• CD

エターナル… バッハ ベスト

商品番号 COCQ-84589/93
税込価格 3,080円
発売日 2009年3月18日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

商品内容

ディスク枚数

5

収録曲数

69

演奏時間(全体)

5時間27分15秒

メーカー

日本コロムビア

レーベル

日本コロムビア

曲目リスト

ディスク1

1オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 BWV 1048〜I−(指定なし) (バウムガルトナー(ルドルフ))
2オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調 BWV 1047〜III−アレグロ・アッサイ (バウムガルトナー(ルドルフ))
3オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調 BWV 1046〜III−アレグロ (バウムガルトナー(ルドルフ))
4オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV 1049〜I−アレグロ (バウムガルトナー(ルドルフ))
5オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV 1050〜I−アレグロ (バウムガルトナー(ルドルフ))
6オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調 BWV 1051〜III−アレグロ (バウムガルトナー(ルドルフ))
7オーケストラ曲1 管弦楽組曲第1番ハ長調 BWV 1066〜I−序曲 (バウムガルトナー(ルドルフ))
8オーケストラ曲1 管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV 1067〜V−ポロネーズ (ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン)
9オーケストラ曲1 管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV 1067〜VI−メヌエット (ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン)
10オーケストラ曲1 管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV 1067〜VII−バディネリ (ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン)
11オーケストラ曲1 管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV 1068〜II−エア (バウムガルトナー(ルドルフ))
12オーケストラ曲1 管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV 1068〜III−ガヴォット (バウムガルトナー(ルドルフ))
13オーケストラ曲1 管弦楽組曲第4番ニ長調 BWV 1069〜II−ブーレ (バウムガルトナー(ルドルフ))

ディスク2

1オーケストラ曲2 ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV 1042〜III−アレグロ・アッサイ (シュタットルマイアー(ハンス))
2オーケストラ曲2 ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV 1041〜I−(アレグロ) (シュタットルマイアー(ハンス))
3オーケストラ曲2 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV 1043〜II−ラルゴ・マ・ノン・タント (シュタットルマイアー(ハンス))
4オーケストラ曲2 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV 1043〜III−アレグロ (シュタットルマイアー(ハンス))
5オーケストラ曲2 4台のチェンバロのための協奏曲イ短調 BWV 1065〜I−(指定なし) (シュクヴォル(ペトル))
6オーケストラ曲2 チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調 BWV 1056〜II−ラルゴ (マルコム(ジョージ))
7オーケストラ曲2 フルート、ヴァイオリン、チェンバロのための協奏曲イ短調 BWV 1044〜I−アレグロ (バケルス(ケース))
8オーケストラ曲2 オーボエとヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV 1060a〜I−アレグロ (バケルス(ケース))
9オーケストラ曲2 オーボエとヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV 1060a〜II−アダージョ (バケルス(ケース))
10オーケストラ曲2 チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV 1052〜I−アレグロ (スーク(ヨゼフ))
11オーケストラ曲2 主よ、人の望みの喜びよ〜カンタータ「心と口と行いと生命もて」 BWV 147より (イタリア合奏団)

ディスク3

1室内楽 無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV 1007〜I−プレリュード (藤原真理)
2室内楽 ヴァイオリン・ソナタ第4番ハ短調 BWV 1017〜I−ラルゴ(アラ・シチリアーノ) (寺神戸亮)
3室内楽 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調 BWV 1006〜I−プレリュード (寺神戸亮)
4室内楽 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調 BWV 1006〜III−ロンド風のガヴォット (寺神戸亮)
5室内楽 無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調 BWV 1009〜V−ブーレ (藤原真理)
6室内楽 無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調 BWV 1012〜IV−サラバンド (藤原真理)
7室内楽 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 BWV 1004〜V−シャコンヌ (カントロフ(ジャン=ジャック))
8室内楽 チェロ・ソナタ第3番ト短調 BWV 1029〜I−ヴィヴァーチェ (シュタルケル(ヤーノシュ))
9室内楽 フルート・ソナタ 変ホ長調 BWV 1031〜II−シチリアーナ (有田正広)
10室内楽 フルート・ソナタ ハ長調 BWV 1033〜II−アレグロ (有田正広)
11室内楽 フルート・ソナタ イ長調 BWV 1032〜III−アレグロ (有田正広)
12室内楽 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV 1013〜I−アルマンド (ニコレ(オーレル))
13室内楽 トリオ・ソナタ ト長調 BWV 1039〜III−アダージョ・エ・ピアノ (ランパル(ジャン=ピエール))
14室内楽 音楽の捧げもの BWV 1079〜6声のリチェルカーレ (パイヤール(ジャン=フランソワ))
15室内楽 音楽の捧げもの BWV 1079〜トリオ・ソナタ:III−アンダンテ (パイヤール(ジャン=フランソワ))
16室内楽 フーガの技法 BWV 1080〜コントラプンクト1 (ムンツリンゲル(ミラン))

