り人形》作品71~行進曲 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
7《ペール・ギュント》作品23~山の魔王の宮殿にて (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
8バレエ《ガイーヌ》~剣の舞 (ハチャトゥリアン)
9シンフォニエッタ~第1楽章:ファンファーレ (マッケラス(サー・チャールズ))
10劇的交響曲《ロメオとジュリエット》作品17~愛の場面〔抜粋〕 (マゼール(ロリン))
11幻想序曲《ロメオとジュリエット》〔抜粋〕 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
12スラヴ舞曲 第1番 ハ長調 作品46の1 (プレヴィン(アンドレ))
13狂詩曲《スペイン》 (ガーディナー(ジョン・エリオット))
14バレエ《ダフニスとクロエ》~夜明け (レヴァイン(ジェイムズ))
15バレエ《ジゼル》~ロイス一人、そしてジゼルの登場 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
16結婚行進曲〔《真夏の夜の夢》作品61から〕 (プレヴィン(アンドレ))
17エニグマ変奏曲 作品36~第9変奏:ニムロッド (ショルティ(サー・ゲオルグ))
18大序曲《1812年》作品49〔終結部〕 (ドホナーニ(クリストフ・フォン))

ディスク4

1喜歌劇《こうもり》序曲 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
2ワルツ《美しく青きドナウ》作品314 (ボスコフスキー(ウィリー))
3アンネン・ポルカ 作品117 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
4ワルツ《春の声》作品410 (クリップス(ヨーゼフ))
5トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214 (クナッパーツブッシュ(ハンス))
6ワルツ《ウィーンの森の物語》作品325〔抜粋〕 (ボスコフスキー(ウィリー))
7ピチカート・ポルカ (クリップス(ヨーゼフ))
8ワルツ《天体の音楽》作品235〔抜粋〕 (ボスコフスキー(ウィリー))
9常動曲 作品257 (ムーティ(リッカルド))
10ワルツ《金と銀》作品79 (ボスコフスキー(ウィリー))
11ポルカ《雷鳴と電光》作品324 (ベーム(カール))
12ワルツ《ウィーンの市民》作品419 (ガーディナー(ジョン・エリオット))
13喜歌劇《小鳥売り》~チロルのばらの歌 (ヴェラー(ヴァルター))
14喜歌劇《メリー・ウィドウ》~二重唱:唇は寒し (シュトルツ(ロベルト))
15喜歌劇《こうもり》~チャルダーシュ「故郷の歌をきけば恋しさはつのり」 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
16楽劇《ばらの騎士》~第2幕のワルツ (プレヴィン(アンドレ))
17ラデツキー行進曲 作品228 (小澤征爾)

ディスク5

1交響曲 第101番 ニ長調《時計》~第2楽章:アンダンテ〔冒頭〕 (モントゥー(ピエール))
2交響曲 第40番 ト短調 K.550~第1楽章:モルト・アレグロ (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
3交響曲 第5番 ハ短調 作品67《運命》~第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ (クライバー(カルロス))
4交響曲 第6番 ヘ長調 作品68《田園》~第5楽章:アレグレット〔冒頭〕 (ベーム(カール))
5交響曲 第7番 イ長調 作品92~第4楽章:アレグロ・コン・ブリオ (ショルティ(サー・ゲオルグ))
6交響曲 第9番 ニ短調 作品125《合唱》~第4楽章から歓喜の歌 (シュミット=イッセルシュテット(ハンス))
7交響曲 第8番 ロ短調 D759《未完成》~第1楽章:アレグロ・モデラート〔冒頭〕 (ケルテス(イシュトヴァン))
8幻想交響曲 作品14~第2楽章:舞踏会 (ハイティンク(ベルナルト))
9交響曲 第4番 イ長調 作品90《イタリア》~第2楽章:アンダンテ・コン・モート (ドホナーニ(クリストフ・フォン))
10交響曲 第4番 変ホ長調《ロマンティック》~第1楽章:運動的に、速すぎず〔抜粋〕 (ベーム(カール))
11交響曲 第1番 ハ短調 作品68~第4楽章からアレグロ・ノン・トロッポ〔抜粋〕 (ケルテス(イシュトヴァン))
12交響曲 第6番 ロ短調 作品74《悲愴》~第4楽章:アダージョ・ラメントーソ〔冒頭〕 (マルティノン(ジャン))
13交響曲 第8番 ト長調 作品88~第3楽章:アレグレット・グラツィオーソ (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
14交響曲《大地の歌》~第3楽章:青春について (バーンスタイン(レナード))
15アルプス交響曲 作品64~景観 (小澤征爾)
16交響曲 第2番 ニ長調 作品43~第4楽章:フィナーレ〔冒頭〕 (マゼール(ロリン))
17交響曲 第5番 ニ短調 作品47~第4楽章:アレグロ・ノン・トロッポ〔冒頭〕 (ショルティ(サー・ゲオルグ))

