特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- 2025 キング・スーパー・マーチ ヒット・パレード〜I wonder/かわいいだけじゃだめですか?
教材用 - 3,300円
- 2025 キング・スーパー・マーチ ヒット・パレード〜I wonder/かわいいだけじゃだめですか?
-
- バトル!かけ算九九〜ストーリー仕立ての対戦モードで楽しく九九をマスターせよ!
教材用 - 1,800円
- バトル!かけ算九九〜ストーリー仕立ての対戦モードで楽しく九九をマスターせよ!
-
- 2024キング・スーパー・マーチ ヒット・パレード〜アイドル/最高到達点〜
教材用 - 3,300円
- 2024キング・スーパー・マーチ ヒット・パレード〜アイドル/最高到達点〜
-
- 健康のために歌おう!青春の歌 ベスト
教材用 - 2,400円
- 健康のために歌おう!青春の歌 ベスト
-
- 蛍の光・君が代・越天楽 便利音楽 ベスト
教材用 - 2,400円
- 蛍の光・君が代・越天楽 便利音楽 ベスト
-
- 〜あいうえお・ABC・九九のうた〜たのしい知育ソング ベスト
教材用 - 2,400円
- 〜あいうえお・ABC・九九のうた〜たのしい知育ソング ベスト
-
- 学び応援!ひらめきはっけん おべんきょうソング【コロムビアキッズ】
教材用 - 1,980円
- 学び応援!ひらめきはっけん おべんきょうソング【コロムビアキッズ】
-
- 音楽まなびの森〜笑顔が生まれる小学校教材音源集〜
教材用 - 2,000円
- 音楽まなびの森〜笑顔が生まれる小学校教材音源集〜
-
- 流すだけでできる!楽しいリズムなわとび(動きの声かけつき)
教材用 - 2,000円
- 流すだけでできる!楽しいリズムなわとび(動きの声かけつき)
-
- 一年中あそべる こども目線の新・行事ソング&BGM
教材用 - 2,200円
- 一年中あそべる こども目線の新・行事ソング&BGM
-
- キング・スーパー・マーチ ヒット・パレード2021〜Make you happy〜
教材用 - 3,080円
- キング・スーパー・マーチ ヒット・パレード2021〜Make you happy〜
-
- 聴いて学ぼう!伝統邦楽
教材用 - 6,600円
- 聴いて学ぼう!伝統邦楽
-
- 想いをつたえる 明日への卒園ソング〜おめでとう!ありがとう!〜
教材用 - 2,530円
- 想いをつたえる 明日への卒園ソング〜おめでとう!ありがとう!〜
-
- あそびながらおぼえる こどもえいご Sing a Song 〜親子のミニ会話フレーズつき〜
教材用 - 2,530円
- あそびながらおぼえる こどもえいご Sing a Song 〜親子のミニ会話フレーズつき〜
-
- ザ・ベスト キャンプソング
教材用 - 1,980円
- ザ・ベスト キャンプソング
商品内容
ディスク枚数 | 4 |
---|---|
収録曲数 | 161 |
演奏時間(全体) | 4時間35分39秒 |
メーカー | 日本コロムビア |
レーベル | 日本コロムビア |
曲目リスト
ディスク1
- 1江差追分[北海道]【郷土の音楽】 (佐々木基晴)
- 2ソーラン節[北海道]【郷土の音楽】 (美国鰊場音頭保存会)
- 3津軽じょんがら節[青森県]【郷土の音楽】 (澤田勝秋)
- 4秋田おばこ[秋田県]【郷土の音楽】 (千葉千枝子)
- 5南部牛追い歌[岩手県]【郷土の音楽】 (畠山孝一)
- 6花笠おどり[山形県]【郷土の音楽】 (佐藤節子)
- 7斎太郎節[宮城県]【郷土の音楽】 (熊谷一夫)
- 8会津磐梯山[福島県]【郷土の音楽】 (歌川重雄)
- 9佐渡おけさ[新潟県]【郷土の音楽】 (相川立浪会)
- 10米山甚句[新潟県]【郷土の音楽】 (小重)
- 11鬼太鼓[新潟県]【郷土の音楽】 (佐渡新穂村青年団)
- 12越中おわら節[富山県]【郷土の音楽】 (越中おわら保存会)
