• CD

ドビュッシー:ピアノ作品全集

商品番号 COCQ-84347/51
税込価格 4,400円
発売日 2007年8月29日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

商品内容

ディスク枚数

5

収録曲数

87

演奏時間(全体)

4時間58分05秒

メーカー

日本コロムビア

レーベル

日本コロムビア

曲目リスト

ディスク1

1前奏曲第1巻(1909−10) I:デルフィの舞姫たち (ペロフ(ミシェル))
2前奏曲第1巻(1909−10) II:帆 (ペロフ(ミシェル))
3前奏曲第1巻(1909−10) III:野を渡る風 (ペロフ(ミシェル))
4前奏曲第1巻(1909−10) IV:音とかおりは夕暮れの大気に漂う (ペロフ(ミシェル))
5前奏曲第1巻(1909−10) V:アナカプリの丘 (ペロフ(ミシェル))
6前奏曲第1巻(1909−10) VI:雪の上の足跡 (ペロフ(ミシェル))
7前奏曲第1巻(1909−10) VII:西風の見たもの (ペロフ(ミシェル))
8前奏曲第1巻(1909−10) VIII:亜麻色の髪の乙女 (ペロフ(ミシェル))
9前奏曲第1巻(1909−10) IX:とだえたセレナード (ペロフ(ミシェル))
10前奏曲第1巻(1909−10) X:沈める寺 (ペロフ(ミシェル))
11前奏曲第1巻(1909−10) XI:パックの踊り (ペロフ(ミシェル))
12前奏曲第1巻(1909−10) XII:ミンストレル (ペロフ(ミシェル))
13スケッチブックから(1903)《D Un Cahier D Esquisses》 (ペロフ(ミシェル))
14コンクールの小品(1904)《Morceau De Concours》 (ペロフ(ミシェル))
15ハイドンをたたえて(1909)《Hommage A HaydnIX》 (ペロフ(ミシェル))
16かわいい黒人の子供(1909)《Le Petit Negre》(the Little Negro) (ペロフ(ミシェル))
17子供の領分(1906−08)I−グラドゥス・アド・パルナッスム博士 (ペロフ(ミシェル))
18子供の領分(1906−08)II−象の子守歌 (ペロフ(ミシェル))
19子供の領分(1906−08)III−人形へのセレナード (ペロフ(ミシェル))
20子供の領分(1906−08)IV−雪が踊っている (ペロフ(ミシェル))
21子供の領分(1906−08)V−小さな羊飼い (ペロフ(ミシェル))
22子供の領分(1906−08)VI−ゴリウォーグのケークウォーク (ペロフ(ミシェル))

ディスク2

1前奏曲集 第2巻 I−霧 (ペロフ(ミシェル))
2前奏曲集 第2巻 II−枯葉 (ペロフ(ミシェル))
3前奏曲集 第2巻 III−ビーノの門 (ペロフ(ミシェル))
4前奏曲集 第2巻 IV−妖精はすてきな踊り子 (ペロフ(ミシェル))
5前奏曲集 第2巻 V−ヒースの茂る荒れ地 (ペロフ(ミシェル))
6前奏曲集 第2巻 VI−変わり者のラヴィーヌ将軍 (ペロフ(ミシェル))
7前奏曲集 第2巻 VII−月光のふりそそぐ露台 (ペロフ(ミシェル))
8前奏曲集 第2巻 VIII−水の精 (ペロフ(ミシェル))
9前奏曲集 第2巻 IX−ピクウィック卿をたたえて (ペロフ(ミシェル))
10前奏曲集 第2巻 X−カノープ (ペロフ(ミシェル))
11前奏曲集 第2巻 XI−交替する3度 (ペロフ(ミシェル))
12前奏曲集 第2巻 XII−花火 (ペロフ(ミシェル))
13レントよりおそく (ペロフ(ミシェル))
14英雄の子守歌 (ペロフ(ミシェル))
156つの古代碑銘(ピアノ独奏版) I−夏の風の神 パンの加護を祈るために (ペロフ(ミシェル))
166つの古代碑銘(ピアノ独奏版) II−無名の墓のために (ペロフ(ミシェル))
176つの古代碑銘(ピアノ独奏版) III−夜の幸いならんために (ペロフ(ミシェル))
186つの古代碑銘(ピアノ独奏版) IV−カスタネットをもつ舞姫のために (ペロフ(ミシェル))
196つの古代碑銘(ピアノ独奏版) V−エジプト女のために (ペロフ(ミシェル))
206つの古代碑銘(ピアノ独奏版) VI−雨の朝に感謝するために (ペロフ(ミシェル))

