• CD

ルガーノ・フェスティヴァル・ライヴ2010

商品番号 WPCS-13082/4
税込価格 3,850円
発売日 2015年2月11日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

3

収録曲数

32

演奏時間(全体)

4時間00分04秒

メーカー

ワーナーミュージック・ジャパン

レーベル

ワーナーミュージック・ジャパン

曲目リスト

ディスク1

1ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 作品105 第1楽章:情熱的な表情をもって (アルゲリッチ(マルタ))
2ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 作品105 第2楽章:アレグレット (アルゲリッチ(マルタ))
3ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 作品105 第3楽章:生き生きと (アルゲリッチ(マルタ))
4ロンド ハ長調 作品73 −2台ピアノのための (ジルベルシュテイン(リーリャ))
5シューマンの主題による変奏曲 作品23 (アンゲリッシュ(ニコラ))
6ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 第1楽章:アレグロ・マエストーソ (アルゲリッチ(マルタ))
7ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 第2楽章:ロマンス:ラルゲット (アルゲリッチ(マルタ))
8ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 第3楽章:ロンド:ヴィヴァーチェ (アルゲリッチ(マルタ))

ディスク2

1アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70 第1楽章:緩やかに、親愛な表現で (アルゲリッチ(マルタ))
2アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70 第2楽章:アレグロ、急速に、燃えるように (アルゲリッチ(マルタ))
3交響詩「前奏曲」(リストによる2台ピアノ版) (アルゲリッチ(マルタ))
4ピアノ五重奏曲 ホ長調 作品15 第1楽章:モデラート・エスプレッシーヴォ 適度なテンポで、活気にみちた表現で (モギレフスキー(アレクサンドル))
5ピアノ五重奏曲 ホ長調 作品15 第2楽章:アダージョ:きわめて静かに、つねにレガートで、表情豊かに (モギレフスキー(アレクサンドル))
6ピアノ五重奏曲 ホ長調 作品15 第3楽章:フィナーレ:重々しく、ほとんど荘重に〜アレグロ・ジョコーソ (モギレフスキー(アレクサンドル))
72台ピアノと打楽器のためのソナタ 第1楽章:アッサイ・レント−アレグロ・モルト (アルゲリッチ(マルタ))
82台ピアノと打楽器のためのソナタ 第2楽章:レント・マ・ノン・トロッポ−ウン・ポーコ・ピウ・アンダンテ−アジタート (アルゲリッチ(マルタ))
92台ピアノと打楽器のためのソナタ 第3楽章:アレグロ・ノン・トロッポ (アルゲリッチ(マルタ))

ディスク3

1ピアノ五重奏曲 ト短調 作品49 第1楽章:アレグロ (モンテーロ(ガブリエラ))
2ピアノ五重奏曲 ト短調 作品49 第2楽章:アレグレット・クワジ・アンダンティーノ (モンテーロ(ガブリエラ))
3ピアノ五重奏曲 ト短調 作品49 第3楽章:ラルゴ−モルト・プレスト (モンテーロ(ガブリエラ))
4「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第1楽章:イントロダクション (トマッシ(ジョルジア))
5「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第2楽章:ダンスとヴァリエーション (トマッシ(ジョルジア))
6「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第4楽章:王女の踊り (トマッシ(ジョルジア))
7「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第5楽章:カスチェイら一党の狂暴な踊り (トマッシ(ジョルジア))
8「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第6楽章:子守歌(火の鳥の子守歌) (トマッシ(ジョルジア))
9「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第7楽章:終曲 (トマッシ(ジョルジア))
10「ポーギーとベス」の主題による幻想曲 −2台ピアノのための (モンテーロ(ガブリエラ))
11ピアノ五重奏曲 作品108 第1楽章:モデラート (ジルベルシュテイン(リーリャ))
12ピアノ五重奏曲 作品108 第2楽章:イン・テンポ・ディ・ヴァルス (ジルベルシュテイン(リーリャ))
13ピアノ五重奏曲 作品108 第3楽章:アンダンテ (ジルベルシュテイン(リーリャ))
14ピアノ五重奏曲 作品108 第4楽章:レント (ジルベルシュテイン(リーリャ))
15ピアノ五重奏曲 作品108 第5楽章:モデラート・パストラーレ (ジルベルシュテイン(リーリャ))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 作品105 第1楽章:情熱的な表情をもって  シューマン   アルゲリッチ(マルタ)
カピュソン(ルノー)  
 
