特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- プッチーニ名曲撰
オムニバス(クラシック) - 2,500円
- プッチーニ名曲撰
-
- 田中範康作品集III
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 田中範康作品集III
-
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
オムニバス(クラシック) - 3,850円
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
-
- BEST OF CLASSIC
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- BEST OF CLASSIC
-
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
-
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
オムニバス(クラシック) - 3,080円
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
-
- ベスト・オブ・イマージュ
オムニバス(クラシック) - 1,980円
- ベスト・オブ・イマージュ
-
- シューマン:室内楽曲集
オムニバス(クラシック) - 1,200円
- シューマン:室内楽曲集
-
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
オムニバス(クラシック) - 2,970円
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
-
- 星降る夜はクラシックの調べ
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 星降る夜はクラシックの調べ
-
- 犬大好きワンワン名曲集
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 犬大好きワンワン名曲集
-
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
-
- New Generation Pianists
オムニバス(クラシック) - 2,750円
- New Generation Pianists
-
- 希少作品 第1集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第1集
-
- 希少作品 第2集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第2集
商品内容
ディスク枚数 | 6 |
---|---|
収録曲数 | 100 |
演奏時間(全体) | 7時間21分39秒 |
メーカー | ワーナーミュージック・ジャパン |
レーベル | ワーナーミュージック・ジャパン |
曲目リスト
ディスク1
- 1熊蜂の飛行 (マリナー(ネヴィル))
- 2「動物の謝肉祭」I.序奏と堂々たるライオンの行進 (メータ(ズービン))
- 3「動物の謝肉祭」II.雌鳥と雄鶏 (メータ(ズービン))
- 4「動物の謝肉祭」III.野ろば (メータ(ズービン))
- 5「動物の謝肉祭」IV.亀 (メータ(ズービン))
- 6「動物の謝肉祭」V.象 (メータ(ズービン))
- 7「動物の謝肉祭」VI.カンガルー (メータ(ズービン))
- 8「動物の謝肉祭」VII.水族館 (メータ(ズービン))
- 9「動物の謝肉祭」VIII.耳の長い紳士 (メータ(ズービン))
- 10「動物の謝肉祭」IX.森の奥のかっこう (メータ(ズービン))
- 11「動物の謝肉祭」X.大きな鳥かご (メータ(ズービン))
- 12「動物の謝肉祭」XI.ピアニスト (メータ(ズービン))
- 13「動物の謝肉祭」XII.化石 (メータ(ズービン))
- 14「動物の謝肉祭」XIII.白鳥 (メータ(ズービン))
- 15「動物の謝肉祭」XIV.終曲 (メータ(ズービン))
- 16「ウィリアム・テル」序曲(終結部) (ムーティ(リッカルド))
- 17「ピーターと狼」作品67 (メータ(ズービン))
- 18青少年のための管弦楽入門 作品34 パーセルの主題による変奏曲とフーガ 主題(アレグロ・マエストーソ・エ・ラルガメンテ) (ラトル(サイモン))
ディスク2
- 1「雪娘」道化師の踊り (ボールト(エイドリアン))
- 2おもちゃの交響曲(カッサシオン ト長調) 第1楽章:アレグロ (マリナー(ネヴィル))
- 3おもちゃの交響曲(カッサシオン ト長調) 第2楽章:メヌエット:アレグレット (マリナー(ネヴィル))
- 4おもちゃの交響曲(カッサシオン ト長調) 第3楽章:アレグロ・モデラート (マリナー(ネヴィル))
- 5「くるみ割り人形」第2幕 ディヴェルティスマン チョコレート(スペインの踊り) (プレヴィン(アンドレ))
- 6「くるみ割り人形」第2幕 ディヴェルティスマン コーヒー(アラビアの踊り) (プレヴィン(アンドレ))
- 7「くるみ割り人形」第2幕 ディヴェルティスマン お茶(中国の踊り) (プレヴィン(アンドレ))
- 8「くるみ割り人形」第2幕 ディヴェルティスマン トレパーク(ロシアの踊り) (プレヴィン(アンドレ))
- 9「くるみ割り人形」第2幕 ディヴェルティスマン あし笛の踊り (プレヴィン(アンドレ))
- 10「くるみ割り人形」第2幕 ディヴェルティスマン こんぺい糖の踊り (プレヴィン(アンドレ))
- 11「ドリー」組曲 I.子守歌 (ビーチャム(トーマス))
- 12「ドリー」組曲 II.ミ−ア−ウ (ビーチャム(トーマス))