- 13こきりこ節[富山県]【郷土の音楽】 (越中五箇山民謡保存会)
- 14御陣乗太鼓[石川県]【郷土の音楽】 (輪島名船御陣乗太鼓)
- 15日光和楽おどり[栃木県]【郷土の音楽】 (小野田実)
- 16八木節[群馬県・栃木県]【郷土の音楽】 (樺沢芳勝)
- 17磯節[茨城県]【郷土の音楽】 (曾我了子)
- 18大漁節[千葉県]【郷土の音楽】 (宮内勇次)
- 19秩父音頭[埼玉県]【郷土の音楽】 (小沢千月)
- 20秩父屋台囃子[埼玉県]【郷土の音楽】 (秩父社中)
- 21お江戸日本橋[東京都]【郷土の音楽】 (関おひろ)
- 22江戸神楽囃子[東京都]【郷土の音楽】 (松本源之助社中)
- 23助六太鼓〜湯島天神太鼓〜[東京都]【郷土の音楽】 (湯島天神太鼓保存会)
- 24箱根かごかき歌[神奈川県]【郷土の音楽】 (杉崎長太郎)
- 25チャッキリ節[静岡県]【郷土の音楽】 (照菊)
- 26岡崎五万石[愛知県]【郷土の音楽】 (岡崎房子)
- 27木曾節[長野県]【郷土の音楽】 (奥原行雄)
- 28郡上節<河崎>[岐阜県]【郷土の音楽】 (山崎定道)
- 29祇園ばやし[京都府]【郷土の音楽】 (京都祇園囃子保存会)
- 30三国節[福井県]【郷土の音楽】 (芦原百々代)
- 31河内音頭[大阪府]【郷土の音楽】 (初音家康博)
- 32天神祭[大阪府]【郷土の音楽】 (はりげん連)
- 33串本節[和歌山県]【郷土の音楽】 (佐藤松千恵)
- 34デカンショ節[兵庫県]【郷土の音楽】 (藤中忠明)
- 35貝がら節[鳥取県]【郷土の音楽】 (浜沢長三郎)
- 36安来節[島根県]【郷土の音楽】 (黒田幸子)
- 37壬生の花田植え[広島県]【郷土の音楽】 (新庄囃田保存会)
- 38金ぴら船々[香川県]【郷土の音楽】 (中村和代)
- 39伊予節[愛媛県]【郷土の音楽】 (松山佐吉)
- 40阿波よしこの節[徳島県]【郷土の音楽】 (お鯉)
- 41ヨサコイ節[高知県]【郷土の音楽】 (斎藤京子)
- 42黒田節[福岡県]【郷土の音楽】 (原田直之)
- 43長崎くんち[長崎県]【郷土の音楽】 (諏訪町蛇踊り保存会)
- 44鶴崎おどり[大分県]【郷土の音楽】 (曾我了子)
- 45おてもやん[熊本県]【郷土の音楽】 (赤坂小梅)
- 46かりぼし切り歌[宮崎県]【郷土の音楽】 (小川恒男)
- 47鹿児島小原節[鹿児島県]【郷土の音楽】 (鶴岡菊江)
- 48てぃんさぐぬ花[沖縄県]【郷土の音楽】 (吉里和美)
- 49エイサーの太鼓[沖縄県]【郷土の音楽】 (沖縄平敷屋青年会)
- 50自分達のおはやし作り「お祭り」【郷土の音楽】 (岡田知之打楽器合奏団)
- 51お祭りのリズムにチャレンジ【郷土の音楽】 (パーカッション・ミュージアム)
ディスク2
- 1さくらさくら[日本]【世界の諸民族の音楽】 (野坂恵子)
- 2チャンゴ「オンヘヤ」(麦打ち歌)[朝鮮半島]【世界の諸民族の音楽】
- 3アリラン[朝鮮半島]【世界の諸民族の音楽】 (李殷宮)
- 4軍楽「萬波亭息之曲」[朝鮮半島]【世界の諸民族の音楽】 (韓国国立国学院)
- 5トラジ[朝鮮半島]【世界の諸民族の音楽】 (李殷宮)
- 6まつり花[中国]【世界の諸民族の音楽】 (白銀)
- 7京劇「覇王別姫」[中国]【世界の諸民族の音楽】 (梅蘭芳)
- 8種まきの歌[チベット]【世界の諸民族の音楽】
- 9ホーミー[モンゴル]【世界の諸民族の音楽】
- 10美しい草原[モンゴル]【世界の諸民族の音楽】
- 11美しい竹[ベトナム]【世界の諸民族の音楽】 (ベトナム歌と踊りのアンサンブル)
- 12田植え歌[フィリピン]【世界の諸民族の音楽】
- 13ジャワ島のガムラン「プムブコ〜序曲〜」[インドネシア]【世界の諸民族の音楽】 (ジョクジャカルタ王立音楽舞踊団)
- 14バリ島のガムラン「レゴン ダンス」[インドネシア]【世界の諸民族の音楽】
- 15ラグパティ[インド]【世界の諸民族の音楽】 (藤井千尋)
