• CD

エヴリデイ・ドビュッシー

商品番号 SICC-1545/8
税込価格 3,143円
発売日 2012年5月23日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

4

収録曲数

67

演奏時間(全体)

4時間49分00秒

メーカー

ソニー・ミュージックソリューションズ

レーベル

ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

曲目リスト

ディスク1

1牧神の午後への前奏曲 (ブーレーズ(ピエール))
2交響詩「海」〜第3楽章 風と海との対話 (ミュンシュ(シャルル))
3夜想曲〜第2曲 祭り (サロネン(エサ=ペッカ))
4イベリア〜管弦楽のための「映像」より I.町の道といなかの道 (ミュンシュ(シャルル))
5イベリア〜管弦楽のための「映像」より II.夜のかおり (ミュンシュ(シャルル))
6イベリア〜管弦楽のための「映像」より III.祭りの朝 (ミュンシュ(シャルル))
7神聖な舞曲と世俗的な舞曲 第1曲:神聖な舞曲 (吉野直子)
8神聖な舞曲と世俗的な舞曲 第2曲:世俗的な舞曲 (吉野直子)
9交響的断章「聖セバスチャンの殉教」〜第1曲 前奏曲「ゆりの園」 (サロネン(エサ=ペッカ))
10クラリネットと管弦楽のための狂詩曲第1番 (ブーレーズ(ピエール))
11サクソフォーンと管弦楽のための狂詩曲 (バーンスタイン(レナード))

ディスク2

1アラベスク第1番 (アントルモン(フィリップ))
2アラベスク第2番 (アントルモン(フィリップ))
3「ベルガマスク組曲」 前奏曲 (クロスリー(ポール))
4「ベルガマスク組曲」 メヌエット (クロスリー(ポール))
5「ベルガマスク組曲」 月の光 (クロスリー(ポール))
6「ベルガマスク組曲」 パスピエ (クロスリー(ポール))
7ピアノのために〜第1曲 プレリュード (アントルモン(フィリップ))
8組曲「子供の領分」 グラドゥス・アド・パルナッスム博士 (ワイセンベルク(アレクシス))
9組曲「子供の領分」 象の子守歌 (ワイセンベルク(アレクシス))
10組曲「子供の領分」 人形へのセレナード (ワイセンベルク(アレクシス))
11組曲「子供の領分」 雪が踊っている (ワイセンベルク(アレクシス))
12組曲「子供の領分」 小さな羊飼い (ワイセンベルク(アレクシス))
13組曲「子供の領分」 ゴリウォーグのケークウォーク (ワイセンベルク(アレクシス))
14音と香りは夕暮れの大気に漂う(前奏曲集I第4曲) (クロスリー(ポール))
15アナカプリの丘(前奏曲集I第5曲) (クロスリー(ポール))
16亜麻色の髪の乙女(前奏曲集I第8曲) (クライバーン(ヴァン))
17沈める寺(前奏曲集I第10曲) (クロスリー(ポール))
18花火(前奏曲集II第12曲) (アントルモン(フィリップ))
19八本の指のための練習曲(12の練習曲第6曲) (クロスリー(ポール))
20アルペジオのための練習曲(12の練習曲第11曲) (ワイセンベルク(アレクシス))

ディスク3

1小組曲(4手のための) 第1曲 小舟にて (カザドシュ(ロベール))
2小組曲(4手のための) 第2曲 行列 (カザドシュ(ロベール))
3小組曲(4手のための) 第3曲 メヌエット (カザドシュ(ロベール))
4小組曲(4手のための) 第4曲 バレエ (カザドシュ(ロベール))
5グラナダの夕暮れ(版画第2曲) (ピュイグ=ロジェ(アンリエット))
6雨の庭(版画第3曲) (クロスリー(ポール))
7仮面 (クロスリー(ポール))
8喜びの島 (クライバーン(ヴァン))
9水の反映(「映像第1集」第1曲) (クライバーン(ヴァン))
10金色の魚(映像II第3曲) (アントルモン(フィリップ))
11ハイドンを讃えて (クロスリー(ポール))
12夢 (アントルモン(フィリップ))
13舞曲(スティリー風タランテラ) (クロスリー(ポール))
14ロマンティックなワルツ (クロスリー(ポール))
15ボヘミアン・ダンス (クロスリー(ポール))
16夜想曲 (小山実稚恵)
17レントよりおそく (ルービンシュタイン(アルトゥール))

