特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- ショスタコーヴィチ:交響曲第10番
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,200円
- ショスタコーヴィチ:交響曲第10番
-
- ヴェルディ:歌劇《アイーダ》ハイライツ
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- ヴェルディ:歌劇《アイーダ》ハイライツ
-
- ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》
-
- モーツァルト:ディヴェルティメント第15番、セレナード第13番《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- モーツァルト:ディヴェルティメント第15番、セレナード第13番《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》
-
- ベートーヴェン:交響曲第5番《運命》・第6番《田園》
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- ベートーヴェン:交響曲第5番《運命》・第6番《田園》
-
- ねむりのカラヤン
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 1,980円
- ねむりのカラヤン
-
- オネゲル:交響曲第2番・第3番《典礼風》/ストラヴィンスキー:協奏曲二調
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 1,650円
- オネゲル:交響曲第2番・第3番《典礼風》/ストラヴィンスキー:協奏曲二調
-
- オッフェンバック:バレエ《パリの喜び》抜粋/グノー:歌劇《ファウスト》からのバレエ音楽 他
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 1,650円
- オッフェンバック:バレエ《パリの喜び》抜粋/グノー:歌劇《ファウスト》からのバレエ音楽 他
-
- ドキュメント カラヤン・イン・ザルツブルク
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 5,500円
- ドキュメント カラヤン・イン・ザルツブルク
-
- モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(全2幕)
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 7,700円
- モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(全2幕)
-
- カラヤンの遺産 ベートーヴェン&ブラームス:序曲集
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 5,500円
- カラヤンの遺産 ベートーヴェン&ブラームス:序曲集
-
- カラヤンの遺産 ブラームス:ドイツ・レクイエム
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 5,500円
- カラヤンの遺産 ブラームス:ドイツ・レクイエム
-
- カラヤンの遺産 ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲「展覧会の絵」
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 5,500円
- カラヤンの遺産 ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲「展覧会の絵」
-
- カラヤンの遺産 ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 5,500円
- カラヤンの遺産 ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス
-
- カラヤンの遺産 ヴァチカン荘厳ミサ モーツァルト:ミサ曲「戴冠式ミサ」
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 5,500円
- カラヤンの遺産 ヴァチカン荘厳ミサ モーツァルト:ミサ曲「戴冠式ミサ」
商品内容
ディスク枚数 | 3 |
---|---|
収録曲数 | 41 |
演奏時間(全体) | 2時間25分26秒 |
メーカー | ユニバーサル ミュージック |
レーベル | ユニバーサル ミュージック クラシック |
曲目リスト
ディスク1
- 1歌劇《蝶々夫人》 第1幕 導入曲−「これが天井で、それからこれが障子か」(ピンカートン、ゴロー) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 2歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「お笑いでございますのね?」(スズキ、ピンカートン、ゴロー、シャープレス) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 3歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「ヤンキーは世界のいずこであろうと」〔広い世界を〕(ピンカートン、シャープレス) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 4歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「アメリカ万歳!」(ピンカートン、シャープレス、ゴロー) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 5歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「この間彼女は領事館にやって来た」(シャープレス、ピンカートン、蝶々さんの友だち) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 6歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「そらやって来ましたよ」 (ゴロー、友だち、蝶々さん)「海の上にも、大地にも」〔美しい青空〕(蝶々さん、友だち、シャープレス) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 7歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「どうぞよろしく」(蝶々さん、友だち、ピンカートン、シャープレス、ゴロー) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 8歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「お役人さま、神主さま、親類ご一統さま」(ゴロー、ピンカートン、親類、友だち、蝶々さん、ヤクシデ、シャープレス、他) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 9歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「おいで、いとしい人!この家は気に入ったかい?」(ピンカートン、蝶々さん、ゴロー) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 10歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「きのう、たったひとりでこっそり教会へ行って来ましたの」(蝶々さん) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 11歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「皆さん、お静かに!」(ゴロー、神官、友だち、蝶々さん) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 12歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「おお、神さま、おお、神さま!」(友だち、ピンカートン、ヤクシデ、親類、僧りょ、蝶々さん、ゴロー) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 13歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「蝶々さん!蝶々さん!」(僧りょ、親類、友だち、蝶々さん、ピンカートン) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 14歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「かわいい赤ちゃん、泣くんじゃないよ」(ピンカートン、友だち、親類、蝶々さん、スズキ) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 15歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「夕やみが訪れて来た」〔愛の二重唱〕(ピンカートン、蝶々さん、スズキ) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 16歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「かわいがって下さいね」(蝶々さん、ピンカートン) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
ディスク2
