特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- プッチーニ名曲撰
オムニバス(クラシック) - 2,500円
- プッチーニ名曲撰
-
- 田中範康作品集III
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 田中範康作品集III
-
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
オムニバス(クラシック) - 3,850円
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
-
- BEST OF CLASSIC
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- BEST OF CLASSIC
-
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
-
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
オムニバス(クラシック) - 3,080円
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
-
- ベスト・オブ・イマージュ
オムニバス(クラシック) - 1,980円
- ベスト・オブ・イマージュ
-
- シューマン:室内楽曲集
オムニバス(クラシック) - 1,200円
- シューマン:室内楽曲集
-
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
オムニバス(クラシック) - 2,970円
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
-
- 星降る夜はクラシックの調べ
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 星降る夜はクラシックの調べ
-
- 犬大好きワンワン名曲集
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 犬大好きワンワン名曲集
-
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
-
- New Generation Pianists
オムニバス(クラシック) - 2,750円
- New Generation Pianists
-
- 希少作品 第1集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第1集
-
- 希少作品 第2集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第2集
商品内容
ディスク枚数 | 4 |
---|---|
収録曲数 | 80 |
演奏時間(全体) | 5時間05分44秒 |
メーカー | ビクターエンタテインメント |
レーベル | ビクターエンタテインメント |
曲目リスト
ディスク1
- 1ワルツ「春の声」Op.410[冒頭部] (ウィーン交響楽団)
- 2交響曲 第5番「運命」Op.67〜第1楽章[冒頭部] (大阪フィルハーモニー交響楽団)
- 3弦楽のためのセレナード Op.48〜第1楽章[冒頭部] (モスクワ放送交響楽団)
- 4歌劇「ローエングリン」〜第3幕への前奏曲 (大阪フィルハーモニー交響楽団)
- 5喜歌劇「天国と地獄」〜序曲[終結部] (大阪フィルハーモニー交響楽団)
- 6セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」K.525〜第1楽章 (ベルリン室内管弦楽団)
- 7歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜間奏曲 (ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団)
- 8歌劇「フィガロの結婚」K.492〜序曲 (チェコ・ナショナル交響楽団)
- 9アルルの女〜ファランドール (ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団)
