• CD

クラシックソムリエ検定公式テキスト対応 世界で一番わかりやすいクラシック音楽入門のCD Vol.1 バロック音楽

商品番号 COCQ-84944/7
税込価格 3,300円
発売日 2012年5月23日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

4

収録曲数

50

メーカー

日本コロムビア

レーベル

日本コロムビア

曲目リスト

ディスク1

1ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第1番 ホ長調 《春》 作品8の1 RV.269 I−Allegro (ジャリ(ジェラール))
2ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第1番 ホ長調 《春》 作品8の1 RV.269 II−Largo (ジャリ(ジェラール))
3ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第1番 ホ長調 《春》 作品8の1 RV.269 III−Allegro:Danza Pastorale (ジャリ(ジェラール))
4ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第2番 ト短調 《夏》 作品8の2 RV.315 I−Allegro non molto (ジャリ(ジェラール))
5ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第2番 ト短調 《夏》 作品8の2 RV.315 II−Adagio (ジャリ(ジェラール))
6ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第2番 ト短調 《夏》 作品8の2 RV.315 III−Presto:Tempo impetuoso d’Estate (ジャリ(ジェラール))
7ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第3番 ヘ長調 《秋》 作品8の3 RV.293 I−Allegro:Ballo e Canto de’Villanelli (ジャリ(ジェラール))
8ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第3番 ヘ長調 《秋》 作品8の3 RV.293 II−Adagio molto:Dorminenti Ubriachi (ジャリ(ジェラール))
9ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第3番 ヘ長調 《秋》 作品8の3 RV.293 III−Allegro: La Caccia (ジャリ(ジェラール))
10ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第4番 ヘ短調 《冬》 作品8の4 RV.297 I−Allegro non molto (ジャリ(ジェラール))
11ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第4番 ヘ短調 《冬》 作品8の4 RV.297 II−Largo (ジャリ(ジェラール))
12ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第4番 ヘ短調 《冬》 作品8の4 RV.297 III−Allegro (ジャリ(ジェラール))
13フルート協奏曲集 作品10 第1番ヘ長調《海の嵐》 I−ALLEGRO (マリオン(アラン))
14フルート協奏曲集 作品10 第1番ヘ長調《海の嵐》 II−LARGO (マリオン(アラン))
15フルート協奏曲集 作品10 第1番ヘ長調《海の嵐》 III−PRESTO (マリオン(アラン))

ディスク2

1ゴルトベルク変奏曲BWV988−クラヴィーア練習曲集 第4部− アリア (リフシッツ(コンスタンチン))
2イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 I−ヘ長調 2/4拍子 (メジューエワ(イリーナ))
3イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 II−ANDANTE (メジューエワ(イリーナ))
4イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 III−PRESTO (メジューエワ(イリーナ))
5平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲1 ハ長調 BWV846 (ドレフェス(ユゲット))
6平均律クラヴィーア曲集第1巻〜フーガ1 ハ長調 BWV846 (ドレフェス(ユゲット))
7トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (オットー(ハンス))
8クラヴィーア協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 I−ALLEGRO (イギリス室内管弦楽団)
9J.S.バッハ クラヴィーア協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 II−ADAGIO (イギリス室内管弦楽団)
10J.S.バッハ クラヴィーア協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 III−ALLEGRO (イギリス室内管弦楽団)
11ゴルトベルク変奏曲BWV988クラヴィーア練習曲第4巻:Aria da Capo (ドレフェス(ユゲット))

ディスク3

1ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050 I−Allegro (ピエール=ランパル(ジャン))
2無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 I−プレリュード (藤原真理)
3無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 II−アルマンド (藤原真理)
4無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 III−クーラント (藤原真理)
5無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 IV−サラバンド (藤原真理)
6無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 V−メヌエット I&II (藤原真理)
7無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 VI−ジグ (藤原真理)
8G線上のアリア 〜管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV 1068より (グリエルモ(ジョヴァンニ))
9パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004 V−Ciaccona (カントロフ(ジャン=ジャック))
10主よ、人の望みの喜びよ 〜カンタータ《心と口と行いと生命もて》 BWV147より (イタリア合奏団)