ディスク4

1美しい夕暮れ (ハイフェッツ(ヤッシャ))
2月の光 (カティムス(ミルトン))
3夢 (ゴールウェイ(ジェームズ))
4アラベスク第1番 (吉野直子)
5アラベスク第2番 (吉野直子)
6亜麻色の髪の乙女 (ゴールウェイ(ジェームズ))
7フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ〜第2楽章 間奏曲 (ゴールウェイ(ジェームズ))
8ヴァイオリンとピアノのためのソナタ〜第1楽章 アレグロ・ヴィーヴォ (矢部達哉)
9チェロとピアノのためのソナタ ニ短調〜第1楽章 プロローグ (フルニエ(ピエール))
10月の光(ヴァニエ歌曲集より) (アップショウ(ドーン))
11音楽(ヴァニエ歌曲集より) (アップショウ(ドーン))
12わたしの心に涙がふる(忘れられたアリエッタより) (アップショウ(ドーン))
13夕暮れの諧調(ボードレールの五篇の詩より) (アップショウ(ドーン))
14ロマンス (矢部達哉)
15クラリネットとピアノのための小品 (ドラッカー(スタンリー))
16弦楽四重奏曲ト短調 作品10〜第3楽章 アンダンティーノ、おだやかに、表情豊かに (ジュリアード弦楽四重奏団)
17ピアノ三重奏曲ト長調〜第3楽章 アンダンテ・エスプレッシーヴォ (プレヴィン(アンドレ))
18シランクス (ランパル(ジャン=ピエール))
19月の光 (冨田勲)

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
牧神の午後への前奏曲  ドビュッシー   ニュー・フィルハーモニア管弦楽団   ブーレーズ(ピエール)  
交響詩「海」〜第3楽章 風と海との対話  ドビュッシー   ボストン交響楽団   ミュンシュ(シャルル)  
夜想曲〜第2曲 祭り  ドビュッシー   ロスアンジェルス・フィルハーモニック   サロネン(エサ=ペッカ)  
イベリア〜管弦楽のための「映像」より I.町の道といなかの道  ドビュッシー   ボストン交響楽団   ミュンシュ(シャルル)  
イベリア〜管弦楽のための「映像」より II.夜のかおり  ドビュッシー   ボストン交響楽団   ミュンシュ(シャルル)  
イベリア〜管弦楽のための「映像」より III.祭りの朝  ドビュッシー   ボストン交響楽団   ミュンシュ(シャルル)  
神聖な舞曲と世俗的な舞曲 第1曲:神聖な舞曲  ドビュッシー   吉野直子
フィルハーモニック・ヴィルトゥオーゾ・ベルリン  
 
神聖な舞曲と世俗的な舞曲 第2曲:世俗的な舞曲  ドビュッシー   吉野直子
フィルハーモニック・ヴィルトゥオーゾ・ベルリン  
 
交響的断章「聖セバスチャンの殉教」〜第1曲 前奏曲「ゆりの園」  ドビュッシー   ロスアンジェルス・フィルハーモニック   サロネン(エサ=ペッカ)  
10  クラリネットと管弦楽のための狂詩曲第1番  ドビュッシー   ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
ペイエ(ジェルヴァース・ド)  
ブーレーズ(ピエール)  
11  サクソフォーンと管弦楽のための狂詩曲  ドビュッシー   ニューヨーク・フィルハーモニック
ラッシャー(シガード)  
バーンスタイン(レナード)  

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
アラベスク第1番  ドビュッシー   アントルモン(フィリップ)    
アラベスク第2番  ドビュッシー   アントルモン(フィリップ)    
「ベルガマスク組曲」 前奏曲  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
「ベルガマスク組曲」 メヌエット  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
「ベルガマスク組曲」 月の光  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
「ベルガマスク組曲」 パスピエ  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
ピアノのために〜第1曲 プレリュード  ドビュッシー   アントルモン(フィリップ)    
組曲「子供の領分」 グラドゥス・アド・パルナッスム博士  ドビュッシー   ワイセンベルク(アレクシス)    
組曲「子供の領分」 象の子守歌  ドビュッシー   ワイセンベルク(アレクシス)    
10  組曲「子供の領分」 人形へのセレナード  ドビュッシー   ワイセンベルク(アレクシス)    
11  組曲「子供の領分」 雪が踊っている  ドビュッシー   ワイセンベルク(アレクシス)    
12  組曲「子供の領分」 小さな羊飼い  ドビュッシー   ワイセンベルク(アレクシス)    
13  組曲「子供の領分」 ゴリウォーグのケークウォーク  ドビュッシー   ワイセンベルク(アレクシス)    
14  音と香りは夕暮れの大気に漂う(前奏曲集I第4曲)  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
15  アナカプリの丘(前奏曲集I第5曲)  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
16  亜麻色の髪の乙女(前奏曲集I第8曲)  ドビュッシー   クライバーン(ヴァン)    
17  沈める寺(前奏曲集I第10曲)  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
18  花火(前奏曲集II第12曲)  ドビュッシー   アントルモン(フィリップ)    
19  八本の指のための練習曲(12の練習曲第6曲)  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
20  アルペジオのための練習曲(12の練習曲第11曲)  ドビュッシー   ワイセンベルク(アレクシス)    

