特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
商品内容
ディスク枚数 | 4 |
---|---|
収録曲数 | 97 |
演奏時間(全体) | 4時間49分56秒 |
メーカー | 日本コロムビア |
レーベル | 日本コロムビア |
曲目リスト
ディスク1
- 1山の音楽家 (衛藤幸雄)
- 2ゆかいなまきば (コンソーレ・リコルド)
- 3赤いサラファン (衛藤幸雄)
- 4きらきら星 〜リコーダーとピアノのための幻想曲〜 (吉沢実)
- 5ずいずいずっころばし (リコーダーアンサンブル≪ステラ≫Stella)
- 6(参)わらべ歌メドレー:1いちばん星みつけた〜2たこたこあがれ〜3おちゃらかほい〜4うちのうらの黒ねこが〜5てるてるぼうず〜6ひらいたひらいた− (コロムビア・オーケストラ)
- 7大きな古時計 (リコーダーアンサンブル≪ステラ≫Stella)
- 8ふえ時計のためのアレグロ (リコーダーアンサンブル≪ステラ≫Stella)
- 9エーデルワイス (衛藤幸雄)
- 10(参)リコーダーのマウスピースのための鳥の曲 (アンサンブル・コア)
- 11(参)森ひばり〜「小鳥愛好家の楽しみ」〜 (吉沢実)
- 12ポロネーズ〜「管弦楽組曲」第2番ロ短調〜 (ニコレ(オーレル))
- 13ポロネーズ〜「管弦楽組曲」第2番ロ短調〜(古楽器による演奏) (ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン)
- 14メヌエット〜「アルルの女」第2組曲〜 (スメターチェク(バーツラフ))
- 15オーボエ協奏曲ハ短調 第2楽章 (アダムス(イジー))
- 16ノルウェー舞曲第2番イ長調 (佐藤功太郎)
- 17(参)素朴に、心から〜3つのロマンス〜(オーボエによる演奏) (若尾圭介)
- 18(参)素朴に、心から〜3つのロマンス〜(クラリネットによる演奏) (メイエ(ポール))
- 19クラリネット ポルカ (藤家虹二)
- 20(参)クラリネットとピアノのための小品 (メイエ(ポール))
- 21(参)クラリネット協奏曲イ長調 第1楽章 (メイエ(ポール))
ディスク2
- 1トランペットふきの休日 (グローヴズ(チャールズ))
- 2ブランデンブルク協奏曲第2番 第3楽章 (バウムガルトナー(ルドルフ))
- 3オリンピック・ファンファーレNo.1 (フリーグ(ハリー))
- 4(参)トランペットふきの子守唄 (グローヴズ(チャールズ))
- 5ホルン協奏曲第1番ニ長調 第1楽章 (ティルシャル(ズデニェク))
- 64つのホルンと管弦楽のための協奏的小品作品86第3楽章 (ティルシャル(ズデニェク))
- 7(参)3本の狩の角笛のためのアリア「良き安らぎ」 (プラハ・コレギウム・ムジクム)
- 8テディ トロンボーン (ギィ・トゥーヴロン・フランス金管五重奏団)
- 9「メヌエット」ト長調 (豊田耕児)
- 10美しきロスマリン (カントロフ(ジャン=ジャック))
- 11チゴイネルワイゼン (カントロフ(ジャン=ジャック))
- 12シチリアーノ (藤原真理)
- 13白鳥 (動物の謝肉祭より) (グローヴズ(チャールズ))
- 14ぞう (動物の謝肉祭より) (グローヴズ(チャールズ))
- 15高い音・低い音 (パーカッション・ミュージアム)
- 16長い音・短い音 (パーカッション・ミュージアム)
- 17音色のちがい (パーカッション・ミュージアム)
- 18ふしぎな音 (パーカッション・ミュージアム)
- 19あいのあいさつ (グローヴズ(チャールズ))
- 20ピチカート ポルカ (シュトルツ(ロベルト))