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 作品105 第2楽章:アレグレット  シューマン   アルゲリッチ(マルタ)
カピュソン(ルノー)  
 
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 作品105 第3楽章:生き生きと  シューマン   アルゲリッチ(マルタ)
カピュソン(ルノー)  
 
ロンド ハ長調 作品73 −2台ピアノのための  ショパン   ジルベルシュテイン(リーリャ)
エーデルマン(セルゲイ)  
 
シューマンの主題による変奏曲 作品23  ブラームス   アンゲリッシュ(ニコラ)
マイスキー(リリー)  
 
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 第1楽章:アレグロ・マエストーソ  ショパン   アルゲリッチ(マルタ)
スイス・イタリア語放送管弦楽団  
カスプシク(ヤツェク)  
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 第2楽章:ロマンス:ラルゲット  ショパン   アルゲリッチ(マルタ)
スイス・イタリア語放送管弦楽団  
カスプシク(ヤツェク)  
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 第3楽章:ロンド:ヴィヴァーチェ  ショパン   アルゲリッチ(マルタ)
スイス・イタリア語放送管弦楽団  
カスプシク(ヤツェク)  

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70 第1楽章:緩やかに、親愛な表現で  シューマン   アルゲリッチ(マルタ)
カピュソン(ゴーティエ)  
 
アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70 第2楽章:アレグロ、急速に、燃えるように  シューマン   アルゲリッチ(マルタ)
カピュソン(ゴーティエ)  
 
交響詩「前奏曲」(リストによる2台ピアノ版)  リスト   アルゲリッチ(マルタ)
リヴェーラ(ダニエル)  
 
ピアノ五重奏曲 ホ長調 作品15 第1楽章:モデラート・エスプレッシーヴォ 適度なテンポで、活気にみちた表現で  コルンゴルト   モギレフスキー(アレクサンドル)
マルグリス(アリッサ)
ホール(ルシア)
ロマノフ=シュヴァルツベルク(ノーラ)
ドゥロビンスキー(マルク)  
 
ピアノ五重奏曲 ホ長調 作品15 第2楽章:アダージョ:きわめて静かに、つねにレガートで、表情豊かに  コルンゴルト   モギレフスキー(アレクサンドル)
マルグリス(アリッサ)
ホール(ルシア)
ロマノフ=シュヴァルツベルク(ノーラ)
ドゥロビンスキー(マルク)  
 
ピアノ五重奏曲 ホ長調 作品15 第3楽章:フィナーレ:重々しく、ほとんど荘重に〜アレグロ・ジョコーソ  コルンゴルト   モギレフスキー(アレクサンドル)
マルグリス(アリッサ)
ホール(ルシア)
ロマノフ=シュヴァルツベルク(ノーラ)
ドゥロビンスキー(マルク)  
 
2台ピアノと打楽器のためのソナタ 第1楽章:アッサイ・レント−アレグロ・モルト  バルトーク   アルゲリッチ(マルタ)
コヴァセヴィチ(スティーヴン)
ソーヴェトル(ルイ)
グラッシ(ダニロ)  
 
2台ピアノと打楽器のためのソナタ 第2楽章:レント・マ・ノン・トロッポ−ウン・ポーコ・ピウ・アンダンテ−アジタート  バルトーク   アルゲリッチ(マルタ)
コヴァセヴィチ(スティーヴン)
ソーヴェトル(ルイ)
グラッシ(ダニロ)  
 