- 16オリエンタル ダンスの音楽[イラク]【世界の諸民族の音楽】
- 17フォーク ダンス[トルコ]【世界の諸民族の音楽】
- 18スプーン ダンス(サラマ)[トルコ]【世界の諸民族の音楽】
- 19コーラン朗読[レバノン]【世界の諸民族の音楽】
- 20グリーンスリーブス[イギリス]【世界の諸民族の音楽】 (ジュリー・チャールズ)
- 21マンネベルクヨーデル[スイス]【世界の諸民族の音楽】 (フレニ・クノイビュール)
- 22フラメンコ「セビリャーナス」[スペイン]【世界の諸民族の音楽】 (マリア・ラ・カナステラ一座)
- 23イヌイットの太鼓と歌[ロシア〜カナダ・アラスカ〜グリーンランド]【世界の諸民族の音楽】
- 24ポ アタラウ[ニュージーランド]【世界の諸民族の音楽】
- 25オルーロのカルナバリート[ボリビア]【世界の諸民族の音楽】
- 26コンドルは飛んで行く[ペルー]【世界の諸民族の音楽】 (グルーポ・インティ)
- 27キエロ カサールメ[インディオの音楽]【世界の諸民族の音楽】 (グルーポ・インティ)
- 28ラ バンバ[メキシコ]【世界の諸民族の音楽】 (見砂直照と東京キューバン・ボーイズ)
ディスク3
- 1尺八「鹿の遠音」[日本]【音による世界の楽器博物館】 (山口五郎)
- 2平家琵琶「祇園精舎」[日本]【音による世界の楽器博物館】 (館山甲午)
- 3ピリ[朝鮮半島]【音による世界の楽器博物館】
- 4揚琴[中国]【音による世界の楽器博物館】
- 5笙(ルーション)[中国]【音による世界の楽器博物館】
- 6ダン バウ[ベトナム]【音による世界の楽器博物館】
- 7ケーン[ラオス]【音による世界の楽器博物館】
- 8アンクルン[インドネシア]【音による世界の楽器博物館】
- 9タンブール[アフガニスタン]【音による世界の楽器博物館】
- 10サントゥール[イラン]
- 11ウード[イラク]【音による世界の楽器博物館】
- 12バグパイプ[イギリス]【音による世界の楽器博物館】
- 13アイリッシュハープ[イギリス]【音による世界の楽器博物館】
- 14ハーディ ガーディ[フランス]【音による世界の楽器博物館】
- 15パンパイプ[ルーマニア]【音による世界の楽器博物館】
- 16アルプホルン[スイス]【音による世界の楽器博物館】
- 17バラライカ[ロシア]【音による世界の楽器博物館】
- 18カヤグム[朝鮮半島]【音による世界の楽器博物館】
- 19琵琶[中国]【音による世界の楽器博物館】
- 20二胡(アルフー)「空山鳥語」[中国]【音による世界の楽器博物館】 (姜建華)
- 21馬頭琴(モリンホール)[モンゴル]【音による世界の楽器博物館】
- 22シタール[インド]【音による世界の楽器博物館】
- 23マカーム シャクティ ドガ(器楽合奏)[イラク]【音による世界の楽器博物館】
- 24ウクレレ[ハワイ]【音による世界の楽器博物館】
- 25ディジェリドゥ[オセアニア]【音による世界の楽器博物館】
- 26ケーナ[アンデス地方]【音による世界の楽器博物館】
- 27バンドネオン[アルゼンチン]【音による世界の楽器博物館】
- 28スティール ドラム[ドリニダード・トバゴ]【音による世界の楽器博物館】
- 29サンザ[アフリカのタンザニアなど]【音による世界の楽器博物館】
- 30トーキングドラム[西アフリカ〜中部アフリカ]【音による世界の楽器博物館】
- 31バラフォン[アフリカ]【音による世界の楽器博物館】
- 32リオのカーニバルの様子【世界のお祭りの音楽】
- 33インティ・ライミ(太陽の祭り)[ペルー]【世界のお祭りの音楽】
- 34ンゴマ[中央アフリカ・東アフリカ]【世界のお祭りの音楽】
- 35オクトバー フェスト(収穫の祭り)[ドイツ]【世界のお祭りの音楽】
- 36春節(新年の祝い)[中国]【世界のお祭りの音楽】
- 37サムルノリ[韓国]【世界のリズムアンサンブル】