- 1歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 間奏曲−「イザナギ、イザナミ、猿田彦の神、そのほかの神々さま」(スズキ、蝶々さん) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 2歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「ある晴れた日 海のはるかかなたに」〔ある晴れた日に〕(蝶々さん) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 3歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「おりますよ、おはいり下さい」−「ご免下さい」(ゴロー、シャープレス、蝶々さん、ヤマドリ) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 4歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「この国では奥さんを戸口をあけて追い出すのを離婚と言うのですわ」(蝶々さん、シャープレス) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 5歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「お聞きですか?」−「こんなわからない女に気の毒です」(ヤマドリ、ゴロー、シャープレス、蝶々さん) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 6歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「やっとのこと。おかけ下さい」(シャープレス、蝶々さん) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 7歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「わたしにできる道は二つだけ」(蝶々さん、シャープレス) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 8歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「ご覧下さい!ご覧になって下さいませ!」(蝶々さん、シャープレス) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 9歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「坊やのかあさんに雨の日も風の日もおまえをかかえ」(蝶々さん、シャープレス) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 10歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「蜂め!のろわれたガマめ!」(スズキ、蝶々さん、ゴロー) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 11歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「軍艦です!…」(スズキ、蝶々さん) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 12歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「あの桜の小枝をゆさぶって」〔花の二重唱〕(蝶々さん、スズキ) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 13歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「つぎはお化粧よ」(蝶々さん、スズキ) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 14歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 ハミング・コーラス(合唱) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
ディスク3
- 1歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 前奏曲 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 2歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 庭の小鳥のさえずり (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 3歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「夜があけたわ!」(スズキ、蝶々さん) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 4歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「どなた?おお!」−「シッ!シッ!」−「静かに!静かに!」(スズキ、シャープレス、ピンカートン) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 5歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「なぐさめようもないことはわたしによくわかる」(シャープレス、ピンカートン、スズキ) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 6歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「言ったとおりだろう」(シャープレス、ピンカートン) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 7歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「さらば、愛の家、花のかくれ家よ」〔愛の家よ、さようなら〕(ピンカートン、シャープレス、ケート、スズキ) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 8歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「スズキ!スズキ!どこにいるの!」(蝶々さん、スズキ) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 9歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「スズキ おまえはいい人だから、もう泣かないね!」(蝶々さん、スズキ、シャープレス、ケート) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 10歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「捕えられたはえが羽をバタバタさせるように」(スズキ、蝶々さん) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
- 11歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「名誉を守ることができなければ名誉のために死ぬ…おまえ? おまえ?小さい神さま!」(蝶々さん、ピンカートンの声) (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 導入曲−「これが天井で、それからこれが障子か」(ピンカートン、ゴロー) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
2 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「お笑いでございますのね?」(スズキ、ピンカートン、ゴロー、シャープレス) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
3 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「ヤンキーは世界のいずこであろうと」〔広い世界を〕(ピンカートン、シャープレス) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
4 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「アメリカ万歳!」(ピンカートン、シャープレス、ゴロー) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
5 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「この間彼女は領事館にやって来た」(シャープレス、ピンカートン、蝶々さんの友だち) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
6 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「そらやって来ましたよ」 (ゴロー、友だち、蝶々さん)「海の上にも、大地にも」〔美しい青空〕(蝶々さん、友だち、シャープレス) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
7 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「どうぞよろしく」(蝶々さん、友だち、ピンカートン、シャープレス、ゴロー) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
8 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「お役人さま、神主さま、親類ご一統さま」(ゴロー、ピンカートン、親類、友だち、蝶々さん、ヤクシデ、シャープレス、他) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