ディスク4

1チェンバロ&オルガン曲 フランス組曲第5番ト長調 BWV 816〜I−アルマンド (中野振一郎)
2チェンバロ&オルガン曲 イタリア協奏曲ヘ長調 BWV 971〜I−(指定なし) (中野振一郎)
3チェンバロ&オルガン曲 パルティータ第4番ニ長調 BWV 828〜V−サラバンド (ドレフュス(ユゲット))
4チェンバロ&オルガン曲 平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲 1 ハ長調 BWV 846 (ドレフュス(ユゲット))
5チェンバロ&オルガン曲 平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲 24 ロ短調 BWV 869 (アファナシエフ(ヴァレリー))
6チェンバロ&オルガン曲 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜前奏曲 1 ハ長調 BWV 870 (アファナシエフ(ヴァレリー))
7チェンバロ&オルガン曲 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜前奏曲 4 嬰ハ短調 BWV 873 (ドレフュス(ユゲット))
8チェンバロ&オルガン曲 メヌエット ト長調 BWV Anh.114 (中野振一郎)
9チェンバロ&オルガン曲 インヴェンション 第1番 ハ長調 BWV 772 (ドレフュス(ユゲット))
10チェンバロ&オルガン曲 インヴェンション 第13番 イ短調 BWV 784 (ドレフュス(ユゲット))
11チェンバロ&オルガン曲 ゴルトベルク変奏曲 BWV 988〜アリア (中野振一郎)
12チェンバロ&オルガン曲 半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV 903 (ドレフュス(ユゲット))
13チェンバロ&オルガン曲 コラール「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」 BWV 645 (オットー(ハンス))
14チェンバロ&オルガン曲 コラール「我は汝を呼ぶ、主イエス・キリストよ」 BWV 639 (ハンセン(イェルゲン・エルンスト))
15チェンバロ&オルガン曲 パストラーレ BWV 590〜2.アレグロ (井上圭子)
16チェンバロ&オルガン曲 フーガ ト短調(小フーガ) BWV 578 (ヴァッド(クヌード))
17チェンバロ&オルガン曲 トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565 (オットー(ハンス))

