• CD

治・未病音楽療法〜モーツァルト

商品番号 UCCS-1157
税込価格 2,200円
発売日 2013年9月25日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

1

収録曲数

9

演奏時間(全体)

1時間00分43秒

メーカー

ユニバーサル ミュージック

レーベル

ユニバーサル ミュージック クラシック

曲目リスト

ディスク1

1ディヴェルティメント ニ長調 K.136(125a)〜第1楽章:アレグロ《認知症の予防・改善》 (イ・ムジチ合奏団)
2フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(297c)〜第2楽章:アンダンティーノ《乾燥肌、ドライマウスの予防・改善》 (パルマ(スーザン))
3ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K.447〜第2楽章:ロマンス、ラルゲット《消化機能悪化の予防・改善》 (パーヴィス(ウィリアム))
4弦楽四重奏曲 第16番 変ホ長調 K.428(421b)〜第3楽章:メヌエット、アレグレット《冷え性の予防・改善》 (ウィーン・ムジークフェライン弦楽四重奏団)
5カッサシオン ト長調 K.63〜第5楽章:アダージョ《免疫力低下の予防・改善》 (アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ)
6ディヴェルティメント 第2番 ニ長調 K.131〜第2楽章:アダージョ《高血圧の予防・改善》 (オルフェウス室内管弦楽団)
7オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370(368b)〜第1楽章:アレグロ《肩こりの予防・改善》 (ホリガー(ハインツ))
8ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ長調 K.211〜第2楽章:アンダンテ《不眠症の予防・改善》 (クレーメル(ギドン))
9フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313(285c)〜第3楽章:ロンド、テンポ・ディ・メヌエット《耳鳴り難聴の予防・改善》 (グラフェナウアー(イレーナ))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
ディヴェルティメント ニ長調 K.136(125a)〜第1楽章:アレグロ《認知症の予防・改善》  モーツァルト   イ・ムジチ合奏団    
フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(297c)〜第2楽章:アンダンティーノ《乾燥肌、ドライマウスの予防・改善》  モーツァルト   パルマ(スーザン)
アレン(ナンシー)
オルフェウス室内管弦楽団  
 
ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K.447〜第2楽章:ロマンス、ラルゲット《消化機能悪化の予防・改善》  モーツァルト   パーヴィス(ウィリアム)
オルフェウス室内管弦楽団  
 
弦楽四重奏曲 第16番 変ホ長調 K.428(421b)〜第3楽章:メヌエット、アレグレット《冷え性の予防・改善》  モーツァルト   ウィーン・ムジークフェライン弦楽四重奏団    
カッサシオン ト長調 K.63〜第5楽章:アダージョ《免疫力低下の予防・改善》  モーツァルト   アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ   マリナー(サー・ネヴィル)  
ディヴェルティメント 第2番 ニ長調 K.131〜第2楽章:アダージョ《高血圧の予防・改善》  モーツァルト   オルフェウス室内管弦楽団    
オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370(368b)〜第1楽章:アレグロ《肩こりの予防・改善》  モーツァルト   ホリガー(ハインツ)
オルランド弦楽四重奏団員  
 
ヴァイオリン協奏曲 第2番 ニ長調 K.211〜第2楽章:アンダンテ《不眠症の予防・改善》  モーツァルト   クレーメル(ギドン)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団  
アーノンクール(ニコラウス)  
フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313(285c)〜第3楽章:ロンド、テンポ・ディ・メヌエット《耳鳴り難聴の予防・改善》  モーツァルト   グラフェナウアー(イレーナ)
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ  
マリナー(サー・ネヴィル)