ディスク3

1ベルガマスク組曲−1:前奏曲《SUITE BERGAMASQUE−1:PRELUDE》 (ペロフ(ミシェル))
2ベルガマスク組曲−2:メヌエット《SUITE BERGAMASQUE−2:MENUET》 (ペロフ(ミシェル))
3ベルガマスク組曲−3:月の光《SUITE BERGAMASQUE−3:CLAIR DE LUNE》 (ペロフ(ミシェル))
4ベルガマスク組曲−4:パスピエ《SUITE BERGAMASQUE−4:PASSEPIED》 (ペロフ(ミシェル))
52つのアラベスク 第1曲《DEUX ARABESQUES NO 1》 (ペロフ(ミシェル))
62つのアラベスク 第2曲《DEUX ARABESQUES NO 2》 (ペロフ(ミシェル))
7ボヘミア風舞曲(ジプシーの踊り)《DANSE BOHEMIENNE》 (ペロフ(ミシェル))
8バラード(スラブ風)《BALLADE》 (ペロフ(ミシェル))
9夢《REVERIE》 (ペロフ(ミシェル))
10ロマンティックなワルツ《VALSE ROMANTIQUE》 (ペロフ(ミシェル))
11夜想曲《NOCTURNE》 (ペロフ(ミシェル))
12マズルカ《MAZURKA》 (ペロフ(ミシェル))
13舞曲(スティリー風の舞曲)《DANSE》(Tallantelle styrienne) (ペロフ(ミシェル))
14ピアノのために:前奏曲《POUR LE PIANO:PRELUDE》 (ペロフ(ミシェル))
15ピアノのために:サラバンド《POUR LE PIANO:SARABANDE》 (ペロフ(ミシェル))
16ピアノのために:トッカータ《POUR LE PIANO:TOCCATA》 (ペロフ(ミシェル))

ディスク4

1版画 1.塔 (ペロフ(ミシェル))
2版画 2.グラナダの夕暮 (ペロフ(ミシェル))
3版画 3.雨の庭 (ペロフ(ミシェル))
4映像 第1集 1.水の反映 (ペロフ(ミシェル))
5映像 第1集 2.ラモーをたたえて (ペロフ(ミシェル))
6映像 第1集 3.運動 (ペロフ(ミシェル))
7映像 第2集 1.葉ずえを渡る鐘の音 (ペロフ(ミシェル))
8映像 第2集 2.そして月は廃寺に落ちる (ペロフ(ミシェル))
9映像 第2集 3.金色の魚 (ペロフ(ミシェル))
10忘れられた映像 1.ゆるやかに(メランコリックにやわらかく) (ペロフ(ミシェル))
11忘れられた映像 2.サラバンドの動きで (ペロフ(ミシェル))
12忘れられた映像 3.きわめてはやく (ペロフ(ミシェル))
13喜びの島 (ペロフ(ミシェル))
14マスク(仮面) (ペロフ(ミシェル))

ディスク5

112の練習曲 I−五本の指のための (ペロフ(ミシェル))
212の練習曲 II−三度のための (ペロフ(ミシェル))
312の練習曲 III−四度のための (ペロフ(ミシェル))
412の練習曲 IV−六度のための (ペロフ(ミシェル))
512の練習曲 V−オクターヴのための (ペロフ(ミシェル))
612の練習曲 VI−八本の指のための (ペロフ(ミシェル))
712の練習曲 VII−半音階のための (ペロフ(ミシェル))
812の練習曲 VIII−装飾音のための (ペロフ(ミシェル))
912の練習曲 IX−反復音のための (ペロフ(ミシェル))
1012の練習曲 X−対比された響きのための (ペロフ(ミシェル))
1112の練習曲 XI−組み合わされたアルペッジョのための (ペロフ(ミシェル))
1212の練習曲 XII−和音のための (ペロフ(ミシェル))
13見つけだされた練習曲《ETUDE RETROUVEE》 (ペロフ(ミシェル))
14エレジー《ELEGIE》 (ペロフ(ミシェル))
15アルバムのページ《PAGE D ALBUM》 (ペロフ(ミシェル))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
前奏曲第1巻(1909−10) I:デルフィの舞姫たち  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲第1巻(1909−10) II:帆  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲第1巻(1909−10) III:野を渡る風  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲第1巻(1909−10) IV:音とかおりは夕暮れの大気に漂う  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲第1巻(1909−10) V:アナカプリの丘  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲第1巻(1909−10) VI:雪の上の足跡  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲第1巻(1909−10) VII:西風の見たもの  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲第1巻(1909−10) VIII:亜麻色の髪の乙女  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲第1巻(1909−10) IX:とだえたセレナード  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
10  前奏曲第1巻(1909−10) X:沈める寺  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
11  前奏曲第1巻(1909−10) XI:パックの踊り  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12  前奏曲第1巻(1909−10) XII:ミンストレル  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
13  スケッチブックから(1903)《D Un Cahier D Esquisses》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
14  コンクールの小品(1904)《Morceau De Concours》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
15  ハイドンをたたえて(1909)《Hommage A HaydnIX》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
16  かわいい黒人の子供(1909)《Le Petit Negre》(the Little Negro)  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
17  子供の領分(1906−08)I−グラドゥス・アド・パルナッスム博士  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
18  子供の領分(1906−08)II−象の子守歌  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
19  子供の領分(1906−08)III−人形へのセレナード  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
20  子供の領分(1906−08)IV−雪が踊っている  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
21  子供の領分(1906−08)V−小さな羊飼い  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
22  子供の領分(1906−08)VI−ゴリウォーグのケークウォーク  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
前奏曲集 第2巻 I−霧  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲集 第2巻 II−枯葉  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲集 第2巻 III−ビーノの門  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲集 第2巻 IV−妖精はすてきな踊り子  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲集 第2巻 V−ヒースの茂る荒れ地  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲集 第2巻 VI−変わり者のラヴィーヌ将軍  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲集 第2巻 VII−月光のふりそそぐ露台  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲集 第2巻 VIII−水の精  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
前奏曲集 第2巻 IX−ピクウィック卿をたたえて  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
10  前奏曲集 第2巻 X−カノープ  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
11  前奏曲集 第2巻 XI−交替する3度  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12  前奏曲集 第2巻 XII−花火  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
13  レントよりおそく  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
14  英雄の子守歌  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
15  6つの古代碑銘(ピアノ独奏版) I−夏の風の神 パンの加護を祈るために  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
16  6つの古代碑銘(ピアノ独奏版) II−無名の墓のために  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
17  6つの古代碑銘(ピアノ独奏版) III−夜の幸いならんために  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
18  6つの古代碑銘(ピアノ独奏版) IV−カスタネットをもつ舞姫のために  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
19  6つの古代碑銘(ピアノ独奏版) V−エジプト女のために  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
20  6つの古代碑銘(ピアノ独奏版) VI−雨の朝に感謝するために  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    

