• CD

チェロを聴きたくて〜夜のとばりにつつまれて

商品番号 UCCS-1231/2
税込価格 2,310円
発売日 2018年5月23日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

関連商品

商品内容

ディスク枚数

2

収録曲数

26

演奏時間(全体)

1時間50分22秒

メーカー

ユニバーサル ミュージック

レーベル

ユニバーサル ミュージック

曲目リスト

ディスク1

1白鳥(組曲≪動物の謝肉祭≫から) (ミッシャ・マイスキー)
2無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007から第1曲:プレリュード (ピエール・フルニエ)
3夢のあとに 作品7の1 (ミッシャ・マイスキー)
4歌の翼に 作品34の2 (ミッシャ・マイスキー)
5ヴォカリーズ 作品34の14 (ミッシャ・マイスキー)
6アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70 (ピエール・フルニエ)
7野ばら D.257 (ミッシャ・マイスキー)
8子守歌 作品49の4 (ミッシャ・マイスキー)
9愛の挨拶 作品12 (ジェイムズ・ジャッド)
10チェロ協奏曲 ロ短調 作品104から 第2楽章 (イルジー・ビエロフラーヴェク)
11美しい夕暮れ (リン・ハレル)
12おくりびと (ミッシャ・マイスキー)
13アヴェ・マリア (ピエール・フルニエ)

ディスク2

1トロイメライ (ミッシャ・マイスキー)
2無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009から 第5曲:ブーレ I−II (ピエール・フルニエ)
3アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821から 第2楽章 (ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ)
4メヌエット ホ長調 (ミッシャ・マイスキー)
5わが母の教え給いし歌 (アリサ・ワイラースタイン)
6ハバネラ形式の小品 (ミッシャ・マイスキー)
7カタロニア地方の民謡(鳥の歌) (ミッシャ・マイスキー)
8森の静けさ 作品68の5 (アリサ・ワイラースタイン)
9夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2 (ピエール・フルニエ)
10メロディ(精霊の踊り) (ミッシャ・マイスキー)
11エレジー 作品24 (サー・チャールズ・マッケラス)
12荒城の月 (リン・ハレル)
13メモリー(ミュージカル≪キャッツ≫から) (バリー・ワーズワース)

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
白鳥(組曲≪動物の謝肉祭≫から)  サン=サーンス   ミッシャ・マイスキー
パヴェル・ギリロフ  
 
無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007から第1曲:プレリュード  バッハ   ピエール・フルニエ    
夢のあとに 作品7の1  フォーレ   ミッシャ・マイスキー
パヴェル・ギリロフ  
 
歌の翼に 作品34の2  メンデルスゾーン   ミッシャ・マイスキー
セルジオ・ティエンポ  
 
ヴォカリーズ 作品34の14  ラフマニノフ   ミッシャ・マイスキー
パヴェル・ギリロフ  
 
アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70  シューマン   ピエール・フルニエ
ラマール・クラウソン  
 
野ばら D.257  シューベルト   ミッシャ・マイスキー
ダリア・オヴォラ  
 
子守歌 作品49の4  ブラームス   ミッシャ・マイスキー
パヴェル・ギリロフ  
 
愛の挨拶 作品12  エルガー   ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ジュリアン・ロイド・ウェバー  
ジェイムズ・ジャッド  
10  チェロ協奏曲 ロ短調 作品104から 第2楽章  ドヴォルザーク   チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
アリサ・ワイラースタイン  
イルジー・ビエロフラーヴェク  
11  美しい夕暮れ  ドビュッシー   リン・ハレル
ブルーノ・カニーノ  
 
12  おくりびと  久石譲   ミッシャ・マイスキー
リリー・マイスキー  
 
13  アヴェ・マリア  バッハ
グノー  
ピエール・フルニエ
ラマール・クラウソン  
 

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
トロイメライ  シューマン   ミッシャ・マイスキー
パヴェル・ギリロフ  
 
無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009から 第5曲:ブーレ I−II  バッハ   ピエール・フルニエ    
アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821から 第2楽章  シューベルト   ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ
ベンジャミン・ブリテン  
 
メヌエット ホ長調  ボッケリーニ   ミッシャ・マイスキー
ダリア・オヴォラ  
 
わが母の教え給いし歌  ドヴォルザーク   アリサ・ワイラースタイン
アンナ・ポロンスキー  
 
ハバネラ形式の小品  ラヴェル   ミッシャ・マイスキー
リリー・マイスキー  
 
カタロニア地方の民謡(鳥の歌)    ミッシャ・マイスキー
パヴェル・ギリロフ  
 
森の静けさ 作品68の5  ドヴォルザーク   アリサ・ワイラースタイン
アンナ・ポロンスキー  
 
夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2  ショパン   ピエール・フルニエ
ラマール・クラウソン  
 
10  メロディ(精霊の踊り)  グルック   ミッシャ・マイスキー
パヴェル・ギリロフ  
 
11  エレジー 作品24  フォーレ   ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
ハインリヒ・シフ  
サー・チャールズ・マッケラス  
12  荒城の月  滝廉太郎   リン・ハレル
ブルーノ・カニーノ  
 
13  メモリー(ミュージカル≪キャッツ≫から)  ウェバー   ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ジュリアン・ロイド・ウェバー  
バリー・ワーズワース