• CD

平成17〜20年度用 小学校音楽科教科書教材集 高学年

商品番号 COCE-32967/70
税込価格 12,320円
発売日 2005年3月23日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

4

収録曲数

59

演奏時間(全体)

4時間24分02秒

メーカー

日本コロムビア

レーベル

日本コロムビア

曲目リスト

ディスク1

1木星〜管弦楽組曲「惑星」から〜【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<オーケストラ> (ジャッド(ジェームズ))
2威風堂々 第1番【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<オーケストラ> (グローヴス(サー・チャールズ))
3交響曲第6番 ヘ長調「田園」第1楽章【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<オーケストラ> (スウィトナー(オトマール))
4管弦楽のためのラプソディー【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<オーケストラ> (尾高忠明)
5ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 第1楽章[オーケストラとピアノ]【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<オーケストラ> (エンゲラー(ブリジット))
6交響曲第9番 ニ短調<合唱付> 第4楽章[オーケストラと合唱]【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<オーケストラ> (マートル(ルボミール))

ディスク2

1吹奏楽のための民話【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<吹奏楽> (フェネル(フレデリック))
2シーゲート序曲【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<吹奏楽> (フェネル(フレデリック))
3コヴィントン広場【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<吹奏楽> (フェネル(フレデリック))
4八木節【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<吹奏楽> (若松正司)
5フルート,オーボエ,クラリネット,ホルン,ファゴットのための五重奏曲 第1楽章【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<木管アンサンブル> (高桑英世)
6夜汽車【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<木管アンサンブル> (コロムビア・アンサンブル)
7オリンピック ファンファーレ No.1【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<金管アンサンブル> (フリーグ(ハリー))
8線路はつづくよ どこまでも【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<金管アンサンブル> (コロムビア・アンサンブル)
9金管五重奏曲 第3楽章【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<金管アンサンブル> (カスタム・ブラス・クインテット)
10アイネ クライネ ナハトムジーク 第1楽章【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<弦楽アンサンブル> (バウムガルトナー(ルドルフ))
11白鳥[弦楽アンサンブル]【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<弦楽アンサンブル> (コロムビア・アンサンブル)
12七重奏曲 第3楽章 メヌエット【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<弦楽器と管楽器のアンサンブル> (ウィーン室内合奏団)
13メヌエット〜弦楽五重奏曲 ホ長調 第3楽章〜【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<室内楽> (イタリア合奏団)
14セレナード〜弦楽四重奏曲 第5番 ヘ長調から〜【アンサンブルのいろいろ 器楽編】<室内楽> (イタリア合奏団)

ディスク3

1大地讃頌【アンサンブルのいろいろ 声楽編】<混声合唱> (辻正行)
2ハレルヤ〜オラトリオ 「メサイア」から〜【アンサンブルのいろいろ 声楽編】<混声合唱> (コメリ(ガエタノ))
3花【アンサンブルのいろいろ 声楽編】<女声合唱> (岡本仁)
4忘れなぐさ【アンサンブルのいろいろ 声楽編】<女声合唱> (前田二生)
5箱根八里【アンサンブルのいろいろ 声楽編】<男声合唱> (辻正行)
6かりゅうどの合唱〜歌劇「魔弾の射手」から〜【アンサンブルのいろいろ 声楽編】<男声合唱> (ハウシルト(ヴォルフ=ディーター))
7歌劇「カルメン」から1前奏曲【アンサンブルのいろいろ 声楽編】<歌劇(オペラ)>
8歌劇「カルメン」から2闘牛士の歌【アンサンブルのいろいろ 声楽編】<歌劇(オペラ)>
9歌劇「カルメン」から3カスタネットの歌【アンサンブルのいろいろ 声楽編】<歌劇(オペラ)>
10歌劇「カルメン」から4花の歌【アンサンブルのいろいろ 声楽編】<歌劇(オペラ)>
11歌劇「カルメン」から5間奏曲【アンサンブルのいろいろ 声楽編】<歌劇(オペラ)>
12春の海【日本の伝統的なアンサンブル】 (牧瀬裕理子)
13春の海[ハープとフルートの演奏]【日本の伝統的なアンサンブル】 (ランパル(ジャン=ピエール))
14春の海[筝とバイオリンの演奏]【日本の伝統的なアンサンブル】 (野坂恵子)
15雅楽 越天楽【日本の伝統的なアンサンブル】 (宮内庁式部職楽部)
16オー ハッピー デイ[ゴスペル]【いろいろなアンサンブル】 (田中亜由子)
17収穫の歌「カライ モーメ」[ブルガリアの女声合唱]【いろいろなアンサンブル】 (山城祥二)
18ケチャ[声によるリズムアンサンブル]【いろいろなアンサンブル】
19ロック トラップ[ボディ パーカッション]【いろいろなアンサンブル】 (パーカッショングループ’72)
20ハウス ミュージック[台所にあるもの]【いろいろなアンサンブル】 (片山みゆき)
21トゥー ビギン〜リビングルーム ミュージック〜[家の中にあるもの]【いろいろなアンサンブル】 (パーカッション・ミュージアム)

ディスク4

1ハンガリー舞曲 第5番【ふしや速度の変化】 (ディクソン(ディーン))
2チゴイネルワイゼン【ふしや速度の変化】 (カントロフ(ジャン=ジャック))
3ノルウェー舞曲 第2番 イ長調【ふしや速度の変化】 (佐藤功太郎)
4スラブ舞曲 第8番【ふしや速度の変化】 (ノイマン(ヴァーツラフ))
5ハンガリー狂詩曲 第2番【ふしや速度の変化】 (ツェンカー(オイゲン))
6エル クンバンチェロ【ふしや速度の変化】 (見砂直照と東京キューバン・ボーイズ)
7ピアノ五重奏曲「ます」第4楽章【変奏のたのしさ】 (ハーラ(ヨセフ))
8キラキラ星変奏曲【変奏のたのしさ】 (ヒンデン(ジョナサン))
9さくら変奏曲【変奏のたのしさ】 (安藤政輝)
10交響曲第5番 ハ短調「運命」第1楽章から オトマール・スウィトナー指揮,ベルリン・シュターツカペレ演奏【演奏による違いを感じとろう】 (スウィトナー(オトマール))
11交響曲第5番 ハ短調「運命」第1楽章から バーツラフ・ノイマン指揮,チェコ・フィルハーモニー管弦楽団演奏【演奏による違いを感じとろう】 (ノイマン(ヴァーツラフ))
12交響曲第5番 ハ短調「運命」第1楽章から カレル・アンチェル指揮,チェコ・フィルハーモニー管弦楽団演奏【演奏による違いを感じとろう】 (アンチェル(カレル))
13交響曲第5番 ハ短調「運命」第1楽章から 岩城宏之指揮,NHK交響楽団演奏【演奏による違いを感じとろう】 (岩城宏之)
14待ちぼうけ【日本の歌曲】 (鮫島有美子)
15荒城の月【日本の歌曲】 (鈴木与志一)
16椰子の実【日本の歌曲】 (鮫島有美子)
17砂山【日本の歌曲】 (松平敬)
18浜千鳥【日本の歌曲】 (鮫島有美子)