ディスク4

1カノン ニ長調 (バウムガルトナー(ルドルフ))
2涙の流れるままに 〜歌劇《リナルド》より (幸田浩子)
3WATER MUSICK;SUITE 1 IN F MAJOR,HWV348:III (カメラータ・ベルン)
4WATER MUSICK;SUITE 1 IN F MAJOR,HWV348:VI−Air (カメラータ・ベルン)
5WATER MUSICK;SUITE 1 IN F MAJOR,HWV348:XII−Alla Hornpipe (カメラータ・ベルン)
6四重奏曲ニ短調[1]−Andante (ヨーロッパ・バロック・ソロイスツ)
7四重奏曲ニ短調[2]−Vivace (ヨーロッパ・バロック・ソロイスツ)
8四重奏曲ニ短調[3]−Largo (ヨーロッパ・バロック・ソロイスツ)
9四重奏曲ニ短調[4]−Allegro (ヨーロッパ・バロック・ソロイスツ)
10マタイ受難曲 BWV244 第II部 47. アリア:憐れみたまえ、わが神よ (シュライヤー(ペーター))
11マタイ受難曲 BWV244 第II部 78. 終結合唱:我ら涙流しつつひざまずき (シュライヤー(ペーター))
12アダージョ ト短調 〜弦楽とオルガンのための (ファリーナ(エドアルド))
13オンブラ・マイ・フ〜歌劇《セルセ》より (幸田浩子)
14オラトリオ《メサイア》よりハレルヤ・コーラス (エンシェント室内管弦楽団)

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第1番 ホ長調 《春》 作品8の1 RV.269 I−Allegro  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第1番 ホ長調 《春》 作品8の1 RV.269 II−Largo  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第1番 ホ長調 《春》 作品8の1 RV.269 III−Allegro:Danza Pastorale  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第2番 ト短調 《夏》 作品8の2 RV.315 I−Allegro non molto  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第2番 ト短調 《夏》 作品8の2 RV.315 II−Adagio  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第2番 ト短調 《夏》 作品8の2 RV.315 III−Presto:Tempo impetuoso d’Estate  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第3番 ヘ長調 《秋》 作品8の3 RV.293 I−Allegro:Ballo e Canto de’Villanelli  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第3番 ヘ長調 《秋》 作品8の3 RV.293 II−Adagio molto:Dorminenti Ubriachi  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第3番 ヘ長調 《秋》 作品8の3 RV.293 III−Allegro: La Caccia  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
10  ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第4番 ヘ短調 《冬》 作品8の4 RV.297 I−Allegro non molto  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
11  ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第4番 ヘ短調 《冬》 作品8の4 RV.297 II−Largo  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
12  ヴァイオリン協奏曲集《四季》 協奏曲 第4番 ヘ短調 《冬》 作品8の4 RV.297 III−Allegro  ヴィヴァルディ   ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
13  フルート協奏曲集 作品10 第1番ヘ長調《海の嵐》 I−ALLEGRO  ヴィヴァルディ   マリオン(アラン)
フランツ・リスト室内管弦楽団  
 