ディスク5

1宗教曲 クリスマス・オラトリオ BWV 248〜第1曲 合唱 (クイケン(シギスヴァルト))
2宗教曲 クリスマス・オラトリオ BWV 248〜第10曲 シンフォニア (クイケン(シギスヴァルト))
3宗教曲 クリスマス・オラトリオ BWV 248〜第64曲 コラール (クイケン(シギスヴァルト))
4宗教曲 カンタータ第51番「もろびとよ、歓呼して神を迎えよ」 BWV 51〜1.アリア (マズア(クルト))
5宗教曲 カンタータ第202番「消えよ、悲しみの影」(結婚カンタータ) BWV 202〜9.アリア(ガヴォット) (マズア(クルト))
6宗教曲 ミサ曲 ロ短調 BWV 232〜VIII グローリア:主なる神 (シュライアー(ペーター))
7宗教曲 ミサ曲 ロ短調 BWV 232〜我らに平和を与え給え (シュライアー(ペーター))
8宗教曲 マタイ受難曲 BWV 244〜第63曲 コラール:ああ、血と傷にまみれし御首 (マウエルスベルガー(ルドルフ))
9宗教曲 マタイ受難曲 BWV 244〜第78曲 終結合唱:我ら涙流しつつひざまずき (マウエルスベルガー(ルドルフ))
10バッハ作品のアレンジ G線上のアリア (加藤知子)
11バッハ作品のアレンジ シャコンヌ〜無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番より (広瀬悦子)
12バッハ作品のアレンジ アヴェ・マリア (アイスブレンナー(ウェルナー))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 BWV 1048〜I−(指定なし)  バッハ   スーク(ヨゼフ)
ニコレ(オーレル)
ブルグ(モーリス)
トゥーヴロン(ギィ)
ジャコテ(クリスティアーヌ)
ルツェルン弦楽合奏団  
バウムガルトナー(ルドルフ)  
オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調 BWV 1047〜III−アレグロ・アッサイ  バッハ   スーク(ヨゼフ)
ニコレ(オーレル)
ブルグ(モーリス)
トゥーヴロン(ギィ)
ジャコテ(クリスティアーヌ)
ルツェルン弦楽合奏団  
バウムガルトナー(ルドルフ)  
オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調 BWV 1046〜III−アレグロ  バッハ   スーク(ヨゼフ)
ニコレ(オーレル)
ブルグ(モーリス)
トゥーヴロン(ギィ)
ジャコテ(クリスティアーヌ)
ルツェルン弦楽合奏団  
バウムガルトナー(ルドルフ)  
オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV 1049〜I−アレグロ  バッハ   スーク(ヨゼフ)
ニコレ(オーレル)
ブルグ(モーリス)
トゥーヴロン(ギィ)
ジャコテ(クリスティアーヌ)
ルツェルン弦楽合奏団  
バウムガルトナー(ルドルフ)  
オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV 1050〜I−アレグロ  バッハ   スーク(ヨゼフ)
ニコレ(オーレル)
ブルグ(モーリス)
トゥーヴロン(ギィ)
ジャコテ(クリスティアーヌ)
ルツェルン弦楽合奏団  
バウムガルトナー(ルドルフ)  
オーケストラ曲1 ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調 BWV 1051〜III−アレグロ  バッハ   スーク(ヨゼフ)
ニコレ(オーレル)
ブルグ(モーリス)
トゥーヴロン(ギィ)
ジャコテ(クリスティアーヌ)
ルツェルン弦楽合奏団  
バウムガルトナー(ルドルフ)  
オーケストラ曲1 管弦楽組曲第1番ハ長調 BWV 1066〜I−序曲  バッハ   ルツェルン弦楽合奏団   バウムガルトナー(ルドルフ)  
オーケストラ曲1 管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV 1067〜V−ポロネーズ  バッハ   ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン
有田正広  
 
オーケストラ曲1 管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV 1067〜VI−メヌエット  バッハ   ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン
有田正広  
 
10  オーケストラ曲1 管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV 1067〜VII−バディネリ  バッハ   ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン
有田正広  
 
11  オーケストラ曲1 管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV 1068〜II−エア  バッハ   ルツェルン弦楽合奏団   バウムガルトナー(ルドルフ)  
12  オーケストラ曲1 管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV 1068〜III−ガヴォット  バッハ   ルツェルン弦楽合奏団   バウムガルトナー(ルドルフ)  
13  オーケストラ曲1 管弦楽組曲第4番ニ長調 BWV 1069〜II−ブーレ  バッハ   ルツェルン弦楽合奏団   バウムガルトナー(ルドルフ)  

