• CD

太陽王ルイ14世の宮廷とオペラ座の舞曲 ~ヴェルサイユでダンス!

商品番号 WPCS-16139/40
税込価格 2,530円
発売日 2015年3月11日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

商品内容

ディスク枚数

2

収録曲数

53

演奏時間(全体)

1時間46分13秒

メーカー

ワーナーミュージック・ジャパン

レーベル

ワーナーミュージック・ジャパン

曲目リスト

ディスク1

1「アシス[アキス]とガラテ[ガラテイア]」第2幕 第5場:シャコンヌ (ルセ(クリストフ))
2「ロラン」プロローグ:ジグ (ルセ(クリストフ))
3「ペルセ[ペルセウス]」第1幕 第5場:アントレ(3/8):第2アントレ(ブレ) (ルセ(クリストフ))
4「ヴェネツィアの祭り」舞踏会、第6場:第2アントレ(リゴドン) (ルセ(クリストフ))
5「アルシオーヌ[アルキュオネー]」第3幕 第2場:女水夫の歌 (ルセ(クリストフ))
6「ファエトン[パエトーン]」第2幕 第5場:ファエトンのシャコンヌ (ルセ(クリストフ))
7「ロラン」第4幕 第3場:農民のアントレ (ルセ(クリストフ))
8「アルシード[アルケイデス]」第1幕 第5場:サラバンド (ルセ(クリストフ))
9「テゼ[テセウス]」第4幕 第7場:恋をしよう。すべてが我らを恋に誘う (ルセ(クリストフ))
10「ペルセ[ペルセウス]」第5幕 第8場:パッサカーユ (ルセ(クリストフ))
11「テゼ[テセウス]」第4幕 第7場:ガイヤルド (ルセ(クリストフ))
12「カリロエ」第4幕 第3場:ミュゼット (ルセ(クリストフ))
13「アシス[アキス]とガラテ[ガラテイア]」第2幕 第5場:シャコンヌ (ルセ(クリストフ))
14マラン・メルセンヌ「音楽汎論」(所収) クラント:ラ・ボカンヌ (ルセ(クリストフ))
15「町人貴族」(諸国のバレエ) スペイン人の第1エール、スペイン人の第2エール:サラバンド、スペインのサラバンド (ルセ(クリストフ))
16「エジオーヌ[ヘシオネ]」第3幕 第5場:愛すべき征服者 (ルセ(クリストフ))
17「ペルセ[ペルセウス]」第2幕 第10場:男性2人のアントレ (ルセ(クリストフ))
18「ヴェネツィアの祭り」舞踏会、第6場:フォルラーナ (ルセ(クリストフ))
19「イセ」サラバンド (ルセ(クリストフ))
20「愛の神の勝利」アポロンのアントレ (ルセ(クリストフ))
21「町人貴族」(諸国のバレエ) アルルカンのシャコンヌ (ルセ(クリストフ))