ディスク6

1歌劇《フィガロの結婚》序曲 (プリッチャード(ジョン))
2歌劇《フィガロの結婚》~ケルビーノのアリア:恋とはどんなものかしら (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
3歌劇《ドン・ジョヴァンニ》~ドン・ジョヴァンニのセレナード:おいで窓辺に、可愛い娘 (ラインスドルフ(エーリヒ))
4歌劇《後宮からの逃走》序曲 (ショルティ(サー・ゲオルグ))
5歌劇《アルジェのイタリア女》序曲 (アバド(クラウディオ))
6歌劇《ナブッコ》~ヘブライ人の合唱:行け、わが思いよ、金色の翼に乗って (ガルデルリ(ランベルト))
7歌劇《運命の力》序曲 (シノーポリ(ジュゼッペ))
8歌劇《アイーダ》~凱旋の合唱:エジプトに栄えあれ (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
9歌劇《オテロ》~オテロの登場:喜べ!傲慢な回教徒は海中に沈んだ (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
10歌劇《さまよえるオランダ人》~水夫の合唱:舵手よ、見張りをやめよ! (ドホナーニ(クリストフ・フォン))
11歌劇《タンホイザー》序曲〔抜粋〕 (ショルティ(サー・ゲオルグ))
12歌劇《ローエングリン》~婚礼の合唱:真心こめてご先導いたします (ショルティ(サー・ゲオルグ))
13歌劇《サムソンとデリラ》~デリラのアリア:あなたの声に心は開く (ルイス(ヘンリー))
14歌劇《カルメン》~カルメンのハバネラ:恋は野の鳥 (ルイス(ヘンリー))
15歌劇《トスカ》~カヴァラドッシのアリア:星は光りぬ (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
16歌劇《蝶々夫人》~ハミング・コーラス (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
17歌劇《トゥーランドット》~カラフのアリア:誰も寝てはならぬ (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
18楽劇《サロメ》~7つのヴェールの踊り〔抜粋〕 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
組曲《惑星》作品32~第4曲:木星  ホルスト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
バレエ《くるみ割り人形》作品71~花のワルツ  チャイコフスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
セレナード 第13番 ト長調 K.525《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》~第1楽章:アレグロ  モーツァルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ケルテス(イシュトヴァン)  
ディヴェルティメント 第17番 ニ長調 K.334(320b)~第3楽章:メヌエット  モーツァルト   ウィーン・モーツァルト合奏団   ボスコフスキー(ウィリー)  
軍隊行進曲 D733の1  シューベルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   クナッパーツブッシュ(ハンス)  
舞踏への勧誘 作品65〔抜粋〕  ウェーバー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   シュタイン(ホルスト)  
ハンガリー舞曲 第5番 ト短調  ブラームス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   アバド(クラウディオ)  
交響曲 第9番 ホ短調 作品95《新世界より》~第2楽章:ラルゴ〔抜粋〕  ドヴォルザーク   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ケルテス(イシュトヴァン)  
ヴァルキューレの騎行〔楽劇《ヴァルキューレ》から〕  ワーグナー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ショルティ(サー・ゲオルグ)  
10  喜歌劇《軽騎兵》序曲  スッペ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ショルティ(サー・ゲオルグ)  
11  喜歌劇《天国と地獄》序曲~フィナーレ  オッフェンバック   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   マゼール(ロリン)  
12  《カレリア》組曲 作品11~第3曲:行進曲  シベリウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   マゼール(ロリン)  
13  ハンガリー狂詩曲 第2番〔冒頭〕  リスト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   シノーポリ(ジュゼッペ)  
14  ピーターと狼~ピーターのテーマ  プロコフィエフ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ベーム(カール)  
15  ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23~第1楽章から序奏  チャイコフスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
カーゾン(サー・クリフォード)  
ショルティ(サー・ゲオルグ)  
16  交響詩《モルダウ》  スメタナ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   レヴァイン(ジェイムズ)  

