特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
商品内容
ディスク枚数 | 2 |
---|---|
収録曲数 | 28 |
演奏時間(全体) | 2時間01分40秒 |
メーカー | ワーナーミュージック・ジャパン |
レーベル | ワーナーミュージック・ジャパン |
曲目リスト
ディスク1
- 1パッヘルベルのカノン (イル・ジャルディーノ・アルモニコ)
- 2オンブラ・マイ・フ (ローラ(ヤーノシュ))
- 3シャコンヌ ト短調 (イル・ジャルディーノ・アルモニコ)
- 4オーボエ協奏曲 ニ短調~第2楽章:アダージョ (シモーネ(クラウディオ))
- 5≪四季≫より「春」~第3楽章:アレグロ (シモーネ(クラウディオ))
- 6アルビノーニのアダージョ (ジャン=フランソワ・パイヤール)
- 7フルート協奏曲 ハ長調~第1楽章:アレグロ (アルモニコ(イル・ジャルディーノ))
- 8ゆりかごの愛 (曽根麻矢子)
- 9管弦楽組曲第2番 ロ短調~ポロネーズ&ドゥーブル (パイヤール(ジャン=フランソワ))
- 10オーボエ協奏曲 ハ短調~第2楽章:アダージョ (ジャン=フランソワ・パイヤール)
- 11≪リュートのための古風な舞曲とアリア≫第3組曲~イタリアーナ (シモーネ(クラウディオ))
- 12目覚めよと呼ぶ声が聞こえ (アラン(マリー=クレール))
- 13G線上のアリア (アルモニコ(イル・ジャルディーノ))
ディスク2
- 1子守唄 (リリー・ラスキーヌ)
- 2牧神の午後への前奏曲 (ジョルダン(アルミン))
- 3ジムノペディ第1番 (ルグラン(ミシェル))
- 4弦楽五重奏曲 ハ長調~第2楽章:アダージョ (ボロディン四重奏団)
- 5鳥の歌 (曽根麻矢子)
- 6アヴェ・マリア (ヒギンボトム(エドワード))
- 7アルバンブラ宮殿の思い出 (レントレ(ボルフガング))
- 8アルビノーニのアダージョ (グリフィス(ハワード))
- 9≪子供の領分≫~雪は踊っている (アース(モニク))
- 10≪レクイエム≫~イン・パラディズム(楽園にて) (ヒギンボトム(エドワード))
- 11グリーンスリーヴス (ランパル(ジャン=ピエール))
- 12スラヴ舞曲 Op.72-2 (マズア(クルト))
- 13亜麻色の髪の乙女 (ラスキーヌ(リリー))
- 14ヴォカリーズ (マルコフ(アレクサンドル))
- 15サンクトゥス<パッヘルベルのカノンによる> (リベラ)
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | パッヘルベルのカノン | パッヘルベル | イル・ジャルディーノ・アルモニコ | |
2 | オンブラ・マイ・フ | ヘンデル | フランツ・リスト室内管弦楽団 | ローラ(ヤーノシュ) |
3 | シャコンヌ ト短調 | パーセル | イル・ジャルディーノ・アルモニコ | |
4 | オーボエ協奏曲 ニ短調~第2楽章:アダージョ | アルビノーニ |
ヴェネティ(イ・ソリスティ)
ピエルロ(ピエール) |
シモーネ(クラウディオ) |
5 | ≪四季≫より「春」~第3楽章:アレグロ | ヴィヴァルディ |
ヴェネティ(イ・ソリスティ)
トーゾ(ピエロ) |
シモーネ(クラウディオ) |
6 | アルビノーニのアダージョ | アルビノーニ | パイヤール室内管弦楽団 | ジャン=フランソワ・パイヤール |
7 | フルート協奏曲 ハ長調~第1楽章:アレグロ | ヴィヴァルディ | アルモニコ(イル・ジャルディーノ) | |
8 | ゆりかごの愛 | クープラン | 曽根麻矢子 | |
9 | 管弦楽組曲第2番 ロ短調~ポロネーズ&ドゥーブル | バッハ |
パイヤール室内管弦楽団
ラリュー(マクサンス) |
パイヤール(ジャン=フランソワ) |
10 | オーボエ協奏曲 ハ短調~第2楽章:アダージョ | A.マルチェルロ |
パイヤール室内管弦楽団
ピエルロ(ピエール) |
ジャン=フランソワ・パイヤール |
11 | ≪リュートのための古風な舞曲とアリア≫第3組曲~イタリアーナ | レスピーギ | ヴェネティ(イ・ソリスティ) | シモーネ(クラウディオ) |
12 | 目覚めよと呼ぶ声が聞こえ | バッハ | アラン(マリー=クレール) | |
13 | G線上のアリア | バッハ | アルモニコ(イル・ジャルディーノ) |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 子守唄 | シューマン | リリー・ラスキーヌ | |
2 | 牧神の午後への前奏曲 | ドビュッシー | スイス・ロマンド管弦楽団 | ジョルダン(アルミン) |
3 | ジムノペディ第1番 | サティ | ルグラン(ミシェル) | |
4 | 弦楽五重奏曲 ハ長調~第2楽章:アダージョ | シューベルト |
ボロディン四重奏団
ミルマン(ミッシャ) |
|
5 | 鳥の歌 | 曽根麻矢子 | ||
6 | アヴェ・マリア | ラフマニノフ | カプリコーン室内アンサンブル | ヒギンボトム(エドワード) |
7 | アルバンブラ宮殿の思い出 | タレガ | レントレ(ボルフガング) | |
8 | アルビノーニのアダージョ | アルビノーニ |
チューリッヒ室内管弦楽団
イズビン(シャロン) |
グリフィス(ハワード) |
9 | ≪子供の領分≫~雪は踊っている | ドビュッシー | アース(モニク) | |
10 | ≪レクイエム≫~イン・パラディズム(楽園にて) | フォーレ | カプリコーン室内アンサンブル | ヒギンボトム(エドワード) |
11 | グリーンスリーヴス |
ランパル(ジャン=ピエール)
ラスキーヌ(リリー) |
||
12 | スラヴ舞曲 Op.72-2 | ドヴォルザーク | ニューヨーク・フィルハーモニック | マズア(クルト) |
13 | 亜麻色の髪の乙女 | ドビュッシー | ラスキーヌ(リリー) | |
14 | ヴォカリーズ | ラフマニノフ |
マルコフ(アレクサンドル)
コーガン(ドミトリー) |
|
15 | サンクトゥス<パッヘルベルのカノンによる> | プライズマン |