- 10歌劇「ウィリアム・テル」〜序曲[終結部] (チェコ・ナショナル交響楽団)
- 11バレエ音楽「白鳥の湖」〜情景 (モスクワ放送交響楽団)
- 12劇音楽「真夏の夜の夢」Op.61〜結婚行進曲 (ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団)
- 13交響曲第9番「新世界より」Op.95〜第2楽章[冒頭部] (チェコ・ナショナル交響楽団)
- 14バレエ音楽「ガイーヌ」〜剣の舞 (モスクワ放送交響楽団)
- 15連作交響詩「わが祖国」〜モルダウ[冒頭部] (チェコ・ナショナル交響楽団)
- 16組曲「惑星」Op.32〜木星[中間部] (チェコ・ナショナル交響楽団)
- 17交響詩「フィンランディア」Op.26[終結部] (モスクワ放送交響楽団)
- 18ハンガリー舞曲 第5番 (ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団)
- 19幻想交響曲 Op.14〜第4楽章:断頭台への行進 (チェコ・ナショナル交響楽団)
- 20祝典序曲「1812年」Op.49[終結部] (モスクワ放送交響楽団)
- 21舞踏への勧誘[終結部] (チェコ・ナショナル交響楽団)
- 22交響詩「ローマの松」〜アッピア街道の松 (チェコ・ナショナル交響楽団)
ディスク2
- 1愛の挨拶 Op.12 (ヘルマン(コルネリア))
- 2主よ,人の望みの喜びよ BWV.147−10 (ニコラーエワ(タチアナ))
- 3春に寄す Op.43−6 (ポブウォッカ(エヴァ))
- 4トロイメライ OP.15−7 (ポブウォッカ(エヴァ))
- 5トルコ行進曲 K.331−3 (ゲキチ(ケマル))
- 6調子の良い鍛冶屋 (ヘルマン(コルネリア))
- 7エリーゼのために WoO.59 (ヘルマン(コルネリア))
- 8乙女の祈り (ヘルマン(コルネリア))
- 9楽興の時第3番 Op.94−3 (ポブウォッカ(エヴァ))
- 10ピアノ・ソナタ第14番「月光」〜第1楽章 (仲道祐子)
- 11春の歌 Op.62−6 (ポブウォッカ(エヴァ))
- 12亡き王女のためのパヴァーヌ (ダン・タイ・ソン)
- 13トロイカ Op.37bis−11 (プレトニョフ(ミハイル))
- 14愛の夢 第3番 S.541−3 (ゲキチ(ケマル))
- 15ラ・カンパネラ S.141−3 (ゲキチ(ケマル))
- 16練習曲「別れの曲」Op.10−3 (ポブウォッカ(エヴァ))
- 17ワルツ 第6番「小犬」Op.64−1 (ポブウォッカ(エヴァ))
- 18ポロネーズ第6番「英雄」Op.53 (ポブウォッカ(エヴァ))
- 19亜麻色の髪の乙女 (チョドス(ガブリエル))
ディスク3
- 1小組曲〜小舟にて (ガロワ(パトリック))
- 2アルルの女〜メヌエット (ガロワ(パトリック))
- 3コッペリア (ガロワ(パトリック))
- 4熊蜂の飛行 (ガロワ(パトリック))
- 5真珠採り (ガロワ(パトリック))
- 6ジムノペディ第1番 (ガロワ(パトリック))
- 7メロディー (ガロワ(パトリック))
- 8ユモレスク (ガロワ(パトリック))
- 9オラトリオ「ソロモン」〜シバの女王の入城 (ガロワ(パトリック))
- 10セレナーデ (ガロワ(パトリック))
- 11ヴァイオリン協奏曲集「四季」より『春』〜第1楽章 (ゲオルギエバ(ミラ))
- 12タイスの瞑想曲 (ショルツ(カトリーン))
- 13ツィゴイネルワイゼン Op.20 (ショルツ(カトリーン))
- 14愛の喜び (アルテンブルガー(クリスティアン))
- 15美しきロスマリン (アルテンブルガー(クリスティアン))
- 16ハバネラ Op.83 (ショルツ(カトリーン))
- 17序奏とロンド・カプリッチョーソ Op.28 (ショルツ(カトリーン))
- 18G線上のアリア (ショルツ(カトリーン))
ディスク4
- 1トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 (ウェーバージンケ(アマデウス))
- 2平均律クラヴィーア曲集 第1巻〜プレリュード BWV.846 (水永牧子)