ディスク3

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
小組曲(4手のための) 第1曲 小舟にて  ドビュッシー   カザドシュ(ロベール)
カザドシュ(ギャビー)  
 
小組曲(4手のための) 第2曲 行列  ドビュッシー   カザドシュ(ロベール)
カザドシュ(ギャビー)  
 
小組曲(4手のための) 第3曲 メヌエット  ドビュッシー   カザドシュ(ロベール)
カザドシュ(ギャビー)  
 
小組曲(4手のための) 第4曲 バレエ  ドビュッシー   カザドシュ(ロベール)
カザドシュ(ギャビー)  
 
グラナダの夕暮れ(版画第2曲)  ドビュッシー   ピュイグ=ロジェ(アンリエット)    
雨の庭(版画第3曲)  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
仮面  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
喜びの島  ドビュッシー   クライバーン(ヴァン)    
水の反映(「映像第1集」第1曲)  ドビュッシー   クライバーン(ヴァン)    
10  金色の魚(映像II第3曲)  ドビュッシー   アントルモン(フィリップ)    
11  ハイドンを讃えて  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
12  夢  ドビュッシー   アントルモン(フィリップ)    
13  舞曲(スティリー風タランテラ)  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
14  ロマンティックなワルツ  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
15  ボヘミアン・ダンス  ドビュッシー   クロスリー(ポール)    
16  夜想曲  ドビュッシー   小山実稚恵    
17  レントよりおそく  ドビュッシー   ルービンシュタイン(アルトゥール)    

ディスク4

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
美しい夕暮れ  ドビュッシー   ハイフェッツ(ヤッシャ)
スミス(ブルックス)  
 
月の光  ドビュッシー   コロンビア交響楽団
スターン(アイザック)  
カティムス(ミルトン)  
夢  ドビュッシー   ヨーロッパ室内管弦楽団
ロブレス(マリサ)
ゴールウェイ(ジェームズ)  
ゴールウェイ(ジェームズ)  
アラベスク第1番  ドビュッシー   吉野直子    
アラベスク第2番  ドビュッシー   吉野直子    
亜麻色の髪の乙女  ドビュッシー   ゴールウェイ(ジェームズ)
ヨーロッパ室内管弦楽団
ロブレス(マリサ)
オッペンハイマー(グラハム)  
 
フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ〜第2楽章 間奏曲  ドビュッシー   ゴールウェイ(ジェームズ)
ヨーロッパ室内管弦楽団
オッペンハイマー(グラハム)
ロブレス(マリサ)  
 
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ〜第1楽章 アレグロ・ヴィーヴォ  ドビュッシー   矢部達哉
若林顕  
 
チェロとピアノのためのソナタ ニ短調〜第1楽章 プロローグ  ドビュッシー   フルニエ(ピエール)
小林道夫  
 
10  月の光(ヴァニエ歌曲集より)  ドビュッシー   レヴァイン(ジェイムズ)    
11  音楽(ヴァニエ歌曲集より)  ドビュッシー   レヴァイン(ジェイムズ)    
12  わたしの心に涙がふる(忘れられたアリエッタより)  ドビュッシー   レヴァイン(ジェイムズ)    
13  夕暮れの諧調(ボードレールの五篇の詩より)  ドビュッシー   レヴァイン(ジェイムズ)    
14  ロマンス  ドビュッシー   矢部達哉
横山幸雄  
 
15  クラリネットとピアノのための小品  ドビュッシー   ドラッカー(スタンリー)
ハンブロ(レオニード)  
 
16  弦楽四重奏曲ト短調 作品10〜第3楽章 アンダンティーノ、おだやかに、表情豊かに  ドビュッシー   ジュリアード弦楽四重奏団    
17  ピアノ三重奏曲ト長調〜第3楽章 アンダンテ・エスプレッシーヴォ  ドビュッシー   プレヴィン(アンドレ)
ローゼンフェルド(ジュリー)
ホフマン(ゲイリー)  
 
18  シランクス  ドビュッシー   ランパル(ジャン=ピエール)    
19  月の光  ドビュッシー   冨田勲