- 21ラバース コンチェルト (シャルル・オンブル・ストリングス・オーケストラ)
- 22メヌエット〜アンナ・マグダレーナの音楽帳〜 (田村宏)
- 23<木管アンサンブル>夜汽車 (コロムビア・アンサンブル)
- 24<金管アンサンブル>夜汽車 (大倉滋夫)
- 25(参)<金管アンサンブル>線路はつづくよ どこまでも (コロムビア・アンサンブル)
ディスク3
- 1ハウス ミュージック (片山みゆき)
- 2トゥー ビギン〜リビングルーム・ミュージック〜 (パーカッション・ミュージアム)
- 3木のひびき (パーカッション・ミュージアム)
- 4金属のひびき (パーカッション・ミュージアム)
- 5皮のひびき (パーカッション・ミュージアム)
- 6竹のひびき (パーカッション・ミュージアム)
- 7いろいろなひびきの組み合わせ (パーカッション・ミュージアム)
- 8ロック トラップ (パーカッショングループ’72)
- 9旧友 (プシェニチニー(カレル))
- 10星条旗よ 永遠なれ (手塚幸紀)
- 11美中の美 (手塚幸紀)
- 12ブラジル (川辺真)
- 13金と銀 (シュトルツ(ロベルト))
- 14ゆかいな時計 (石丸寛)
- 15行進曲(組曲「くるみわり人形」から) (ノイマン(バーツラフ))
- 16こんぺいとうのおどり(組曲「くるみわり人形」から) (ノイマン(バーツラフ))
- 17花のワルツ(組曲「くるみわり人形」から) (ノイマン(バーツラフ))
- 18雪はおどっている (プラネス(アラン))
- 19雪の上の足あと (ルヴィエ(ジャック))
- 20「冬」第1楽章〜バイオリン協そう曲集「和声とそう意と試み」〜 (フランツェッティ(ジュリオ))
- 21四羽の白鳥のおどり〜バレエ組曲「白鳥の湖」〜 (ゾルテス(ステファン))
- 22まほう使いの弟子 (アルメイダ(アントニオ・デ))
- 23星の国の物語 (コロムビア・オーケストラ)
- 24うちゅうステーション (コロムビア・オーケストラ)
ディスク4
- 1こうきょうし「ジャングル大帝」から (石丸寛)
- 2ピーターとおおかみ (TARAKO)
- 3(参)魔王 (大島幾雄)
- 4二人でおどりましょう<原語>(歌げき「ヘンデルとグレーテル」から) (ドナート(ヘレン))
- 5二人で踊りましょう<日本語>(歌げき「ヘンデルとグレーテル」から) (蒲原史子)
- 6第1幕「これは何とすばらしいひびきだ…」(歌げき「魔笛」から) (ノイキルヒ(ハラルト))
- 7第2幕「夜の女王のアリア」(歌げき「魔笛」から) (ゲスティ(シルヴィア))
- 8サウンド オブ ミュージック(ミュージカル「サウンド オブ ミュージック」から) (古橋富士雄)
- 9ドレミの歌 (ケアウェイ(メアリー))
- 10ひとりぼっちのひつじかい (伊藤叔)
- 11エーデルワイス (スミス(マーティン))
- 12わたしのお気に入り (ジョーンズ(リア))
- 13(参)サウンド オブ ミュージック<日本語> (堀江美都子)
- 14(参)ドレミの歌<日本語> (堀江美都子)
- 15メモリー〜ミュージカル「キャッツ」〜 (麻生かほ里)
- 16夏は来ぬ (西六郷少年少女合唱団)
- 17冬の夜 (東京放送児童合唱団)
- 18野菊 (森の木児童合唱団)
- 19わか葉 (東京放送児童合唱団)
- 20お山の大将 (大和田りつこ)
- 21七つの子 (山野さと子)
- 22夕日 (山野さと子)
- 23月の砂漠 (川田正子)
- 24あの町この町 (土居裕子)
- 25半月 (金恵聖)
- 26こきょうの春
- 27朝のスケッチ (ビバ・チルドレンズ・コーラス)