• CD

平成17〜20年度用 小学校音楽科教科書教材集 低学年

商品番号 COCE-32960/2
税込価格 9,240円
発売日 2005年3月23日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

3

収録曲数

80

演奏時間(全体)

2時間56分08秒

メーカー

日本コロムビア

レーベル

日本コロムビア

曲目リスト

ディスク1

1おもちゃのシンフォニー 第1楽章【音楽のようす】<ようすをあらわす音がはいっているもの> (渡辺暁雄)
2おもちゃのシンフォニー 第2楽章【音楽のようす】<ようすをあらわす音がはいっているもの> (渡辺暁雄)
3おもちゃのシンフォニー 第3楽章【音楽のようす】<ようすをあらわす音がはいっているもの> (渡辺暁雄)
4おどる こねこ【音楽のようす】<ようすをあらわす音がはいっているもの> (サー・チャールズ・グローブス)
5口ぶえふきと子犬【音楽のようす】<ようすをあらわす音がはいっているもの> (横山菁児)
6ゆかいな時計【音楽のようす】<ようすをあらわす音がはいっているもの> (石丸寛)
7かっこうワルツ【音楽のようす】<ようすをあらわす音がはいっているもの> (山本直純)
8かじやのポルカ【音楽のようす】<ようすをあらわす音がはいっているもの> (ロベルト・シュトルツ)
9ポルカ「雷鳴と雷光」【音楽のようす】<ようすをあらわす音がはいっているもの> (ロベルト・シュトルツ)
10そりすべり【音楽のようす】<ようすをあらわす音がはいっているもの> (近衛秀麿)
11小象の行進【音楽のようす】<メロディでようすをあらわしているもの> (小松一彦)
12かえるのルンバ【音楽のようす】<メロディでようすをあらわしているもの> (コロムビア・オーケストラ)
13くまばちは とぶ【音楽のようす】<メロディでようすをあらわしているもの> (外山滋)
14森の水車【音楽のようす】<メロディでようすをあらわしているもの> (サー・チャールズ・グローブス)
15おもちゃの兵隊【音楽のようす】<メロディでようすをあらわしているもの> (サー・チャールズ・グローブス)
16プリンク プレンク プランク【音楽のようす】<メロディでようすをあらわしているもの> (サー・チャールズ・グローブス)
17卵の殻をつけたひよこの踊り【音楽のようす】<メロディでようすをあらわしているもの> (ルヴィエ(ジャック))
18こんぺいとうの踊り〜バレエ組曲「くるみ割り人形」から〜【音楽のようす】<メロディでようすをあらわしているもの> (ノイマン(ヴァーツラフ))
19剣の舞〜舞踊組曲「ガイーヌ」から〜【音楽のようす】<メロディでようすをあらわしているもの> (イルジ・ビエロフラーベック)

ディスク2

1いたずらっこの いたちくん【からだで音楽】<リズムを感じて> (小松一彦)
2しろくまのジェンカ【からだで音楽】<リズムを感じて> (熊谷弘)
3しろくまのジェンカ<伴奏>【からだで音楽】<リズムを感じて> (コロムビア・オーケストラ)
4ジャマイカン ルンバ【からだで音楽】<リズムを感じて> (見砂直照と東京キューバン・ボーイズ)
5マンボNo.5【からだで音楽】<リズムを感じて> (見砂直照と東京キューバン・ボーイズ)
6聖者の行進【からだで音楽】<まねしてみよう> (コロムビア・マーチ・オーケストラ)
7テディ トロンボーン【からだで音楽】<まねしてみよう> (ギィ・トゥーヴロン・フランス金管五重奏団)
8ピーターとおおかみ【からだで音楽】<まねしてみよう> (TARAKO)
9ミッキーマウス マーチ【拍子にのって】<2拍子> (山野さと子)
10ミッキーマウス マーチ<伴奏>【拍子にのって】<2拍子> (コロムビア・オーケストラ)
11ジェンカ【拍子にのって】<2拍子> (コロムビア・フォーク・ダンス・オーケストラ)
12アメリカン パトロール【拍子にのって】<2拍子> (石丸寛)
13トルコ行進曲【拍子にのって】<2拍子> (サー・チャールズ・グローブス)
14ラデツキー行進曲【拍子にのって】<2拍子> (シュトルツ(ロベルト))
15メヌエット〜組曲「アルチーナ」から〜【拍子にのって】<3拍子> (早川正昭)
16花のワルツ〜バレエ組曲「くるみ割り人形」から〜【拍子にのって】<3拍子> (ノイマン(ヴァーツラフ))
17スケーターズ ワルツ【拍子にのって】<3拍子> (サー・チャールズ・グローブス)
18ティニックリング【拍子にのって】<3拍子>
19ひびけ けんばんハーモニカ[鍵盤ハーモニカ]【楽器のいろいろ】 (コロムビア・オーケストラ)
20トルコ行進曲[マリンバ]【楽器のいろいろ】 (草刈とも子)
21おもちゃのチャチャチャ[おもちゃの楽器による]【楽器のいろいろ】 (パーカッション・ミュージアム)
22たんたんむらの なかまたち1楽器紹介【楽器のいろいろ】 (山野さと子)
23たんたんむらの なかまたち2M−1【楽器のいろいろ】 (山野さと子)
24たんたんむらの なかまたち3M−2【楽器のいろいろ】 (山野さと子)
25たんたんむらの なかまたち4M−3【楽器のいろいろ】 (山野さと子)
26たんたんむらの なかまたち5M−4【楽器のいろいろ】 (山野さと子)
27たんたんむらの なかまたち6M−5【楽器のいろいろ】 (山野さと子)
28たんたんむらの なかまたち7M−6【楽器のいろいろ】 (山野さと子)