ディスク2

1組曲 イ短調 皇太子妃のためのエール集 四季のパヴァーヌ (レーヌ(ユーゴ))
2組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 ブランル (レーヌ(ユーゴ))
3組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 ブランル・ゲ (レーヌ(ユーゴ))
4組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 ブランル・ア・ムネ (レーヌ(ユーゴ))
5組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 ガヴォット (レーヌ(ユーゴ))
6組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 クラント1-クラント2 (レーヌ(ユーゴ))
7組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 サラバンド (レーヌ(ユーゴ))
8組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 ブレ (レーヌ(ユーゴ))
9組曲 イ短調「アルシード[アルケイデス]」第5幕 第3場:メヌエット (レーヌ(ユーゴ))
10組曲 イ短調 舞踊組曲 ブルゴーニュ公妃のメヌエット (レーヌ(ユーゴ))
11組曲 ニ短調 舞曲集 アントワーヌ・ポワンテル編の曲集 ラ・ブルゴーニュ (レーヌ(ユーゴ))
12組曲 ニ短調 スペインのフォリーア(行進曲) (レーヌ(ユーゴ))
13組曲 ニ短調 舞踊組曲 アンドレ・ダニカン・フィリドール編の曲集 パスピエ (レーヌ(ユーゴ))
14組曲 ニ短調 舞踊組曲 アンドレ・ダニカン・フィリドール編の曲集 コントルダンス「ラ・ビュフコット」 (レーヌ(ユーゴ))
15組曲 ニ短調「カッセルの写本」組曲 第7番 公妃 (レーヌ(ユーゴ))
16組曲 ニ短調「ヴェネツィアの祭り」第1幕 第4場:ラ・コンティ (レーヌ(ユーゴ))
17組曲 ニ短調「アシル[アキレウス]とポリクセーヌ[ポリュクセネー]」プロローグ:アシルのブレ (レーヌ(ユーゴ))
18組曲 ト短調 種々の行進曲 (1705年の写本) アンドレ・ダニカン・フィリドール編の曲集 ラ・ファナティック (レーヌ(ユーゴ))
19組曲 ト短調「テレマク[テレマコス]」プロローグ:ラ・ブルターニュ (レーヌ(ユーゴ))
20組曲 ト短調「メデューズ[メデゥーサ]」第1幕 第4場:ラ・サヴォワ (レーヌ(ユーゴ))
21組曲 ト短調「ヴェネツィアの娘」第3幕 第3場:ラ・バヴィエール (レーヌ(ユーゴ))
22組曲 ト短調「貞淑なる妻」ラ・フュルスタンベール (レーヌ(ユーゴ))
23組曲 ト短調「諸芸の勝利」第5幕 第5場:ラ・バベト (レーヌ(ユーゴ))
24組曲 ト短調「ディドン[ディドーネ]」第2幕 第1場:リゴドン (レーヌ(ユーゴ))
25組曲 ト短調「ヴェネツィアの娘」第3幕 第3場:女性2人のためのカナリ (レーヌ(ユーゴ))
26組曲 ト短調「アルシード[アルケイデス]」第4幕 第5場:女性1人のためのジグ (レーヌ(ユーゴ))
27組曲 変ロ長調「フロール[フローラ]のバレエ」第2の新しい新婦 (レーヌ(ユーゴ))
28組曲 変ロ長調 舞踊組曲 アンドレ・ダニカン・フィリドール編の曲集 コントルダンス「跳びはねるジャンヌ」 (レーヌ(ユーゴ))
29組曲 変ロ長調「ポリクセーヌ[ポリュクセネー]とピュリス[ピュロス]」第5幕 第2場:新ブルゴーニュ (レーヌ(ユーゴ))
30組曲 変ロ長調 舞曲集 アントワーヌ・ポワンテル編の曲集 コントルダンス「ラ・リルブレーヌ」 (レーヌ(ユーゴ))
31組曲 変ロ長調「愛の神の勝利」ラ・ブレ・ドフィーヌ (レーヌ(ユーゴ))
32組曲 変ロ長調 国王陛下の晩餐のためのサンフォニ集 シャコンヌ (レーヌ(ユーゴ))

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
「アシス[アキス]とガラテ[ガラテイア]」第2幕 第5場:シャコンヌ  リュリ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)  
ルセ(クリストフ)  
「ロラン」プロローグ:ジグ  リュリ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  
「ペルセ[ペルセウス]」第1幕 第5場:アントレ(3/8):第2アントレ(ブレ)  リュリ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  
「ヴェネツィアの祭り」舞踏会、第6場:第2アントレ(リゴドン)  カンプラ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  
「アルシオーヌ[アルキュオネー]」第3幕 第2場:女水夫の歌  マレ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)  
ルセ(クリストフ)  
「ファエトン[パエトーン]」第2幕 第5場:ファエトンのシャコンヌ  リュリ   レ・タラン・リリク
ルセ(クリストフ)
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)  
ルセ(クリストフ)  
「ロラン」第4幕 第3場:農民のアントレ  リュリ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  
「アルシード[アルケイデス]」第1幕 第5場:サラバンド  マレ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  
「テゼ[テセウス]」第4幕 第7場:恋をしよう。すべてが我らを恋に誘う  リュリ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)  
ルセ(クリストフ)  
10  「ペルセ[ペルセウス]」第5幕 第8場:パッサカーユ  リュリ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  
11  「テゼ[テセウス]」第4幕 第7場:ガイヤルド  リュリ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)  
ルセ(クリストフ)  
12  「カリロエ」第4幕 第3場:ミュゼット  デトゥーシュ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)  
ルセ(クリストフ)  
13  「アシス[アキス]とガラテ[ガラテイア]」第2幕 第5場:シャコンヌ  リュリ   レ・タラン・リリク
ルセ(クリストフ)
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)  
ルセ(クリストフ)  
14  マラン・メルセンヌ「音楽汎論」(所収) クラント:ラ・ボカンヌ  コルディエ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  
15  「町人貴族」(諸国のバレエ) スペイン人の第1エール、スペイン人の第2エール:サラバンド、スペインのサラバンド  リュリ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  
16  「エジオーヌ[ヘシオネ]」第3幕 第5場:愛すべき征服者  カンプラ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)  
ルセ(クリストフ)  
17  「ペルセ[ペルセウス]」第2幕 第10場:男性2人のアントレ  リュリ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  
18  「ヴェネツィアの祭り」舞踏会、第6場:フォルラーナ  カンプラ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  
19  「イセ」サラバンド  デトゥーシュ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  
20  「愛の神の勝利」アポロンのアントレ  リュリ   レ・タラン・リリク
ルセ(クリストフ)
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)  
ルセ(クリストフ)  
21  「町人貴族」(諸国のバレエ) アルルカンのシャコンヌ  リュリ   レ・タラン・リリク
クーベール(フィリップ)
ランドロー(マリエレーヌ)
ジラール(カトリーヌ)
ジュベール(ミリアム)
コーエン=アクニーヌ(パトリック)  
ルセ(クリストフ)  

