• CD

ウィナーズ 2 〜アカデミー賞で聴くクラシック〜

商品番号 COCB-53511
税込価格 2,860円
発売日 2006年3月1日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

1

収録曲数

25

演奏時間(全体)

1時間16分55秒

メーカー

日本コロムビア

レーベル

日本コロムビア

曲目リスト

ディスク1

1愛のよろこび (スーク(ヨゼフ))
2弦楽四重奏曲≪皇帝≫第2楽章 (クイケン四重奏団)
3ピアノ協奏曲第2番第2楽章 (グリモー(エレーヌ))
4ピアノ協奏曲第2番第1楽章 (シュミット(アンネローゼ))
5≪セヴィリアの理髪師≫ ”おいらは町の何でも屋” (イタリア合奏団)
6≪セヴィリアの理髪師≫ ”かげ口はそよ風のように” (イタリア合奏団)
7弦楽六重奏曲第1番第2楽章 (コチアン四重奏団)
8≪英雄≫ポロネーズ (シュミット(アンネローゼ))
9無伴奏チェロ組曲第2番第4楽章 (藤原真理)
10アダージョ (イタリア合奏団)
11交響曲第40番ト短調第1楽章 (チェコ・フィルハーモニー管弦楽団)
12アラ・ルスティカ (イタリア合奏団)
13弦楽四重奏曲第15番第3楽章 (スメタナ四重奏団)
14ディヴェルティメントK136第1楽章 (フィルハーモニア・カルテット・ベルリン)
15二つのヴァイオリンのための協奏曲第2楽章 (ミュンヘン室内管弦楽団)
16ピアノ協奏曲第22番第3楽章 (バドゥラ=スコダ(パウル))
17チェンバロ協奏曲第5番第2楽章 (シフ(アンドラーシュ))
18弦楽四重奏曲≪ひばり≫第3楽章 (スメタナ四重奏団)
19≪椿姫≫序曲 (東京都交響楽団)
20≪フィガロの結婚≫ ”そよ風に” (プラハ・コレギウム・ムジクム)
21アランフェス協奏曲第2楽章 (ブラベッツ(ルボミール))
22ピアノソナタ第1番第1楽章 (ゲルバー(ブルーノ=レオナルド))
23ピアノソナタ第11番第1楽章 (ピリス(マリア=ジョアオ))
24≪ジプシー男爵≫ ”誰が私たちを結婚させたの” (ハーツィ(エルツェーベト))
25幻想序曲≪ロミオとジュリエット≫ (プラハ室内管弦楽団)

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
愛のよろこび  マルティーニ   スーク(ヨゼフ)    
弦楽四重奏曲≪皇帝≫第2楽章  ハイドン   クイケン四重奏団    
ピアノ協奏曲第2番第2楽章  ラフマニノフ   グリモー(エレーヌ)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団  
ロペス=コボス(ヘスス)  
ピアノ協奏曲第2番第1楽章  ブラームス   シュミット(アンネローゼ)   ケーゲル(ヘルベルト)  
≪セヴィリアの理髪師≫ ”おいらは町の何でも屋”  ロッシーニ   イタリア合奏団    
≪セヴィリアの理髪師≫ ”かげ口はそよ風のように”  ロッシーニ   イタリア合奏団    
弦楽六重奏曲第1番第2楽章  ブラームス   コチアン四重奏団
スメタナ四重奏団  
 
≪英雄≫ポロネーズ  ショパン   シュミット(アンネローゼ)    
無伴奏チェロ組曲第2番第4楽章  バッハ   藤原真理    
10  アダージョ  アルビノーニ   イタリア合奏団    
11  交響曲第40番ト短調第1楽章  モーツァルト   チェコ・フィルハーモニー管弦楽団   サヴァリッシュ(ヴォルフガング)  
12  アラ・ルスティカ  ヴィヴァルディ   イタリア合奏団    
13  弦楽四重奏曲第15番第3楽章  ベートーヴェン   スメタナ四重奏団    
14  ディヴェルティメントK136第1楽章  モーツァルト   フィルハーモニア・カルテット・ベルリン    
15  二つのヴァイオリンのための協奏曲第2楽章  バッハ   ミュンヘン室内管弦楽団
カントロフ(ジャン=ジャック)  
シュタットルマイアー(ハンス)  
16  ピアノ協奏曲第22番第3楽章  モーツァルト   バドゥラ=スコダ(パウル)
プラハ室内管弦楽団  
 
17  チェンバロ協奏曲第5番第2楽章  バッハ   シフ(アンドラーシュ)
イギリス室内管弦楽団  
マルコム(ジョージ)  
18  弦楽四重奏曲≪ひばり≫第3楽章  ハイドン   スメタナ四重奏団    
19  ≪椿姫≫序曲  ヴェルディ   東京都交響楽団   石丸寛  
20  ≪フィガロの結婚≫ ”そよ風に”  モーツァルト   プラハ・コレギウム・ムジクム    
21  アランフェス協奏曲第2楽章  ロドリーゴ   ブラベッツ(ルボミール)
プラハ室内管弦楽団  
 
22  ピアノソナタ第1番第1楽章  ベートーヴェン   ゲルバー(ブルーノ=レオナルド)    
23  ピアノソナタ第11番第1楽章  モーツァルト   ピリス(マリア=ジョアオ)    
24  ≪ジプシー男爵≫ ”誰が私たちを結婚させたの”  J.シュトラウス   ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団   シュトルツ(ロベルト)  
25  幻想序曲≪ロミオとジュリエット≫  チャイコフスキー   プラハ室内管弦楽団   スメターチェク(ヴァーツラフ)