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
オーケストラ曲2 ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV 1042〜III−アレグロ・アッサイ  バッハ   カントロフ(ジャン=ジャック)
ミュンヘン室内管弦楽団  
シュタットルマイアー(ハンス)  
オーケストラ曲2 ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV 1041〜I−(アレグロ)  バッハ   カントロフ(ジャン=ジャック)
ミュンヘン室内管弦楽団  
シュタットルマイアー(ハンス)  
オーケストラ曲2 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV 1043〜II−ラルゴ・マ・ノン・タント  バッハ   カントロフ(ジャン=ジャック)
セナリウ(ジークリット)
ミュンヘン室内管弦楽団  
シュタットルマイアー(ハンス)  
オーケストラ曲2 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV 1043〜III−アレグロ  バッハ   カントロフ(ジャン=ジャック)
セナリウ(ジークリット)
ミュンヘン室内管弦楽団  
シュタットルマイアー(ハンス)  
オーケストラ曲2 4台のチェンバロのための協奏曲イ短調 BWV 1065〜I−(指定なし)  バッハ   ルージチコヴァー(ズザナ)
チェコ・フィルハーモニー室内管弦楽団  
シュクヴォル(ペトル)  
オーケストラ曲2 チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調 BWV 1056〜II−ラルゴ  バッハ   シフ(アンドラーシュ)
イギリス室内管弦楽団  
マルコム(ジョージ)  
オーケストラ曲2 フルート、ヴァイオリン、チェンバロのための協奏曲イ短調 BWV 1044〜I−アレグロ  バッハ   アドリヤン(アンドラーシュ)
カントロフ(ジャン=ジャック)
ユゲット・ドレフュス
ブルグ(モーリス)
オランダ室内管弦楽団  
バケルス(ケース)  
オーケストラ曲2 オーボエとヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV 1060a〜I−アレグロ  バッハ   ブルグ(モーリス)
カントロフ(ジャン=ジャック)
アドリヤン(アンドラーシュ)
ドレフュス(ユゲット)
オランダ室内管弦楽団  
バケルス(ケース)  
オーケストラ曲2 オーボエとヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV 1060a〜II−アダージョ  バッハ   ブルグ(モーリス)
カントロフ(ジャン=ジャック)
アドリヤン(アンドラーシュ)
ドレフュス(ユゲット)
オランダ室内管弦楽団  
バケルス(ケース)  
10  オーケストラ曲2 チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV 1052〜I−アレグロ  バッハ   ルージチコヴァー(ズザナ)
プラハ室内管弦楽団  
スーク(ヨゼフ)  
11  オーケストラ曲2 主よ、人の望みの喜びよ〜カンタータ「心と口と行いと生命もて」 BWV 147より  バッハ   イタリア合奏団    

ディスク3

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
室内楽 無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV 1007〜I−プレリュード  バッハ   藤原真理    
室内楽 ヴァイオリン・ソナタ第4番ハ短調 BWV 1017〜I−ラルゴ(アラ・シチリアーノ)  バッハ   寺神戸亮
ヘンストラ(シーベ)  
 
室内楽 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調 BWV 1006〜I−プレリュード  バッハ   寺神戸亮    
室内楽 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調 BWV 1006〜III−ロンド風のガヴォット  バッハ   寺神戸亮    
室内楽 無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調 BWV 1009〜V−ブーレ  バッハ   藤原真理    
室内楽 無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調 BWV 1012〜IV−サラバンド  バッハ   藤原真理    
室内楽 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調 BWV 1004〜V−シャコンヌ  バッハ   カントロフ(ジャン=ジャック)    
室内楽 チェロ・ソナタ第3番ト短調 BWV 1029〜I−ヴィヴァーチェ  バッハ   シュタルケル(ヤーノシュ)
ルージチコヴァー(ズザナ)  
 
室内楽 フルート・ソナタ 変ホ長調 BWV 1031〜II−シチリアーナ  バッハ   有田正広
有田千代子
鈴木秀美  
 
10  室内楽 フルート・ソナタ ハ長調 BWV 1033〜II−アレグロ  バッハ   有田正広
有田千代子
鈴木秀美  
 
11  室内楽 フルート・ソナタ イ長調 BWV 1032〜III−アレグロ  バッハ   有田正広
有田千代子
鈴木秀美  
 
12  室内楽 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV 1013〜I−アルマンド  バッハ   ニコレ(オーレル)    
13  室内楽 トリオ・ソナタ ト長調 BWV 1039〜III−アダージョ・エ・ピアノ  バッハ   ランパル(ジャン=ピエール)
ラリュー(マクサンス)
鍋島元子  
 
14  室内楽 音楽の捧げもの BWV 1079〜6声のリチェルカーレ  バッハ   パイヤール室内管弦楽団   パイヤール(ジャン=フランソワ)  
15  室内楽 音楽の捧げもの BWV 1079〜トリオ・ソナタ:III−アンダンテ  バッハ   パイヤール室内管弦楽団   パイヤール(ジャン=フランソワ)  
16  室内楽 フーガの技法 BWV 1080〜コントラプンクト1  バッハ   アルス・レディヴィヴァ合奏団   ムンツリンゲル(ミラン)  