2台ピアノと打楽器のためのソナタ 第3楽章:アレグロ・ノン・トロッポ  バルトーク   アルゲリッチ(マルタ)
コヴァセヴィチ(スティーヴン)
ソーヴェトル(ルイ)
グラッシ(ダニロ)  
 

ディスク3

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
ピアノ五重奏曲 ト短調 作品49 第1楽章:アレグロ  グラナドス   モンテーロ(ガブリエラ)
マルグリス(アリッサ)
ホッス=レゴツキ(ゲザ)
チェン(リダ)
マルグリス(ナタリア)  
 
ピアノ五重奏曲 ト短調 作品49 第2楽章:アレグレット・クワジ・アンダンティーノ  グラナドス   モンテーロ(ガブリエラ)
マルグリス(アリッサ)
ホッス=レゴツキ(ゲザ)
チェン(リダ)
マルグリス(ナタリア)  
 
ピアノ五重奏曲 ト短調 作品49 第3楽章:ラルゴ−モルト・プレスト  グラナドス   モンテーロ(ガブリエラ)
マルグリス(アリッサ)
ホッス=レゴツキ(ゲザ)
チェン(リダ)
マルグリス(ナタリア)  
 
「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第1楽章:イントロダクション  ストラヴィンスキー   トマッシ(ジョルジア)
グリグオーリ(カルロ・マリア)
ステッラ(アレッサンドロ)  
 
「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第2楽章:ダンスとヴァリエーション  ストラヴィンスキー   トマッシ(ジョルジア)
グリグオーリ(カルロ・マリア)
ステッラ(アレッサンドロ)  
 
「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第4楽章:王女の踊り  ストラヴィンスキー   トマッシ(ジョルジア)
グリグオーリ(カルロ・マリア)
ステッラ(アレッサンドロ)  
 
「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第5楽章:カスチェイら一党の狂暴な踊り  ストラヴィンスキー   トマッシ(ジョルジア)
グリグオーリ(カルロ・マリア)
ステッラ(アレッサンドロ)  
 
「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第6楽章:子守歌(火の鳥の子守歌)  ストラヴィンスキー   トマッシ(ジョルジア)
グリグオーリ(カルロ・マリア)
ステッラ(アレッサンドロ)  
 
「火の鳥」組曲(カルロ・マリア・グリグオーリによる3台ピアノ版)第7楽章:終曲  ストラヴィンスキー   トマッシ(ジョルジア)
グリグオーリ(カルロ・マリア)
ステッラ(アレッサンドロ)  
 
10  「ポーギーとベス」の主題による幻想曲 −2台ピアノのための  ガーシュウィン
グレインジャー  
モンテーロ(ガブリエラ)
グルニング(アレクサンドル)  
 
11  ピアノ五重奏曲 作品108 第1楽章:モデラート  シュニトケ   ジルベルシュテイン(リーリャ)
シュヴァルツベルク(ドーラ)
ホール(ルシア)
チェン(リダ)
ボッソ(ホルヘ)  
 
12  ピアノ五重奏曲 作品108 第2楽章:イン・テンポ・ディ・ヴァルス  シュニトケ   ジルベルシュテイン(リーリャ)
シュヴァルツベルク(ドーラ)
ホール(ルシア)
チェン(リダ)
ボッソ(ホルヘ)  
 
13  ピアノ五重奏曲 作品108 第3楽章:アンダンテ  シュニトケ   ジルベルシュテイン(リーリャ)
シュヴァルツベルク(ドーラ)
ホール(ルシア)
チェン(リダ)
ボッソ(ホルヘ)  
 
14  ピアノ五重奏曲 作品108 第4楽章:レント  シュニトケ   ジルベルシュテイン(リーリャ)
シュヴァルツベルク(ドーラ)
ホール(ルシア)
チェン(リダ)
ボッソ(ホルヘ)  
 
15  ピアノ五重奏曲 作品108 第5楽章:モデラート・パストラーレ  シュニトケ   ジルベルシュテイン(リーリャ)
シュヴァルツベルク(ドーラ)
ホール(ルシア)
チェン(リダ)
ボッソ(ホルヘ)