- 3オンブラ・マイ・フ (松本美和子)
- 4野ばら D.257 (松本美和子)
- 5歌劇「ラ・ボエーム」〜私の名はミミ (松本美和子)
- 6歌劇「リゴレット」〜女心の歌 (マッテウッツィ(ウィリアム))
- 7歌劇「ジャンニ・スキッキ」〜私のお父さま (松本美和子)
- 8理想の人 (松本美和子)
- 9舟人 (マッテウッツィ(ウィリアム))
- 10ヴォカリーズ (佐藤美枝子)
- 11ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出」Op.50〜第1楽章[冒頭部] (ウィーン・ベートーヴェン・トリオ)
- 12パッヘルベルのカノン (テレマン室内管弦楽団)
- 13アルビノーニのアダージョ[冒頭部] (テレマン室内管弦楽団)
- 14ボッケリーニのメヌエット (テレマン室内管弦楽団)
- 15ピアノ三重奏曲「大公」Op.97〜第1楽章[冒頭部] (ウィーン・ベートーヴェン・トリオ)
- 16弦楽のためのアダージョ[冒頭部] (テレマン室内管弦楽団)
- 17夢のあとに (長谷川陽子)
- 18白鳥 (長谷川陽子)
- 19禁じられた遊び (福田進一)
- 20アルハンブラの想い出 (福田進一)
- 21ノクターン第20番 遺作(ヴァイオリン版) (ダヴィドヴィチ(ロバート))
収録内容
ディスク1
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 愛の挨拶 Op.12 | エルガー | ヘルマン(コルネリア) | |
2 | 主よ,人の望みの喜びよ BWV.147−10 | バッハ | ニコラーエワ(タチアナ) | |
3 | 春に寄す Op.43−6 | グリーグ | ポブウォッカ(エヴァ) | |
4 | トロイメライ OP.15−7 | シューマン | ポブウォッカ(エヴァ) | |
5 | トルコ行進曲 K.331−3 | モーツァルト | ゲキチ(ケマル) | |
6 | 調子の良い鍛冶屋 | ヘンデル | ヘルマン(コルネリア) | |
7 | エリーゼのために WoO.59 | ベートーヴェン | ヘルマン(コルネリア) | |
8 | 乙女の祈り | ブラームス | ヘルマン(コルネリア) | |
9 | 楽興の時第3番 Op.94−3 | シューベルト | ポブウォッカ(エヴァ) | |
10 | ピアノ・ソナタ第14番「月光」〜第1楽章 | ベートーヴェン | 仲道祐子 | |
11 | 春の歌 Op.62−6 | メンデルスゾーン | ポブウォッカ(エヴァ) | |
12 | 亡き王女のためのパヴァーヌ | ラヴェル | ダン・タイ・ソン | |
13 | トロイカ Op.37bis−11 | チャイコフスキー | プレトニョフ(ミハイル) | |
14 | 愛の夢 第3番 S.541−3 | リスト | ゲキチ(ケマル) | |
15 | ラ・カンパネラ S.141−3 | リスト | ゲキチ(ケマル) | |
16 | 練習曲「別れの曲」Op.10−3 | ショパン | ポブウォッカ(エヴァ) | |
17 | ワルツ 第6番「小犬」Op.64−1 | ショパン | ポブウォッカ(エヴァ) | |
18 | ポロネーズ第6番「英雄」Op.53 | ショパン | ポブウォッカ(エヴァ) | |
19 | 亜麻色の髪の乙女 | ドビュッシー | チョドス(ガブリエル) |
ディスク3
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 小組曲〜小舟にて | ドビュッシー |
ガロワ(パトリック)
南西ドイツ室内管弦楽団 |
クリヴィン(エマニュエル) |
2 | アルルの女〜メヌエット | ビゼー |
ガロワ(パトリック)
ルクセンブルグ放送管弦楽団 |
メルシェ(ジャック) |
3 | コッペリア | ドリーブ |
ガロワ(パトリック)
フランス室内合奏団 |
ブライド(フィリップ) |
4 | 熊蜂の飛行 | リムスキー=コルサコフ |
ガロワ(パトリック)
南西ドイツ室内管弦楽団 |
クリヴィン(エマニュエル) |
5 | 真珠採り | ビゼー |
ガロワ(パトリック)
フランス室内合奏団 |
ブライド(フィリップ) |
6 | ジムノペディ第1番 | サティ |