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
歌劇《タイス》~瞑想曲  マスネ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ムター(アンネ=ゾフィー)  
レヴァイン(ジェイムズ)  
セレナード 第13番 ト長調 K.525《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》~第2楽章:ロマンス  モーツァルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   レヴァイン(ジェイムズ)  
フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(297c)~第2楽章:アンダンティーノ〔冒頭〕  モーツァルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ミュンヒンガー(カール)  
劇音楽《ロザムンデ》D797~間奏曲 第3番〔冒頭〕  シューベルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ミュンヒンガー(カール)  
歌劇《椿姫》~第1幕への前奏曲  ヴェルディ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   シノーポリ(ジュゼッペ)  
スラヴ舞曲 第10番 ホ短調 作品72の2  ドヴォルザーク   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   プレヴィン(アンドレ)  
バレエ組曲《眠りの森の美女》~パノラマ  チャイコフスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
交響組曲《シェエラザード》作品35~第3楽章:若い王子と王女〔冒頭〕  リムスキー=コルサコフ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   プレヴィン(アンドレ)  
《ペール・ギュント》作品23~ソルヴェイグの歌  グリーグ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
10  組曲《動物の謝肉祭》~白鳥  サン=サーンス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ベーム(カール)  
11  交響曲 第3番 ヘ長調 作品90~第3楽章:ポコ・アレグレット  ブラームス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
12  クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581~第2楽章:ラルゲット  モーツァルト   ウィーン八重奏団員    
13  歌劇《ホヴァンシチナ》前奏曲  ムソルグスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ゲルギエフ(ヴァレリー)  
14  バレエ《火の鳥》~子守歌  ストラヴィンスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ドホナーニ(クリストフ・フォン)  
15  交響曲 第5番 嬰ハ短調~第4楽章:アダージェット  マーラー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ブーレーズ(ピエール)  

ディスク3

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
交響詩《ツァラトゥストラかく語りき》作品30~導入  R.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
《カルミナ・ブラーナ》~第1曲:おお、運命の女神よ  オルフ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   プレヴィン(アンドレ)  
交響詩《はげ山の一夜》  ムソルグスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ゲルギエフ(ヴァレリー)  
組曲《展覧会の絵》~キエフの大門  ムソルグスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   プレヴィン(アンドレ)  
バレエ《白鳥の湖》作品20~情景  チャイコフスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
バレエ《くるみ割り人形》作品71~行進曲  チャイコフスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
《ペール・ギュント》作品23~山の魔王の宮殿にて  グリーグ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
バレエ《ガイーヌ》~剣の舞  ハチャトゥリアン   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ハチャトゥリアン  
シンフォニエッタ~第1楽章:ファンファーレ  ヤナーチェク   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   マッケラス(サー・チャールズ)  
10  劇的交響曲《ロメオとジュリエット》作品17~愛の場面〔抜粋〕  ベルリオーズ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   マゼール(ロリン)  
11  幻想序曲《ロメオとジュリエット》〔抜粋〕  チャイコフスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
12  スラヴ舞曲 第1番 ハ長調 作品46の1  ドヴォルザーク   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   プレヴィン(アンドレ)  
13  狂詩曲《スペイン》  シャブリエ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ガーディナー(ジョン・エリオット)  
14  バレエ《ダフニスとクロエ》~夜明け  ラヴェル   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   レヴァイン(ジェイムズ)  
15  バレエ《ジゼル》~ロイス一人、そしてジゼルの登場  アダン   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
16  結婚行進曲〔《真夏の夜の夢》作品61から〕  メンデルスゾーン   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   プレヴィン(アンドレ)  
17  エニグマ変奏曲 作品36~第9変奏:ニムロッド  エルガー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ショルティ(サー・ゲオルグ)  
18  大序曲《1812年》作品49〔終結部〕  チャイコフスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ドホナーニ(クリストフ・フォン)  

