• CD

ザ・クラシカル・クリスマス

商品番号 UCCG-1759
税込価格 2,200円
発売日 2016年11月9日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

1

収録曲数

16

演奏時間(全体)

1時間14分59秒

メーカー

ユニバーサル ミュージック

レーベル

ユニバーサル ミュージック

曲目リスト

ディスク1

15声部の金管のための音楽 (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団金管アンサンブル)
2歌劇《ノートルダム》から<間奏曲> (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
3静かに、幼な子が眠れるように (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団金管アンサンブル)
4《戴冠ミサ》から<アニュス・デイ> (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
5高き天よりわれは来たれり (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団金管アンサンブル)
6《管弦楽組曲 第3番》から<エア(G線上のアリア)> (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
7バレエ音楽《くるみ割り人形》から<行進曲> (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
8《クリスマス・オラトリオ》から第2部<シンフォニア> (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
9《クリスマス・オラトリオ》から第1部アリア<大いなる主、おお、強き王> (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
10ヴェスペレ《証聖者の荘厳晩課》から<ラウダーテ・ドミヌム(主を誉め讃えよ)> (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
11《ブランデンブルク協奏曲 第2番》から第1楽章『アレグロ』 (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
12管弦楽組曲集《フロリレジウム(音楽の花束)》から<序曲・サラバンド・ブーレ・ロンド> (ベルリン・フィルハーモニー金管アンサンブル)
13《ヒムヌス(賛歌)》から<アンダンテ・カンタービレ> (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団12人のチェリストたち)
14エサイの根(ドイツのキャロル) (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団金管アンサンブル)
15《フルートとハープのための協奏曲》から第2楽章<アンダンティーノ> (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
165声のソナタ (ベルリン・フィルハーモニー金管アンサンブル)

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
5声部の金管のための音楽  ペーツェル   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団金管アンサンブル    
歌劇《ノートルダム》から<間奏曲>  シュミット   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
静かに、幼な子が眠れるように    ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団金管アンサンブル    
《戴冠ミサ》から<アニュス・デイ>  モーツァルト   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ブラウンズ(ジーグルト)  
レヴァイン(ジェームス)  
高き天よりわれは来たれり    ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団金管アンサンブル    
《管弦楽組曲 第3番》から<エア(G線上のアリア)>  バッハ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
バレエ音楽《くるみ割り人形》から<行進曲>  チャイコフスキー   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   ビシュコフ(セミョーン)  
《クリスマス・オラトリオ》から第2部<シンフォニア>  バッハ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   レーマン(フリッツ)  
《クリスマス・オラトリオ》から第1部アリア<大いなる主、おお、強き王>  バッハ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   レーマン(フリッツ)  
10  ヴェスペレ《証聖者の荘厳晩課》から<ラウダーテ・ドミヌム(主を誉め讃えよ)>  モーツァルト   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヨハンセン(カイ)  
アバド(クラウディオ)  
11  《ブランデンブルク協奏曲 第2番》から第1楽章『アレグロ』  バッハ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
シェアバウム(アドルフ)
ツェラー(カールハインツ)
コッホ(ローター)
シュヴァルベ(ミシェル)  
カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
12  管弦楽組曲集《フロリレジウム(音楽の花束)》から<序曲・サラバンド・ブーレ・ロンド>  ムファット   ベルリン・フィルハーモニー金管アンサンブル    
13  《ヒムヌス(賛歌)》から<アンダンテ・カンタービレ>  クレンゲル   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団12人のチェリストたち    
14  エサイの根(ドイツのキャロル)    ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団金管アンサンブル    
15  《フルートとハープのための協奏曲》から第2楽章<アンダンティーノ>  モーツァルト   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ツェラー(カールハインツ)
サバレタ(ニカノール)  
メルツェンドルファー(エルンスト)  
16  5声のソナタ  アルブリーチ   ベルリン・フィルハーモニー金管アンサンブル