ガロワ(パトリック)
南西ドイツ室内管弦楽団 |
クリヴィン(エマニュエル) |
7 | メロディー | グルック |
ガロワ(パトリック)
ルクセンブルグ放送管弦楽団 |
メルシェ(ジャック) |
8 | ユモレスク | ドヴォルザーク |
ガロワ(パトリック)
南西ドイツ室内管弦楽団 |
クリヴィン(エマニュエル) |
9 | オラトリオ「ソロモン」〜シバの女王の入城 | ヘンデル |
ガロワ(パトリック)
パリ音楽祭室内管弦楽団 |
トーマ(ベルナール) |
10 | セレナーデ | ハイドン |
ガロワ(パトリック)
パリ音楽祭室内管弦楽団 |
トーマ(ベルナール) |
11 | ヴァイオリン協奏曲集「四季」より『春』〜第1楽章 | ヴィヴァルディ |
ゲオルギエバ(ミラ)
ソフィア・ゾリステン |
デュロフ(プラメン) |
12 | タイスの瞑想曲 | マスネ |
ショルツ(カトリーン)
ファウトゥ(ゲラルド) |
|
13 | ツィゴイネルワイゼン Op.20 | サラサーテ |
ショルツ(カトリーン)
ファウトゥ(ゲラルド) |
|
14 | 愛の喜び | クライスラー |
アルテンブルガー(クリスティアン)
カニーノ(ブルーノ) |
|
15 | 美しきロスマリン | クライスラー |
アルテンブルガー(クリスティアン)
カニーノ(ブルーノ) |
|
16 | ハバネラ Op.83 | サン=サーンス |
ショルツ(カトリーン)
ファウトゥ(ゲラルド) |
|
17 | 序奏とロンド・カプリッチョーソ Op.28 | サン=サーンス |
ショルツ(カトリーン)
ファウトゥ(ゲラルド) |
|
18 | G線上のアリア | バッハ |
ショルツ(カトリーン)
ファウトゥ(ゲラルド) |
ディスク4
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 | バッハ |
ウェーバージンケ(アマデウス)
水永牧子 |
|
2 | 平均律クラヴィーア曲集 第1巻〜プレリュード BWV.846 | バッハ | 水永牧子 | |
3 | オンブラ・マイ・フ | ヘンデル | 東京ニュー・シティ・オーケストラ | 南安雄 |
4 | 野ばら D.257 | シューベルト |
シュライアー(ペーター)
オルベルツ(ワルター) |
|
5 | 歌劇「ラ・ボエーム」〜私の名はミミ | プッチーニ | トリノ・フィルハーモニー管弦楽団 | バルバチーニ(マウリツィオ) |
6 | 歌劇「リゴレット」〜女心の歌 | ヴェルディ | モリナーリ(パオラ) | |
7 | 歌劇「ジャンニ・スキッキ」〜私のお父さま | プッチーニ | トリノ・フィルハーモニー管弦楽団 | バルバチーニ(マウリツィオ) |
8 | 理想の人 | トスティ | 久邇之宜 | |
9 | 舟人 | ドニゼッティ | モリナーリ(パオラ) | |
10 | ヴォカリーズ | ラフマニノフ | ローマ室内管弦楽団 | バルバチーニ(マウリツィオ) |
11 | ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出」Op.50〜第1楽章[冒頭部] | チャイコフスキー | ウィーン・ベートーヴェン・トリオ | |
12 | パッヘルベルのカノン | パッヘルベル | テレマン室内管弦楽団 | 延原武春 |
13 | アルビノーニのアダージョ[冒頭部] | アルビノーニ | テレマン室内管弦楽団 | 延原武春 |
14 | ボッケリーニのメヌエット | ボッケリーニ | テレマン室内管弦楽団 | 延原武春 |
15 | ピアノ三重奏曲「大公」Op.97〜第1楽章[冒頭部] | ベートーヴェン | ウィーン・ベートーヴェン・トリオ | |
16 | 弦楽のためのアダージョ[冒頭部] | バーバー | テレマン室内管弦楽団 | 延原武春 |
17 | 夢のあとに | フォーレ |
長谷川陽子
藤井一興 |
|
18 | 白鳥 | サン=サーンス |
長谷川陽子
藤井一興 |
|
19 | 禁じられた遊び | 福田進一 | ||
20 | アルハンブラの想い出 | タルレガ | 福田進一 | |
21 | ノクターン第20番 遺作(ヴァイオリン版) | ショパン |
ダヴィドヴィチ(ロバート)
岡崎悦子 |