ディスク4

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
喜歌劇《こうもり》序曲  J.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
ワルツ《美しく青きドナウ》作品314  J.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ボスコフスキー(ウィリー)  
アンネン・ポルカ 作品117  J.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
ワルツ《春の声》作品410  J.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   クリップス(ヨーゼフ)  
トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214  J.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   クナッパーツブッシュ(ハンス)  
ワルツ《ウィーンの森の物語》作品325〔抜粋〕  J.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
カラス(アントン)  
ボスコフスキー(ウィリー)  
ピチカート・ポルカ  J.シュトラウス
Jo.シュトラウス  
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   クリップス(ヨーゼフ)  
ワルツ《天体の音楽》作品235〔抜粋〕  Jo.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ボスコフスキー(ウィリー)  
常動曲 作品257  J.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ムーティ(リッカルド)  
10  ワルツ《金と銀》作品79  レハール   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ボスコフスキー(ウィリー)  
11  ポルカ《雷鳴と電光》作品324  J.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ベーム(カール)  
12  ワルツ《ウィーンの市民》作品419  ツィーラー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ガーディナー(ジョン・エリオット)  
13  喜歌劇《小鳥売り》~チロルのばらの歌  ツェラー   ウィーン・オペラ管弦楽団   ヴェラー(ヴァルター)  
14  喜歌劇《メリー・ウィドウ》~二重唱:唇は寒し  レハール   ウィーン国立歌劇場管弦楽団   シュトルツ(ロベルト)  
15  喜歌劇《こうもり》~チャルダーシュ「故郷の歌をきけば恋しさはつのり」  J.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
16  楽劇《ばらの騎士》~第2幕のワルツ  R.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   プレヴィン(アンドレ)  
17  ラデツキー行進曲 作品228  J.シュトラウス(1世)   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   小澤征爾  

