
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
商品内容
ディスク枚数 | 3 |
---|---|
収録曲数 | 22 |
メーカー | タワーレコード |
レーベル | ビクターエンタテインメント |
曲目リスト
ディスク1
- 1シンフォニア(1960) (渡邊暁雄)
- 2コンソート・オブ・オーケストラ(1973) (渡邊暁雄)
- 3金管六重奏のためのエッセイ(1965) (金石幸夫ブラス・アンサンブル)
- 4ピアノのためのインプロヴィゼーション 第2番(1968) (松谷翠)
- 5カドリール(1975) (高橋美智子)
ディスク2
- 1ソプラノと室内楽のための 夜に詠める歌 (伊藤叔)
- 2優しき歌・第ニ また落葉林で (東京混声合唱団)
- 3優しき歌・第ニ 朝に (東京混声合唱団)
- 4優しき歌・第ニ また昼に (東京混声合唱団)
- 5優しき歌・第ニ 午後に (東京混声合唱団)
- 6優しき歌 序の秋 (中沢桂)
- 7優しき歌 爽やかな五月に (中沢桂)
- 8優しき歌 落葉林で (中沢桂)
- 9優しき歌 さびしき野辺 (中沢桂)
- 10優しき歌 夢のあと (中沢桂)
- 11優しき歌 樹木の影に (中沢桂)
- 12三つの無伴奏混声合唱曲 作品11 水上 (東京混声合唱団)
- 13三つの無伴奏混声合唱曲 作品11 早春 (東京混声合唱団)
- 14三つの無伴奏混声合唱曲 作品11 風 (東京混声合唱団)
ディスク3
- 1徒然草 (丹羽勝海)
- 2閏月棹歌〜胡弓・三絃・電気音響装置のための〜 (野沢勝平)
- 3萬歳流し (法政大学アリオンコール)
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | シンフォニア(1960) | 柴田南雄 | 東京都交響楽団 | 渡邊暁雄 |
2 | コンソート・オブ・オーケストラ(1973) | 柴田南雄 | 東京都交響楽団 | 渡邊暁雄 |
3 | 金管六重奏のためのエッセイ(1965) | 柴田南雄 | 金石幸夫ブラス・アンサンブル | |
4 | ピアノのためのインプロヴィゼーション 第2番(1968) | 柴田南雄 | 松谷翠 | |
5 | カドリール(1975) | 柴田南雄 |
高橋美智子
堅田喜三久 |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | ソプラノと室内楽のための 夜に詠める歌 | 柴田南雄 |
小林健次
村井祐児 高橋美智子 |
若杉弘 |
2 | 優しき歌・第ニ また落葉林で | 柴田南雄 | 田中信昭 | |
3 | 優しき歌・第ニ 朝に | 柴田南雄 | 田中信昭 | |
4 | 優しき歌・第ニ また昼に | 柴田南雄 | 田中信昭 | |
5 | 優しき歌・第ニ 午後に | 柴田南雄 | 田中信昭 | |
6 | 優しき歌 序の秋 | 柴田南雄 | 三浦洋一 | |
7 | 優しき歌 爽やかな五月に | 柴田南雄 | 三浦洋一 | |
8 | 優しき歌 落葉林で | 柴田南雄 | 三浦洋一 | |
9 | 優しき歌 さびしき野辺 | 柴田南雄 | 三浦洋一 | |
10 | 優しき歌 夢のあと | 柴田南雄 | 三浦洋一 | |
11 | 優しき歌 樹木の影に | 柴田南雄 | 三浦洋一 | |
12 | 三つの無伴奏混声合唱曲 作品11 水上 | 柴田南雄 | 田中信昭 | |
13 | 三つの無伴奏混声合唱曲 作品11 早春 | 柴田南雄 | 田中信昭 | |
14 | 三つの無伴奏混声合唱曲 作品11 風 | 柴田南雄 | 田中信昭 |