- 13「ドリー」組曲 III.ドリーの庭 (ビーチャム(トーマス))
- 14「ドリー」組曲 IV.子猫のワルツ (ビーチャム(トーマス))
- 15「ドリー」組曲 V.かわいらしさ (ビーチャム(トーマス))
- 16「ドリー」組曲 VI.スペイン風の踊り (ビーチャム(トーマス))
- 17鉛の兵隊の行進曲 (シュトラウス(ポール))
- 18「子供の領分」I.グラドゥス・アド・パルナッスム博士 (リンパニー(モーラ))
- 19「子供の領分」II.ジャンボーの子守歌 (リンパニー(モーラ))
- 20「子供の領分」III.人形のセレナード (リンパニー(モーラ))
- 21「子供の領分」IV.雪は踊る (リンパニー(モーラ))
- 22「子供の領分」V.小さな羊飼い (リンパニー(モーラ))
- 23「子供の領分」VI.ゴリウォッグのケークウォーク (リンパニー(モーラ))
- 24「子供の遊び」行進曲(ラッパと太鼓) (小澤征爾)
- 25「子供の遊び」子守歌(人形) (小澤征爾)
- 26「子供の遊び」即興曲(こま) (小澤征爾)
- 27「子供の遊び」二重奏(小さな旦那様と小さな奥様) (小澤征爾)
- 28「子供の遊び」ギャロップ(舞踏会) (小澤征爾)
ディスク3
- 1「ペール・ギュント」−付随音楽 朝 (ビーチャム(トーマス))
- 2雨だれ前奏曲(前奏曲 第15番 変ニ長調) (オグドン(ジョン))
- 3「四季」〜協奏曲 第4番「冬」第1楽章:アレグロ・ノン・モルト (リジィ(アルベルト))
- 4「四季」〜協奏曲 第4番「冬」第2楽章:ラルゴ (リジィ(アルベルト))
- 5「四季」〜協奏曲 第4番「冬」第3楽章:アレグロ (リジィ(アルベルト))
- 6「我が祖国」モルダウ (ヤンソンス(マリス))
- 7交響曲 第6番 ヘ長調「田園」第1楽章:田舎に着いて、はればれとした気分がよみがえる (ムーティ(リッカルド))
- 8「オーヴェルニュの歌」バイレロ (ジャキヤ(ジャン=ピエール))
- 9「オーヴェルニュの歌」泉の水 (ジャキヤ(ジャン=ピエール))
- 10秋の歌 (プレトニョフ(ミハイル))
- 11カントリー・ガーデンズ (ダン(ヴィヴィアン))
- 12シェパーズ・ヘイ (ダン(ヴィヴィアン))
- 13「版画」雨の庭 (ポミエ(ジャン=ベルナール))
- 14「グリーン・スリーヴス」による幻想曲 (ロンドン交響楽団)
- 15「ジークフリート」森のささやき (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
ディスク4
- 1シランクス (デイヴィス(フィリッパ))
- 2「惑星」天王星−魔術の神 (ロンドン交響楽団)
- 3「禿山の一夜」 (オスロ・フィルハーモニー管弦楽団)
- 4「夏の夜の夢」−付随音楽 スケルツォ (ロンドン交響楽団)
- 5「展覧会の絵」古城 (オスロ・フィルハーモニー管弦楽団)
- 6「展覧会の絵」ビドロ (オスロ・フィルハーモニー管弦楽団)
- 7「マ・メール・ロワ」プレリュード (バーミンガム市交響楽団)
- 8「マ・メール・ロワ」紡ぎ車の踊りと情景 (バーミンガム市交響楽団)
- 9「マ・メール・ロワ」眠りの森の美女とパヴァーヌ (バーミンガム市交響楽団)
- 10「マ・メール・ロワ」間奏曲〜美女と野獣の対話 (バーミンガム市交響楽団)
- 11「マ・メール・ロワ」間奏曲〜一寸法師 (バーミンガム市交響楽団)
- 12「マ・メール・ロワ」間奏曲〜パゴダの女王 (バーミンガム市交響楽団)
- 13「マ・メール・ロワ」間奏曲〜妖精の園 (バーミンガム市交響楽団)
- 14魔法使いの弟子 (ロンドン交響楽団)
ディスク5
- 1「ベルガマスク」組曲 月の光 (リンパニー(モーラ))
- 2前奏曲集 第1集 亜麻色の髪の乙女 (チッコリーニ(アルド))
- 3アルビノーニのアダージョ (マリナー(ネヴィル))
- 4子供の情景 トロイメライ (ブフビンダー(ルドルフ))
- 5羊は安らかに草をはみ (マリナー(ネヴィル))
- 63つのジムノペディ 第1番 ゆっくりと悩めるごとくに (ケフェレック(アンヌ))
- 73つのジムノペディ 第2番 ゆっくりと悲しげに (ケフェレック(アンヌ))
- 83つのジムノペディ 第3番 ゆっくりと荘重に (ケフェレック(アンヌ))
- 9カノン ニ長調 (マリナー(ネヴィル))
- 10ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K467 第2楽章:アンダンテ (サヴァリッシュ(ヴォルフガング))
- 11G線上のアリア (メニューイン(ユーディ))
- 12ノクターン 第2番 変ホ長調 作品9−2 (オグドン(ジョン))
- 13クラリネット協奏曲 イ長調 K622 第2楽章:アダージョ (ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
- 14子守歌 作品49−4 (シンフォニア・オブ・ロンドン)
- 15パヴァーヌ (マリナー(ネヴィル))
ディスク6
- 1「ラ・ジョコンダ」時の踊り (フィルハーモニア管弦楽団)
- 2スケーターズ・ワルツ (フィルハーモニア管弦楽団)
- 3「ロミオとジュリエット」騎士達の踊り (ロンドン交響楽団)
- 4「白鳥の湖」4羽の白鳥の踊り (フィルハーモニア管弦楽団)
- 5「ガイーヌ」剣の舞 (ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
- 6死の舞踏 (バーミンガム市交響楽団)
- 7美しく青きドナウ (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
- 8皇帝円舞曲 (バーゼル交響楽団)
- 9金と銀 (バーゼル交響楽団)
- 10ボレロ (パリ管弦楽団)