ディスク5

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
交響曲 第101番 ニ長調《時計》~第2楽章:アンダンテ〔冒頭〕  ハイドン   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   モントゥー(ピエール)  
交響曲 第40番 ト短調 K.550~第1楽章:モルト・アレグロ  モーツァルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
交響曲 第5番 ハ短調 作品67《運命》~第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ  ベートーヴェン   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   クライバー(カルロス)  
交響曲 第6番 ヘ長調 作品68《田園》~第5楽章:アレグレット〔冒頭〕  ベートーヴェン   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ベーム(カール)  
交響曲 第7番 イ長調 作品92~第4楽章:アレグロ・コン・ブリオ  ベートーヴェン   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ショルティ(サー・ゲオルグ)  
交響曲 第9番 ニ短調 作品125《合唱》~第4楽章から歓喜の歌  ベートーヴェン   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   シュミット=イッセルシュテット(ハンス)  
交響曲 第8番 ロ短調 D759《未完成》~第1楽章:アレグロ・モデラート〔冒頭〕  シューベルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ケルテス(イシュトヴァン)  
幻想交響曲 作品14~第2楽章:舞踏会  ベルリオーズ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ハイティンク(ベルナルト)  
交響曲 第4番 イ長調 作品90《イタリア》~第2楽章:アンダンテ・コン・モート  メンデルスゾーン   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ドホナーニ(クリストフ・フォン)  
10  交響曲 第4番 変ホ長調《ロマンティック》~第1楽章:運動的に、速すぎず〔抜粋〕  ブルックナー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ベーム(カール)  
11  交響曲 第1番 ハ短調 作品68~第4楽章からアレグロ・ノン・トロッポ〔抜粋〕  ブラームス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ケルテス(イシュトヴァン)  
12  交響曲 第6番 ロ短調 作品74《悲愴》~第4楽章:アダージョ・ラメントーソ〔冒頭〕  チャイコフスキー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   マルティノン(ジャン)  
13  交響曲 第8番 ト長調 作品88~第3楽章:アレグレット・グラツィオーソ  ドヴォルザーク   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
14  交響曲《大地の歌》~第3楽章:青春について  マーラー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   バーンスタイン(レナード)  
15  アルプス交響曲 作品64~景観  R.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   小澤征爾  
16  交響曲 第2番 ニ長調 作品43~第4楽章:フィナーレ〔冒頭〕  シベリウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   マゼール(ロリン)  
17  交響曲 第5番 ニ短調 作品47~第4楽章:アレグロ・ノン・トロッポ〔冒頭〕  ショスタコーヴィチ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ショルティ(サー・ゲオルグ)  

ディスク6

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
歌劇《フィガロの結婚》序曲  モーツァルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   プリッチャード(ジョン)  
歌劇《フィガロの結婚》~ケルビーノのアリア:恋とはどんなものかしら  モーツァルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
歌劇《ドン・ジョヴァンニ》~ドン・ジョヴァンニのセレナード:おいで窓辺に、可愛い娘  モーツァルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ラインスドルフ(エーリヒ)  
歌劇《後宮からの逃走》序曲  モーツァルト   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ショルティ(サー・ゲオルグ)  
歌劇《アルジェのイタリア女》序曲  ロッシーニ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   アバド(クラウディオ)  
歌劇《ナブッコ》~ヘブライ人の合唱:行け、わが思いよ、金色の翼に乗って  ヴェルディ   ウィーン・オペラ管弦楽団   ガルデルリ(ランベルト)  
歌劇《運命の力》序曲  ヴェルディ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   シノーポリ(ジュゼッペ)  
歌劇《アイーダ》~凱旋の合唱:エジプトに栄えあれ  ヴェルディ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
歌劇《オテロ》~オテロの登場:喜べ!傲慢な回教徒は海中に沈んだ  ヴェルディ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
10  歌劇《さまよえるオランダ人》~水夫の合唱:舵手よ、見張りをやめよ!  ワーグナー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ドホナーニ(クリストフ・フォン)  
11  歌劇《タンホイザー》序曲〔抜粋〕  ワーグナー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ショルティ(サー・ゲオルグ)  
12  歌劇《ローエングリン》~婚礼の合唱:真心こめてご先導いたします  ワーグナー   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   ショルティ(サー・ゲオルグ)  
13  歌劇《サムソンとデリラ》~デリラのアリア:あなたの声に心は開く  サン=サーンス   ウィーン・オペラ管弦楽団   ルイス(ヘンリー)  
14  歌劇《カルメン》~カルメンのハバネラ:恋は野の鳥  ビゼー   ウィーン・オペラ管弦楽団   ルイス(ヘンリー)  
15  歌劇《トスカ》~カヴァラドッシのアリア:星は光りぬ  プッチーニ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
16  歌劇《蝶々夫人》~ハミング・コーラス  プッチーニ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
17  歌劇《トゥーランドット》~カラフのアリア:誰も寝てはならぬ  プッチーニ   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
18  楽劇《サロメ》~7つのヴェールの踊り〔抜粋〕  R.シュトラウス   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)