ディスク3

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
ベルガマスク組曲−1:前奏曲《SUITE BERGAMASQUE−1:PRELUDE》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
ベルガマスク組曲−2:メヌエット《SUITE BERGAMASQUE−2:MENUET》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
ベルガマスク組曲−3:月の光《SUITE BERGAMASQUE−3:CLAIR DE LUNE》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
ベルガマスク組曲−4:パスピエ《SUITE BERGAMASQUE−4:PASSEPIED》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
2つのアラベスク 第1曲《DEUX ARABESQUES NO 1》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
2つのアラベスク 第2曲《DEUX ARABESQUES NO 2》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
ボヘミア風舞曲(ジプシーの踊り)《DANSE BOHEMIENNE》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
バラード(スラブ風)《BALLADE》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
夢《REVERIE》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
10  ロマンティックなワルツ《VALSE ROMANTIQUE》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
11  夜想曲《NOCTURNE》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12  マズルカ《MAZURKA》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
13  舞曲(スティリー風の舞曲)《DANSE》(Tallantelle styrienne)  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
14  ピアノのために:前奏曲《POUR LE PIANO:PRELUDE》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
15  ピアノのために:サラバンド《POUR LE PIANO:SARABANDE》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
16  ピアノのために:トッカータ《POUR LE PIANO:TOCCATA》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    

ディスク4

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
版画 1.塔  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
版画 2.グラナダの夕暮  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
版画 3.雨の庭  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
映像 第1集 1.水の反映  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
映像 第1集 2.ラモーをたたえて  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
映像 第1集 3.運動  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
映像 第2集 1.葉ずえを渡る鐘の音  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
映像 第2集 2.そして月は廃寺に落ちる  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
映像 第2集 3.金色の魚  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
10  忘れられた映像 1.ゆるやかに(メランコリックにやわらかく)  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
11  忘れられた映像 2.サラバンドの動きで  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12  忘れられた映像 3.きわめてはやく  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
13  喜びの島  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
14  マスク(仮面)  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    

ディスク5

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
12の練習曲 I−五本の指のための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12の練習曲 II−三度のための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12の練習曲 III−四度のための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12の練習曲 IV−六度のための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12の練習曲 V−オクターヴのための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12の練習曲 VI−八本の指のための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12の練習曲 VII−半音階のための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12の練習曲 VIII−装飾音のための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12の練習曲 IX−反復音のための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
10  12の練習曲 X−対比された響きのための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
11  12の練習曲 XI−組み合わされたアルペッジョのための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
12  12の練習曲 XII−和音のための  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
13  見つけだされた練習曲《ETUDE RETROUVEE》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
14  エレジー《ELEGIE》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)    
15  アルバムのページ《PAGE D ALBUM》  ドビュッシー   ペロフ(ミシェル)