14  フルート協奏曲集 作品10 第1番ヘ長調《海の嵐》 II−LARGO  ヴィヴァルディ   マリオン(アラン)
フランツ・リスト室内管弦楽団  
 
15  フルート協奏曲集 作品10 第1番ヘ長調《海の嵐》 III−PRESTO  ヴィヴァルディ   マリオン(アラン)
フランツ・リスト室内管弦楽団  
 

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
ゴルトベルク変奏曲BWV988−クラヴィーア練習曲集 第4部− アリア  バッハ   リフシッツ(コンスタンチン)    
イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 I−ヘ長調 2/4拍子  バッハ   メジューエワ(イリーナ)    
イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 II−ANDANTE  バッハ   メジューエワ(イリーナ)    
イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 III−PRESTO  バッハ   メジューエワ(イリーナ)    
平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲1 ハ長調 BWV846  バッハ   ドレフェス(ユゲット)    
平均律クラヴィーア曲集第1巻〜フーガ1 ハ長調 BWV846  バッハ   ドレフェス(ユゲット)    
トッカータとフーガ ニ短調 BWV565  バッハ   オットー(ハンス)    
クラヴィーア協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 I−ALLEGRO  バッハ   イギリス室内管弦楽団   マルコム(ジョージ)  
J.S.バッハ クラヴィーア協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 II−ADAGIO  バッハ   イギリス室内管弦楽団   マルコム(ジョージ)  
10  J.S.バッハ クラヴィーア協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 III−ALLEGRO  バッハ   イギリス室内管弦楽団   マルコム(ジョージ)  
11  ゴルトベルク変奏曲BWV988クラヴィーア練習曲第4巻:Aria da Capo  バッハ   ドレフェス(ユゲット)    

ディスク3

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050 I−Allegro  バッハ   ピエール=ランパル(ジャン)
ジャリ(ジェラール)
パイヤール室内管弦楽団  
パイヤール(ジャン=フランソワ)  
無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 I−プレリュード  バッハ   藤原真理    
無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 II−アルマンド  バッハ   藤原真理    
無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 III−クーラント  バッハ   藤原真理    
無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 IV−サラバンド  バッハ   藤原真理    
無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 V−メヌエット I&II  バッハ   藤原真理    
無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 VI−ジグ  バッハ   藤原真理    
G線上のアリア 〜管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV 1068より  バッハ   グリエルモ(ジョヴァンニ)
マニャーニ(ジュゼッペ)
マエストリ(ジジーノ)
ファリーナ(エドアルド)
ラヴェンナ(ジョルジョ)
ゲディン(アルフォンソ)
リッカルディ(アルフレッド)
アマディオ(ジャンニ)
セントゥッティ(ダンドロ)  
 
パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004 V−Ciaccona  バッハ   カントロフ(ジャン=ジャック)    
10  主よ、人の望みの喜びよ 〜カンタータ《心と口と行いと生命もて》 BWV147より  バッハ   イタリア合奏団    

ディスク4

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
カノン ニ長調  パッヘルベル   ルツェルン弦楽合奏団   バウムガルトナー(ルドルフ)  
涙の流れるままに 〜歌劇《リナルド》より  ヘンデル   幸田浩子
新イタリア合奏団  
 
WATER MUSICK;SUITE 1 IN F MAJOR,HWV348:III  ヘンデル   カメラータ・ベルン    
WATER MUSICK;SUITE 1 IN F MAJOR,HWV348:VI−Air  ヘンデル   カメラータ・ベルン    
WATER MUSICK;SUITE 1 IN F MAJOR,HWV348:XII−Alla Hornpipe  ヘンデル   カメラータ・ベルン    
四重奏曲ニ短調[1]−Andante  テレマン   ヨーロッパ・バロック・ソロイスツ    
四重奏曲ニ短調[2]−Vivace  テレマン   ヨーロッパ・バロック・ソロイスツ    
四重奏曲ニ短調[3]−Largo  テレマン   ヨーロッパ・バロック・ソロイスツ    
四重奏曲ニ短調[4]−Allegro  テレマン   ヨーロッパ・バロック・ソロイスツ    
10  マタイ受難曲 BWV244 第II部 47. アリア:憐れみたまえ、わが神よ  バッハ      
11  マタイ受難曲 BWV244 第II部 78. 終結合唱:我ら涙流しつつひざまずき  バッハ      
12  アダージョ ト短調 〜弦楽とオルガンのための  アルビノーニ   ファリーナ(エドアルド)
ゲディン(アルフォンソ)
アマディオ(ジャンニ)
ラヴェンナ(ジョルジョ)
グリエルモ(ジョヴァンニ)
マエストリ(ジジーノ)
マニャーニ(ジュゼッペ)
チョチョーラ(パオロ)  
 
13  オンブラ・マイ・フ〜歌劇《セルセ》より  ヘンデル   新イタリア合奏団    
14  オラトリオ《メサイア》よりハレルヤ・コーラス  ヘンデル   エンシェント室内管弦楽団   ヒギンボトム(エドワード)