• CD

レスピーギ作品集

商品番号 UCCG-3853/4
税込価格 1,572円
発売日 2005年3月23日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

2

収録曲数

31

演奏時間(全体)

2時間14分14秒

メーカー

ユニバーサル ミュージック

レーベル

ユニバーサル ミュージック クラシック

曲目リスト

ディスク1

1交響詩《ローマの松》第1曲:ボルゲーゼ荘の松 (マゼール(ロリン))
2交響詩《ローマの松》第2曲:カタコンブの松 (マゼール(ロリン))
3交響詩《ローマの松》第3曲:ジャニコロの松 (マゼール(ロリン))
4交響詩《ローマの松》第4曲:アッピア街道の松 (マゼール(ロリン))
5交響詩《ローマの噴水》第1曲:夜明けのジュリアの谷の噴水 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
6交響詩《ローマの噴水》第2曲:朝のトリトーンの噴水 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
7交響詩《ローマの噴水》第3曲:昼のトレヴィの噴水 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
8交響詩《ローマの噴水》第4曲:たそがれのメディチ荘の噴水 (カラヤン(ヘルベルト・フォン))
9交響詩《ローマの祭り》第1曲:チルチェンセス (マゼール(ロリン))
10交響詩《ローマの祭り》第2曲:五十年祭 (マゼール(ロリン))
11交響詩《ローマの祭り》第3曲:十月祭 (マゼール(ロリン))
12交響詩《ローマの祭り》第4曲:主顕祭 (マゼール(ロリン))

ディスク2

1リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第1曲:イタリアーナ (ドラティ(アンタル))
2リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア a)「おまえを恋しているのは悲しいことだ」 (ドラティ(アンタル))
3リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア b)「さようなら、羊飼いの女よ、永遠に」 (ドラティ(アンタル))
4リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア c)「はっきりと見つめる愛らしい眼」 (ドラティ(アンタル))
5リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア d)「彼方には愛の小舟がある」 (ドラティ(アンタル))
6リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア e)「いかなる神がわが魂を揺り動かすのだろうか」 (ドラティ(アンタル))
7リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア f)「もしおまえがわたしに言い寄るのが、わたしに覚えのないことならば」 (ドラティ(アンタル))
8リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア g)Andante cantabile (ドラティ(アンタル))
9リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第3曲:シチリアーナ (フィルハーモニア・フンガリカ)
10リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第4曲:パッサカリア (フィルハーモニア・フンガリカ)
11ブラジルの印象 第1曲:熱帯の夜 (ドラティ(アンタル))
12ブラジルの印象 第2曲:ブタンタン (ドラティ(アンタル))
13ブラジルの印象 第3曲:歌と踊り (ドラティ(アンタル))
14組曲≪鳥≫第1曲:前奏曲 (オルフェウス室内管弦楽団)
15組曲≪鳥≫第2曲:鳩 (オルフェウス室内管弦楽団)
16組曲≪鳥≫第3曲:雌鶏 (オルフェウス室内管弦楽団)
17組曲≪鳥≫第4曲:夜鶯 (オルフェウス室内管弦楽団)
18組曲≪鳥≫第5曲:郭公 (オルフェウス室内管弦楽団)
19日没 (バウムガルトナー(ルドルフ))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
交響詩《ローマの松》第1曲:ボルゲーゼ荘の松  レスピーギ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   マゼール(ロリン)  
交響詩《ローマの松》第2曲:カタコンブの松  レスピーギ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   マゼール(ロリン)  
交響詩《ローマの松》第3曲:ジャニコロの松  レスピーギ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   マゼール(ロリン)  
交響詩《ローマの松》第4曲:アッピア街道の松  レスピーギ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   マゼール(ロリン)  
交響詩《ローマの噴水》第1曲:夜明けのジュリアの谷の噴水  レスピーギ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
交響詩《ローマの噴水》第2曲:朝のトリトーンの噴水  レスピーギ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
交響詩《ローマの噴水》第3曲:昼のトレヴィの噴水  レスピーギ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
交響詩《ローマの噴水》第4曲:たそがれのメディチ荘の噴水  レスピーギ   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団   カラヤン(ヘルベルト・フォン)  
交響詩《ローマの祭り》第1曲:チルチェンセス  レスピーギ   クリーヴランド管弦楽団   マゼール(ロリン)  
10  交響詩《ローマの祭り》第2曲:五十年祭  レスピーギ   クリーヴランド管弦楽団   マゼール(ロリン)  
11  交響詩《ローマの祭り》第3曲:十月祭  レスピーギ   クリーヴランド管弦楽団   マゼール(ロリン)  
12  交響詩《ローマの祭り》第4曲:主顕祭  レスピーギ   クリーヴランド管弦楽団   マゼール(ロリン)  

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第1曲:イタリアーナ  レスピーギ   フィルハーモニア・フンガリカ   ドラティ(アンタル)  
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア a)「おまえを恋しているのは悲しいことだ」  レスピーギ   フィルハーモニア・フンガリカ   ドラティ(アンタル)  
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア b)「さようなら、羊飼いの女よ、永遠に」  レスピーギ   フィルハーモニア・フンガリカ   ドラティ(アンタル)  
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア c)「はっきりと見つめる愛らしい眼」  レスピーギ   フィルハーモニア・フンガリカ   ドラティ(アンタル)  
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア d)「彼方には愛の小舟がある」  レスピーギ   フィルハーモニア・フンガリカ   ドラティ(アンタル)  
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア e)「いかなる神がわが魂を揺り動かすのだろうか」  レスピーギ   フィルハーモニア・フンガリカ   ドラティ(アンタル)  
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア f)「もしおまえがわたしに言い寄るのが、わたしに覚えのないことならば」  レスピーギ   フィルハーモニア・フンガリカ   ドラティ(アンタル)  
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第2曲:宮廷のアリア g)Andante cantabile  レスピーギ   フィルハーモニア・フンガリカ   ドラティ(アンタル)  
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第3曲:シチリアーナ  レスピーギ   フィルハーモニア・フンガリカ   ドラティ(アンタル)  
10  リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 第4曲:パッサカリア  レスピーギ   フィルハーモニア・フンガリカ   ドラティ(アンタル)  
11  ブラジルの印象 第1曲:熱帯の夜  レスピーギ   ロンドン交響楽団   ドラティ(アンタル)  
12  ブラジルの印象 第2曲:ブタンタン  レスピーギ   ロンドン交響楽団   ドラティ(アンタル)  
13  ブラジルの印象 第3曲:歌と踊り  レスピーギ   ロンドン交響楽団   ドラティ(アンタル)  
14  組曲≪鳥≫第1曲:前奏曲  レスピーギ   オルフェウス室内管弦楽団    
15  組曲≪鳥≫第2曲:鳩  レスピーギ   オルフェウス室内管弦楽団    
16  組曲≪鳥≫第3曲:雌鶏  レスピーギ   オルフェウス室内管弦楽団    
17  組曲≪鳥≫第4曲:夜鶯  レスピーギ   オルフェウス室内管弦楽団    
18  組曲≪鳥≫第5曲:郭公  レスピーギ   オルフェウス室内管弦楽団    
19  日没  レスピーギ   ルツェルン音楽祭弦楽合奏団   バウムガルトナー(ルドルフ)