ディスク2

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
組曲 イ短調 皇太子妃のためのエール集 四季のパヴァーヌ  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 ブランル  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 ブランル・ゲ  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 ブランル・ア・ムネ  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 ガヴォット  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 クラント1-クラント2  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 サラバンド  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
組曲 イ短調「カッセルの写本」組曲 第10番 ブレ  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
組曲 イ短調「アルシード[アルケイデス]」第5幕 第3場:メヌエット  マレ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
10  組曲 イ短調 舞踊組曲 ブルゴーニュ公妃のメヌエット  フィリドール   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
11  組曲 ニ短調 舞曲集 アントワーヌ・ポワンテル編の曲集 ラ・ブルゴーニュ    ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
12  組曲 ニ短調 スペインのフォリーア(行進曲)  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
13  組曲 ニ短調 舞踊組曲 アンドレ・ダニカン・フィリドール編の曲集 パスピエ  ペクール   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
14  組曲 ニ短調 舞踊組曲 アンドレ・ダニカン・フィリドール編の曲集 コントルダンス「ラ・ビュフコット」    ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
15  組曲 ニ短調「カッセルの写本」組曲 第7番 公妃  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
16  組曲 ニ短調「ヴェネツィアの祭り」第1幕 第4場:ラ・コンティ  カンプラ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
17  組曲 ニ短調「アシル[アキレウス]とポリクセーヌ[ポリュクセネー]」プロローグ:アシルのブレ  コラス   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
18  組曲 ト短調 種々の行進曲 (1705年の写本) アンドレ・ダニカン・フィリドール編の曲集 ラ・ファナティック    ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
19  組曲 ト短調「テレマク[テレマコス]」プロローグ:ラ・ブルターニュ  カンプラ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
20  組曲 ト短調「メデューズ[メデゥーサ]」第1幕 第4場:ラ・サヴォワ  ジェルヴェ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
21  組曲 ト短調「ヴェネツィアの娘」第3幕 第3場:ラ・バヴィエール  バール   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
22  組曲 ト短調「貞淑なる妻」ラ・フュルスタンベール  パーセル   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
23  組曲 ト短調「諸芸の勝利」第5幕 第5場:ラ・バベト  バール   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
24  組曲 ト短調「ディドン[ディドーネ]」第2幕 第1場:リゴドン  デマレ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
25  組曲 ト短調「ヴェネツィアの娘」第3幕 第3場:女性2人のためのカナリ  バール   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
26  組曲 ト短調「アルシード[アルケイデス]」第4幕 第5場:女性1人のためのジグ  マレ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
27  組曲 変ロ長調「フロール[フローラ]のバレエ」第2の新しい新婦  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
28  組曲 変ロ長調 舞踊組曲 アンドレ・ダニカン・フィリドール編の曲集 コントルダンス「跳びはねるジャンヌ」    ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
29  組曲 変ロ長調「ポリクセーヌ[ポリュクセネー]とピュリス[ピュロス]」第5幕 第2場:新ブルゴーニュ  コラス   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
30  組曲 変ロ長調 舞曲集 アントワーヌ・ポワンテル編の曲集 コントルダンス「ラ・リルブレーヌ」    ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
31  組曲 変ロ長調「愛の神の勝利」ラ・ブレ・ドフィーヌ  リュリ   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)  
32  組曲 変ロ長調 国王陛下の晩餐のためのサンフォニ集 シャコンヌ  ラランド   ラ・サンフォニ・デュ・マレ
コーエン=アクニーヌ(パトリック)
クリサファリ(ロベルト)
エシュバック(エイミー)
デュフォー(フランソワ)
ジャニン(バーナビー)  
レーヌ(ユーゴ)