• CD

フレイヴァー・リラクシング “クラシックス2”

商品番号 COCB-53232/3
税込価格 2,750円
発売日 2004年6月23日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

商品内容

ディスク枚数

2

収録曲数

22

演奏時間(全体)

2時間26分19秒

メーカー

日本コロムビア

レーベル

日本コロムビア

曲目リスト

ディスク1

1弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第2楽章 [恋人たち] (コチアン四重奏団)
2<ベルガマスク組曲>より 「月の光」 [オーシャンズ11] (ルヴィエ(ジャック))
3歌劇<カヴァレリア・ルスティカーナ> 間奏曲 [ゴットファーザーPart3] (ガルデッリ(ランベルト))
4楽興の時 第2番 [さよなら子供たち] (ダルベルト(ミシェル))
5協奏交響曲 K.364 第2楽章 [家族の肖像] (カントロフ(ジャン=ジャック))
6前奏曲 変ニ長調 作品28−15 「雨だれ」 [夢] (マガロフ(ニキタ))
7カノン [普通の人々] (バウムガルトナー(ルドルフ))
8フーガBWV578 <小フーガ> [木靴の樹] (バッド(クヌード))
9ピアノ三重奏曲 イ短調 第1楽章 [愛を弾く女] (ルヴィエ(ジャック))
10弦楽のためのアダージョ [プラトーン] (イタリア合奏団)
11アメイジング・グレイス (讃美歌 第167番) [シルクウッド] <ボーナス・トラック> (cuetracks)

ディスク2

1交響曲第3番 ヘ長調 作品90 第3楽章 [さよならをもう一度] (ザンデルリンク(クルト))
2夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9−2 [愛情物語] (ティボーデ(ジャン=イヴ))
3アダージョ [審判] (イタリア合奏団)
4円舞曲 第10番 ロ短調 作品69−2 [愛人/ラマン] (リグット(ブルーノ))
5管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BVW1068より 「G線上のアリア」 [バトルロワイヤル] (イタリア合奏団)
6ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 第2楽章 [逢びき] (グリモー(エレーヌ))
7組曲<ペール・ギュント>より 「ソルヴェーグの歌」 [少林サッカー] (プラハ交響楽団)
8ピアノ組曲<草かげの小径にて>第1集より 「フリーデックの聖母マリア」 [存在の耐えられない軽さ] (パーレニーチェク(ヨゼフ))
9悲しいワルツ [アンナ・パブロワ] (プラハ室内管弦楽団)
10即興曲 変ト長調 作品90−3 [美しすぎて] (田部京子)
11交響曲 第5番 嬰ハ短調 第4楽章アダージェット [ベニスに死す] (フランクフルト放送交響楽団)

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第2楽章 [恋人たち]  ブラームス   コチアン四重奏団    
<ベルガマスク組曲>より 「月の光」 [オーシャンズ11]  ドビュッシー   ルヴィエ(ジャック)    
歌劇<カヴァレリア・ルスティカーナ> 間奏曲 [ゴットファーザーPart3]  マスカーニ   ミュンヘン放送管弦楽団   ガルデッリ(ランベルト)  
楽興の時 第2番 [さよなら子供たち]  シューベルト   ダルベルト(ミシェル)    
協奏交響曲 K.364 第2楽章 [家族の肖像]  モーツァルト   カントロフ(ジャン=ジャック)
メンデルスゾーン(ウラディーミル)
オランダ室内管弦楽団  
ハーガー(レオポルド)  
前奏曲 変ニ長調 作品28−15 「雨だれ」 [夢]  ショパン   マガロフ(ニキタ)    
カノン [普通の人々]  パッヘルベル   ルツェルン弦楽合奏団   バウムガルトナー(ルドルフ)  
フーガBWV578 <小フーガ> [木靴の樹]  バッハ   バッド(クヌード)    
ピアノ三重奏曲 イ短調 第1楽章 [愛を弾く女]  ラヴェル   ルヴィエ(ジャック)
カントロフ(ジャン=ジャック)
ミュレール(フィリップ)  
 
10  弦楽のためのアダージョ [プラトーン]  バーバー   イタリア合奏団    
11  アメイジング・グレイス (讃美歌 第167番) [シルクウッド] <ボーナス・トラック>       

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
交響曲第3番 ヘ長調 作品90 第3楽章 [さよならをもう一度]  ブラームス   ドレスデン・シュターツカペレ   ザンデルリンク(クルト)  
夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9−2 [愛情物語]  ショパン   ティボーデ(ジャン=イヴ)    
アダージョ [審判]  アルビノーニ   イタリア合奏団    
円舞曲 第10番 ロ短調 作品69−2 [愛人/ラマン]  ショパン   リグット(ブルーノ)    
管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BVW1068より 「G線上のアリア」 [バトルロワイヤル]  バッハ   イタリア合奏団    
ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 第2楽章 [逢びき]  ラフマニノフ   グリモー(エレーヌ)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団  
ロペス=コボス(ヘスス)  
組曲<ペール・ギュント>より 「ソルヴェーグの歌」 [少林サッカー]  グリーグ   プラハ交響楽団   ヴァーツラフ・スメターチェク  
ピアノ組曲<草かげの小径にて>第1集より 「フリーデックの聖母マリア」 [存在の耐えられない軽さ]  ヤナーチェク   パーレニーチェク(ヨゼフ)    
悲しいワルツ [アンナ・パブロワ]  シベリウス   プラハ室内管弦楽団    
10  即興曲 変ト長調 作品90−3 [美しすぎて]  シューベルト   田部京子    
11  交響曲 第5番 嬰ハ短調 第4楽章アダージェット [ベニスに死す]  マーラー   フランクフルト放送交響楽団   インバル(エリアフ)