特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- ザ・ベスト・オブ・ショスタコーヴィチ
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- ザ・ベスト・オブ・ショスタコーヴィチ
-
- 音の怪獣〜こどものためのいふくべあきら
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 音の怪獣〜こどものためのいふくべあきら
-
- クラシック名曲アルバム ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- クラシック名曲アルバム ベスト
-
- フルート名曲集〜心に響くメロディ〜 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- フルート名曲集〜心に響くメロディ〜 ベスト
-
- 音楽療法のモーツァルト ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- 音楽療法のモーツァルト ベスト
-
- ヴァイオリン名曲 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- ヴァイオリン名曲 ベスト
-
- アヴェ・マリア〜世界の名作曲家による〜 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- アヴェ・マリア〜世界の名作曲家による〜 ベスト
-
- アルハンブラの想い出〜クラシック・ギター名曲集〜 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- アルハンブラの想い出〜クラシック・ギター名曲集〜 ベスト
-
- ショパン ピアノ名曲 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- ショパン ピアノ名曲 ベスト
-
- ピアノ名曲 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- ピアノ名曲 ベスト
-
- サウンド・インテリア/サティの不思議な世界
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- サウンド・インテリア/サティの不思議な世界
-
- 胎教と0歳のためのやさしいクラシック ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- 胎教と0歳のためのやさしいクラシック ベスト
-
- メディアでよく出るクラシック ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- メディアでよく出るクラシック ベスト
-
- 第12回浜松国際ピアノコンクール2024
オムニバス(クラシック) - 4,180円
- 第12回浜松国際ピアノコンクール2024
-
- プッチーニ名曲撰
オムニバス(クラシック) - 2,500円
- プッチーニ名曲撰
商品内容
ディスク枚数 | 2 |
---|---|
収録曲数 | 26 |
演奏時間(全体) | 2時間20分12秒 |
メーカー | コロムビア・マーケティング |
レーベル | 日本コロムビア |
曲目リスト
ディスク1
- 1雨だれの前奏曲 op.28−15 (メジューエワ(イリーナ))
- 2亡き王女のためのパヴァーヌ (田部京子)
- 3ヴォカリーズ (高木綾子)
- 4前奏曲集より 第4番 op.23−4 (園田高弘)
- 5ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18 第2楽章 (グリモー(エレーヌ))
- 624の前奏曲より 第4番 ホ短調 op.28−4 (リフシッツ(コンスタンチン))
- 74つの即興曲 op.90 D899より 第4番 変イ長調 (メジューエワ(イリーナ))
- 8雨の庭〜《版画》より (ベロフ(ミシェル))
- 9ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 op.78 《雨の歌》 第3楽章 (カントロフ(ジャン=ジャック))
- 10ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 op.27−2 《月光》 第1楽章 (ゲルバー(ブルーノ=レオナルド))
- 11ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 第2楽章 (モラヴェッツ(イヴァン))
- 12ノクターン 第8番 変ニ長調 op.27−2 (リグット(ブルーノ))
ディスク2
- 1協奏曲集《四季》より<夏>第1楽章 (イタリア合奏団)
- 2協奏曲集≪四季≫より<夏>第3楽章 (イタリア合奏団)
- 3無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007より 第5曲 メヌエットI&II (藤原真理)
- 4ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050 第3楽章 アレグロ (パイヤール室内管弦楽団)
- 5オンブラ・マイ・フ(ラルゴ) (イタリア合奏団)
- 6アランフェス協奏曲 ニ長調 第1楽章 (黒岩英臣)
- 7組曲≪マ・メール・ロワ≫より<パゴダの女王レドロネット> (インバル(エリアフ))
- 8水の戯れ (ティボーデ(ジャン=イヴ))
- 9<白鳥>〜組曲《動物の謝肉祭》より (グローヴズ(サー・チャールズ))
- 10G線上のアリア (竹松舞)
- 11美しい夕暮れ (幸田聡子)
- 12ノクターン〜弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調より (プラハ室内管弦楽団)
- 13ノクターン 第2番 変ホ長調 op.9−2 (リグット(ブルーノ))
- 14五月の詩 (竹松舞)
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 雨だれの前奏曲 op.28−15 | ショパン | メジューエワ(イリーナ) | |
2 | 亡き王女のためのパヴァーヌ | ラヴェル | 田部京子 | |
3 | ヴォカリーズ | ラフマニノフ |
高木綾子
西脇千花 |
|
4 | 前奏曲集より 第4番 op.23−4 | ラフマニノフ | 園田高弘 | |
5 | ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18 第2楽章 | ラフマニノフ |
グリモー(エレーヌ)
ロペス=コボス(ヘスス) |
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 |
6 | 24の前奏曲より 第4番 ホ短調 op.28−4 | ショパン | リフシッツ(コンスタンチン) | |
7 | 4つの即興曲 op.90 D899より 第4番 変イ長調 | シューベルト | メジューエワ(イリーナ) | |
8 | 雨の庭〜《版画》より | ドビュッシー | ベロフ(ミシェル) | |
9 | ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 op.78 《雨の歌》 第3楽章 | ブラームス |
カントロフ(ジャン=ジャック)
プラネス(アラン) |
|
10 | ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 op.27−2 《月光》 第1楽章 | ベートーヴェン | ゲルバー(ブルーノ=レオナルド) | |
11 | ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 第2楽章 | モーツァルト |
モラヴェッツ(イヴァン)
チェコ室内管弦楽団 |
ヴラフ(ヨゼフ) |
12 | ノクターン 第8番 変ニ長調 op.27−2 | ショパン | リグット(ブルーノ) |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 協奏曲集《四季》より<夏>第1楽章 | ヴィヴァルディ | イタリア合奏団 | |
2 | 協奏曲集≪四季≫より<夏>第3楽章 | ヴィヴァルディ | イタリア合奏団 | |
3 | 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007より 第5曲 メヌエットI&II | バッハ | 藤原真理 | |
4 | ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050 第3楽章 アレグロ | バッハ | パイヤール室内管弦楽団 | |
5 | オンブラ・マイ・フ(ラルゴ) | ヘンデル | イタリア合奏団 | |
6 | アランフェス協奏曲 ニ長調 第1楽章 | ロドリーゴ |
東京都交響楽団
イスピン(シャロン) |
黒岩英臣 |
7 | 組曲≪マ・メール・ロワ≫より<パゴダの女王レドロネット> | ラヴェル | フランス国立管弦楽団 | インバル(エリアフ) |
8 | 水の戯れ | ラヴェル | ティボーデ(ジャン=イヴ) | |
9 | <白鳥>〜組曲《動物の謝肉祭》より | サン=サーンス | フィルハーモニア管弦楽団 | グローヴズ(サー・チャールズ) |
10 | G線上のアリア | バッハ |
竹松舞
朝川朋之 松本由起子 |
|
11 | 美しい夕暮れ | ドビュッシー |
幸田聡子
西脇千花 |
|
12 | ノクターン〜弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調より | ボロディン | プラハ室内管弦楽団 | |
13 | ノクターン 第2番 変ホ長調 op.9−2 | ショパン | リグット(ブルーノ) | |
14 | 五月の詩 | ハッセルマン | 竹松舞 |