ディスク3

1すきな おとが みつかるかな【すきなひびきはどれ?】 (パーカッション・ミュージアム)
2いろいろな音をあつめよう【すきなひびきはどれ?】 (パーカッション・ミュージアム)
3ほしのおんがく【すきなひびきはどれ?】 (パーカッション・ミュージアム)
4ロンドンばし<イギリス>[日本語]【世界のあそびうた】 (タンポポ児童合唱団)
5ロンドンばし<イギリス>[原語]【世界のあそびうた】 (ダフネ・シェパード)
6小犬のビンゴ<アメリカ>[日本語]【世界のあそびうた】 (タンポポ児童合唱団)
7小犬のビンゴ<アメリカ>[原語]【世界のあそびうた】 (ケント・チルドレンズ・コラール)
8アビニョンの橋で<フランス>[日本語]【世界のあそびうた】 (杉並児童合唱団)
9アビニョンの橋で<フランス>[原語]【世界のあそびうた】 (フランスの子どもたち)
10むっくり くまさん<スウェーデン>[日本語]【世界のあそびうた】 (高木真吾)
11ほうこう ぱれぱれ<ニュージーランド・マオリ族>[原語]【世界のあそびうた】 (森の木児童合唱団)
12ぐにゃぐにゃ へび<インドネシア>[日本語]【世界のあそびうた】 (村井千秋)
13トシラコ ヘイ<韓国>[原語]【世界のあそびうた】 (森の木児童合唱団)
14チェッ チェッ コリ<ガーナ>[原語]【世界のあそびうた】 (水木一郎)
15ココナツ踊り<フィリピン>【世界のあそびうた】
16ぼうが一本あったとさ【日本のあそびのうた】<えかきあそび> (かおりくみこ)
17にいちゃんが【日本のあそびのうた】<えかきあそび> (小林幸子)
18みみずが三びき【日本のあそびのうた】<えかきあそび> (沼館志乃)
19いろはにこんぺいとう【日本のあそびのうた】<ことばあそび> (東京都中野区の子どもたち)
20こぶたぬきつねこ【日本のあそびのうた】<ことばあそび> (杉並児童合唱団)
21おちゃらか ほい【日本のあそびのうた】<じゃんけんあそび> (山上万智子)
22げんこつやまのたぬきさん【日本のあそびのうた】<ことばあそび> (山野さと子)
23茶つみ【日本のあそびのうた】<手あそび・指あそび> (タンポポ児童合唱団)
24ずいずいずっころばし【日本のあそびのうた】<ことばあそび> (森の木児童合唱団)
25おせんべやけたかな【日本のあそびのうた】<ことばあそび> (東京都日本橋の子どもたち)
26茶つぼ【日本のあそびのうた】<ことばあそび> (大和田りつこ)
27かごめかごめ【日本のあそびのうた】<鬼あそび> (森の木児童合唱団)
28ことしのぼたん【日本のあそびのうた】<鬼あそび> (益田恵)
29とおりゃんせ【日本のあそびのうた】<鬼あそび> (かおりくみこ)
30あぶくたった【日本のあそびのうた】<鬼あそび> (コロムビアゆりかご会)
31なかなか ほい【日本のあそびのうた】<身体あそび> (杉並児童合唱団)
32なべなべ そこぬけ【日本のあそびのうた】<身体あそび> (沼館志乃)
33大波小波【日本のあそびのうた】<身体あそび> (東京都中野区の子どもたち)