特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
商品内容
ディスク枚数 | 3 |
---|---|
収録曲数 | 100 |
演奏時間(全体) | 3時間16分54秒 |
メーカー | 日本コロムビア |
レーベル | 日本コロムビア |
曲目リスト
ディスク1
- 1三社祭(東京都)
- 2春の高山祭(岐阜県)
- 3長浜曳山祭(滋賀県) (高砂山はやし保存会)
- 4壬生狂言(京都府)
- 5壬生の花田植(広島県) (新庄囃田保存会)
- 6牛深ハイヤ祭り(熊本県) (藤堂輝明)
- 7オロチョンの火祭り(北海道)
- 8青森ねぶた祭(青森県) (市役所県庁前合同連行)
- 9西馬音内盆踊り(秋田県) (由岐ひろみ)
- 10花輪ばやし(秋田県)
- 11さんさ踊り(岩手県) (河東田このみ)
- 12花笠踊り(山形県) (佐藤節子)
- 13じゃんがら念仏踊り(福島県)
- 14諏訪太鼓(長野県) (御諏訪太鼓保存会)
- 15祇園祭(京都府) (京都祇園囃子保存会)
- 16天神祭(大阪府) (はりげん連)
- 17催太鼓(大阪府)
- 18津和野の鷲舞(島根県)
- 19白石踊り(岡山県) (小野田実)
- 20阿波踊り(徳島県) (徳島お鯉)
- 21ヨサコイ祭り(高知県) (斎藤京子)
- 22博多祇園山笠(福岡県)
- 23小倉祇園太鼓(福岡県) (小倉祇園太鼓保存振興会)
- 24エイサー(沖縄県) (沖縄平敷屋青年会)
- 25早池峰神楽(岩手県)
- 26綾子舞(新潟県)
- 27おわら風の盆(富山県)
- 28題目立(奈良県)
- 29厳島管弦祭(広島県)
- 30長崎くんち(長崎県) (諏訪町蛇踊り保存会)
ディスク2
- 1アイヌの熊祭り(北海道)
- 2黒川能(山形県)
- 3秩父夜祭り(埼玉県) (秩父社中)
- 4チャッキラコ(神奈川県) (水野くま)
- 5新野の雪祭り(長野県)
- 6西浦の田楽(静岡県)
- 7花祭(愛知県) (伊藤今朝吉)
- 8春日若宮おん祭(奈良県)
- 9高千穂神社夜神楽祭(宮崎県)
- 10神田ばやし(東京都) (松本源之助社中)
- 11鬼太鼓(新潟県) (佐渡新穂村青年団)
- 12蒙古太鼓(長崎県) (対馬蒙古太鼓保存会)
- 13ソーラン節(北海道) (美国鰊場音頭保存会)
- 14南部木挽き歌(岩手県) (佐藤桃仙)
- 15南部牛追い歌(岩手県) (畠山孝一)
- 16臼ひき歌(秋田県) (川崎正子)
- 17斎太郎節(宮城県) (熊谷一夫)
- 18草津節(群馬県) (晴海洋子)
- 19江戸木遣り節(東京都) (中沢幸次郎)
- 20箱根かごかき歌(神奈川県・静岡県) (杉崎長太郎)
- 21小諸馬子歌(長野県) (赤坂小梅)
- 22吉野川筏歌(奈良県) (田中義男)
- 23貝がら節(鳥取県) (近藤洋子)
- 24田植え歌(広島県) (白砂潮)
- 25音戸の船歌(広島県) (高山訓昌)
- 26酒づくり歌(広島県) (賀茂鶴従業員一同)
- 27新地節(熊本県) (斉藤たまみ)
- 28かりぼし切り歌(宮崎県) (小川恒男)
- 29大漁節(千葉県) (宮内勇次)
- 30麦や節(富山県) (中村晴悦)
- 31長持歌(滋賀県) (日本合唱協会)
- 32おばば(岐阜県) (豆千代)
- 33朝花節(鹿児島県) (南政五郎)
ディスク3
- 1会津磐梯山(福島県) (歌川重雄)
- 2日光和楽踊り(栃木県) (小野田実)
- 3秩父音頭(埼玉県) (小沢千月)
- 4八木節(群馬県・栃木県) (樺沢芳勝)
- 5佐渡おけさ(新潟県) (村田文蔵)
- 6越中おわら節(富山県) (伯育男)
- 7郡上八幡の盆踊り歌(岐阜県) (川崎瀧道)
- 8三国節(福井県) (中山優子)
- 9江州音頭(滋賀県) (桜川梅勇)
- 10福知山音頭(京都府) (駒之助)
- 11河内音頭(大阪府) (初音家康博)
- 12鶴崎踊り(佐賀県) (鶴崎踊り保存会)
- 13谷茶前(沖縄県) (名瀬市有志)
- 14江差追分(北海道) (佐々木基晴)
- 15津軽じょんがら節(青森県) (木田林松栄社中)
- 16秋田おばこ(秋田県) (千葉千枝子)
- 17磯節(茨城県) (福田祐子)
- 18山中節(石川県) (柳香)
- 19縁故節(山梨県) (辻野嘉晃)
- 20チャッキリ節(静岡県) (斎藤京子)
- 21岡崎五万石(愛知県) (下谷小つる)
- 22伊勢音頭(三重県) (桧山さくら)
- 23串本節(和歌山県) (佐藤松千恵)
- 24デカンショ節(兵庫県) (伊東満)
- 25下津井節(岡山県) (西口小夜子)
- 26男なら(山口県) (赤坂小梅)
- 27安来節(島根県) (黒田幸子)
- 28金ぴら船々(香川県) (中村和代)
- 29伊予節(愛媛県) (久保名津絵)
- 30黒田節(福岡県) (赤坂小梅)
- 31ノンノコ節(佐賀県) (赤坂小梅)
- 32鹿児島浜歌(鹿児島県) (赤坂小梅)
- 33とぅばらーま(沖縄県) (東嵩西美寛)
- 34もっこ(青森県) (荒谷俊治)
- 35五木の子もり歌(熊本県) (堂坂よし子)
- 36大分地方の子もり歌(大分県) (東京放送児童合唱団)
- 37月ぬ美しゃ(沖縄県) (中村美佐子)