- 38サンバ[ブラジル]【世界のリズムアンサンブル】
- 39ア イオマヤ アイオ[シエラレオネ]【世界のリズムアンサンブル】 (ヤール親子)
ディスク4
- 1凱旋行進曲〜歌劇「アイーダ」から〜【生活と音楽】 (シュヒター(ウィルヘルム))
- 2結婚行進曲〜「真夏の夜の夢」から〜【生活と音楽】 (デルボー(ピエール))
- 3Happy Birthday To You お誕生日のうた【生活と音楽】 (ダフネ・シェパード)
- 4モーツァルトの子守歌【生活と音楽】<子守歌> (松本美和子)
- 5ブラームスの子守歌【生活と音楽】<子守歌> (マティス(エディット))
- 6中国地方の子守歌【生活と音楽】<子守歌> (真理ヨシコ)
- 7五木の子守歌【生活と音楽】<子守歌> (堂坂よし子)
- 8インドの子守歌【生活と音楽】<子守歌>
- 9森の音【耳をすませて】<自然の音・生活の音>
- 10海の音【耳をすませて】<自然の音・生活の音>
- 11川の音【耳をすませて】<自然の音・生活の音>
- 12まちの音【耳をすませて】<自然の音・生活の音>
- 13除夜の鐘【耳をすませて】<自然の音・生活の音>
- 14南部風鈴【耳をすませて】<自然の音・生活の音>
- 15ししおどし【耳をすませて】<自然の音・生活の音>
- 16高い音・低い音【耳をすませて】<音楽の要素> (パーカッション・ミュージアム)
- 17長い音・短い音【耳をすませて】<音楽の要素> (パーカッション・ミュージアム)
- 18音色のちがい【耳をすませて】<音楽の要素> (パーカッション・ミュージアム)
- 19ふしぎな音【耳をすませて】<音楽の要素> (パーカッション・ミュージアム)
- 20木のひびき【耳をすませて】<ひびきのパレット> (パーカッション・ミュージアム)
- 21金属のひびき【耳をすませて】<ひびきのパレット> (パーカッション・ミュージアム)
- 22皮のひびき【耳をすませて】<ひびきのパレット> (パーカッション・ミュージアム)
- 23竹のひびき【耳をすませて】<ひびきのパレット> (パーカッション・ミュージアム)
- 24いろいろなひびきの組み合わせ【耳をすませて】<ひびきのパレット> (パーカッション・ミュージアム)
- 25風音【耳をすませて】<歌舞伎の黒御簾の太鼓>
- 26波音【耳をすませて】<歌舞伎の黒御簾の太鼓>
- 27川音【耳をすませて】<歌舞伎の黒御簾の太鼓>
- 28音【耳をすませて】<歌舞伎の黒御簾の太鼓>
- 29雪おろし【耳をすませて】<歌舞伎の黒御簾の太鼓>
- 30ドロドロ【耳をすませて】<歌舞伎の黒御簾の太鼓>
- 31仰げば尊し【こどもの生活と歌】<古くからの唱歌を探そう>〜探して歌おう〜 (岸信介)
- 32港【こどもの生活と歌】<古くからの唱歌を探そう>〜探して歌おう〜 (古橋富士雄)
- 33ツキ【こどもの生活と歌】<古くからの唱歌を探そう>〜探して歌おう〜 (籾山真紀子)
- 34桃太郎【こどもの生活と歌】<古くからの唱歌を探そう>〜探して歌おう〜 (籾山真紀子)
- 35靴が鳴る【こどもの生活と歌】<こどもの歌1>〜家族と歌おう〜 (森の木児童合唱団)
- 36夕日【こどもの生活と歌】<こどもの歌1>〜家族と歌おう〜 (矢萩知佳)
- 37春よこい【こどもの生活と歌】<こどもの歌1>〜家族と歌おう〜 (林幸生)
- 38汽車ポッポ【こどもの生活と歌】<こどもの歌1>〜家族と歌おう〜 (大木英稔)
- 39みかんの花咲く丘【こどもの生活と歌】<こどもの歌1>〜家族と歌おう〜 (三宅幸子)
- 40赤鬼と青鬼のタンゴ【こどもの生活と歌】<こどもの歌2>〜ともだちと歌おう〜 (さとまさのり)
- 41ひょっこりひょうたん島【こどもの生活と歌】<こどもの歌2>〜ともだちと歌おう〜 (前川陽子)
- 42ともだちはいいもんだ【こどもの生活と歌】<こどもの歌2>〜ともだちと歌おう〜 (杉並児童合唱団)
- 43未知との遭遇【発展的活動の実践例】 (東海林修)