ディスク4

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
チェンバロ&オルガン曲 フランス組曲第5番ト長調 BWV 816〜I−アルマンド  バッハ   中野振一郎    
チェンバロ&オルガン曲 イタリア協奏曲ヘ長調 BWV 971〜I−(指定なし)  バッハ   中野振一郎    
チェンバロ&オルガン曲 パルティータ第4番ニ長調 BWV 828〜V−サラバンド  バッハ   ドレフュス(ユゲット)    
チェンバロ&オルガン曲 平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲 1 ハ長調 BWV 846  バッハ   ドレフュス(ユゲット)    
チェンバロ&オルガン曲 平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲 24 ロ短調 BWV 869  バッハ   アファナシエフ(ヴァレリー)    
チェンバロ&オルガン曲 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜前奏曲 1 ハ長調 BWV 870  バッハ   アファナシエフ(ヴァレリー)    
チェンバロ&オルガン曲 平均律クラヴィーア曲集第2巻〜前奏曲 4 嬰ハ短調 BWV 873  バッハ   ドレフュス(ユゲット)    
チェンバロ&オルガン曲 メヌエット ト長調 BWV Anh.114  バッハ   中野振一郎    
チェンバロ&オルガン曲 インヴェンション 第1番 ハ長調 BWV 772  バッハ   ドレフュス(ユゲット)    
10  チェンバロ&オルガン曲 インヴェンション 第13番 イ短調 BWV 784  バッハ   ドレフュス(ユゲット)    
11  チェンバロ&オルガン曲 ゴルトベルク変奏曲 BWV 988〜アリア  バッハ   中野振一郎    
12  チェンバロ&オルガン曲 半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV 903  バッハ   ドレフュス(ユゲット)    
13  チェンバロ&オルガン曲 コラール「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」 BWV 645  バッハ   オットー(ハンス)    
14  チェンバロ&オルガン曲 コラール「我は汝を呼ぶ、主イエス・キリストよ」 BWV 639  バッハ   ハンセン(イェルゲン・エルンスト)    
15  チェンバロ&オルガン曲 パストラーレ BWV 590〜2.アレグロ  バッハ   井上圭子    
16  チェンバロ&オルガン曲 フーガ ト短調(小フーガ) BWV 578  バッハ   ヴァッド(クヌード)    
17  チェンバロ&オルガン曲 トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565  バッハ   オットー(ハンス)    

ディスク5

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
宗教曲 クリスマス・オラトリオ BWV 248〜第1曲 合唱  バッハ   ラ・プティット・バンド   クイケン(シギスヴァルト)  
宗教曲 クリスマス・オラトリオ BWV 248〜第10曲 シンフォニア  バッハ   ラ・プティット・バンド   クイケン(シギスヴァルト)  
宗教曲 クリスマス・オラトリオ BWV 248〜第64曲 コラール  バッハ   ラ・プティット・バンド   クイケン(シギスヴァルト)  
宗教曲 カンタータ第51番「もろびとよ、歓呼して神を迎えよ」 BWV 51〜1.アリア  バッハ   ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団   マズア(クルト)  
宗教曲 カンタータ第202番「消えよ、悲しみの影」(結婚カンタータ) BWV 202〜9.アリア(ガヴォット)  バッハ   ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団   マズア(クルト)  
宗教曲 ミサ曲 ロ短調 BWV 232〜VIII グローリア:主なる神  バッハ   ライプツィヒ新バッハ・コレギウム・ムジクム   シュライアー(ペーター)  
宗教曲 ミサ曲 ロ短調 BWV 232〜我らに平和を与え給え  バッハ   ライプツィヒ新バッハ・コレギウム・ムジクム   シュライアー(ペーター)  
宗教曲 マタイ受難曲 BWV 244〜第63曲 コラール:ああ、血と傷にまみれし御首  バッハ   ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団   マウエルスベルガー(ルドルフ)  
宗教曲 マタイ受難曲 BWV 244〜第78曲 終結合唱:我ら涙流しつつひざまずき  バッハ   ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団   マウエルスベルガー(ルドルフ)  
10  バッハ作品のアレンジ G線上のアリア  バッハ   加藤知子
サンダース(ダン)  
 
11  バッハ作品のアレンジ シャコンヌ〜無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番より  バッハ   広瀬悦子    
12  バッハ作品のアレンジ アヴェ・マリア  バッハ   ベルリン交響楽団   アイスブレンナー(ウェルナー)