9 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「おいで、いとしい人!この家は気に入ったかい?」(ピンカートン、蝶々さん、ゴロー) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
10 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「きのう、たったひとりでこっそり教会へ行って来ましたの」(蝶々さん) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
11 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「皆さん、お静かに!」(ゴロー、神官、友だち、蝶々さん) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
12 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「おお、神さま、おお、神さま!」(友だち、ピンカートン、ヤクシデ、親類、僧りょ、蝶々さん、ゴロー) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
13 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「蝶々さん!蝶々さん!」(僧りょ、親類、友だち、蝶々さん、ピンカートン) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
14 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「かわいい赤ちゃん、泣くんじゃないよ」(ピンカートン、友だち、親類、蝶々さん、スズキ) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
15 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「夕やみが訪れて来た」〔愛の二重唱〕(ピンカートン、蝶々さん、スズキ) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
16 | 歌劇《蝶々夫人》 第1幕 「かわいがって下さいね」(蝶々さん、ピンカートン) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 間奏曲−「イザナギ、イザナミ、猿田彦の神、そのほかの神々さま」(スズキ、蝶々さん) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
2 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「ある晴れた日 海のはるかかなたに」〔ある晴れた日に〕(蝶々さん) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
3 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「おりますよ、おはいり下さい」−「ご免下さい」(ゴロー、シャープレス、蝶々さん、ヤマドリ) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
4 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「この国では奥さんを戸口をあけて追い出すのを離婚と言うのですわ」(蝶々さん、シャープレス) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
5 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「お聞きですか?」−「こんなわからない女に気の毒です」(ヤマドリ、ゴロー、シャープレス、蝶々さん) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
6 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「やっとのこと。おかけ下さい」(シャープレス、蝶々さん) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
7 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「わたしにできる道は二つだけ」(蝶々さん、シャープレス) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
8 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「ご覧下さい!ご覧になって下さいませ!」(蝶々さん、シャープレス) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
9 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「坊やのかあさんに雨の日も風の日もおまえをかかえ」(蝶々さん、シャープレス) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
10 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「蜂め!のろわれたガマめ!」(スズキ、蝶々さん、ゴロー) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
11 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「軍艦です!…」(スズキ、蝶々さん) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
12 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「あの桜の小枝をゆさぶって」〔花の二重唱〕(蝶々さん、スズキ) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
13 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 「つぎはお化粧よ」(蝶々さん、スズキ) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
14 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第1場 ハミング・コーラス(合唱) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
ディスク3
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 前奏曲 | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
2 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 庭の小鳥のさえずり | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
3 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「夜があけたわ!」(スズキ、蝶々さん) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
4 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「どなた?おお!」−「シッ!シッ!」−「静かに!静かに!」(スズキ、シャープレス、ピンカートン) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
5 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「なぐさめようもないことはわたしによくわかる」(シャープレス、ピンカートン、スズキ) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
6 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「言ったとおりだろう」(シャープレス、ピンカートン) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
7 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「さらば、愛の家、花のかくれ家よ」〔愛の家よ、さようなら〕(ピンカートン、シャープレス、ケート、スズキ) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
8 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「スズキ!スズキ!どこにいるの!」(蝶々さん、スズキ) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
9 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「スズキ おまえはいい人だから、もう泣かないね!」(蝶々さん、スズキ、シャープレス、ケート) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
10 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「捕えられたはえが羽をバタバタさせるように」(スズキ、蝶々さん) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |
11 | 歌劇《蝶々夫人》 第2幕 第2場 「名誉を守ることができなければ名誉のために死ぬ…おまえ? おまえ?小さい神さま!」(蝶々さん、ピンカートンの声) | プッチーニ | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
パラッチュ(ノルベルト) |