特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- ワーグナー:舞台神聖祭典劇「パルジファル」(全曲)
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 4,400円
- ワーグナー:舞台神聖祭典劇「パルジファル」(全曲)
-
- J.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 3,300円
- J.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」
-
- プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,200円
- プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」
-
- グリーグ:《ペール・ギュント》第1組曲&第2組曲/シベリウス:交響詩《フィンランディア》他
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- グリーグ:《ペール・ギュント》第1組曲&第2組曲/シベリウス:交響詩《フィンランディア》他
-
- ビゼー:歌劇《カルメン》ハイライツ
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- ビゼー:歌劇《カルメン》ハイライツ
-
- ホルスト:組曲《惑星》
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- ホルスト:組曲《惑星》
-
- ラヴェル:ボレロ、スペイン狂詩曲/ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- ラヴェル:ボレロ、スペイン狂詩曲/ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》
-
- ワーグナー:《ニーベルングの指環》ハイライツ
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- ワーグナー:《ニーベルングの指環》ハイライツ
-
- チャイコフスキー&ドヴォルザーク:弦楽セレナード
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- チャイコフスキー&ドヴォルザーク:弦楽セレナード
-
- ドヴォルザーク:交響曲第8番・第9番《新世界より》
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- ドヴォルザーク:交響曲第8番・第9番《新世界より》
-
- チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》、バレエ組曲《くるみ割り人形》
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》、バレエ組曲《くるみ割り人形》
-
- ドビュッシー:交響詩《海》、牧神の午後への前奏曲/ラヴェル:ボレロ 他
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- ドビュッシー:交響詩《海》、牧神の午後への前奏曲/ラヴェル:ボレロ 他
-
- ショスタコーヴィチ:交響曲第10番
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,200円
- ショスタコーヴィチ:交響曲第10番
-
- ヴェルディ:歌劇《アイーダ》ハイライツ
ヘルベルト・フォン・カラヤン - 2,640円
- ヴェルディ:歌劇《アイーダ》ハイライツ
商品内容
ディスク枚数 | 2 |
---|---|
収録曲数 | 33 |
演奏時間(全体) | 2時間22分09秒 |
メーカー | ソニー・ミュージックソリューションズ |
レーベル | ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル |
曲目リスト
ディスク1
- 1歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第1場「気をつけろ、気をつけろ!」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 2歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第1場「ルーナの殿様はお二人の若様の」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 3歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第2場「なにをぐずぐずしておいでなの?」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 4歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第2場「夜はおだやかで物音ひとつなく」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 5歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第2場「夜は静まりかえっている」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 6歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第2場「世に頼らん人とてなく」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 7歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第3場「ごらんよ。かぎりのない大空のドームが」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 8歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第3場「炎が燃えて」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 9歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第3場「やっとわたしたちだけになった」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 10歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第3場「それでは僕はあなたの子ではないのですか?」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 11歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第3場「ルイスからのいつもの伝令だ!」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 12歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第4場「だれひとり見えぬ」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 13歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第4場「あの人の かすかな微笑は」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 14歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第4場「なんという響きだ!…神よ…」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 15歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第4場「なぜお泣きになるの?」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 16歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第4場「これは…信じてよいのかしら?」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
ディスク2
- 1歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第5場「今はたわいないさいころ遊びだが」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 2歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第5場「かたきの胸に抱かれているとは!」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 3歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第5場「貧しい暮らしをしていたけれど」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 4歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第6場「ついさっきけたたましい武器の音が」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 5歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第6場「おお、そうだ! いとしい人」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 6歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第6場「神秘な楽の音が波のうち」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 7歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第6場「おそろしい火あぶりの火が」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 8歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第7場「さあ着きました」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 9歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第7場「かなしみの溜息よ」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 10歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第7場「憐みたまえ/ああ、いつも死は」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 11歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第7場「わかったか。夜があけそめたら」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 12歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第7場「お命はたすかったと!…喜びのあまり」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 13歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第8場「母さん…眠らないの?」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 14歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第8場「そうさ、わたしは疲れはてた、息子よ」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 15歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第8場「おお!ともしびが暗いのでよく目がみえぬのか?」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 16歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第8場「そこをどけ/わたしを押しのけないで」 (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
- 17カラヤン・インタビュー(マルセル・プラウィとの対談、1978年5月1日収録) (ヘルベルト・フォン・カラヤン)
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第1場「気をつけろ、気をつけろ!」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
2 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第1場「ルーナの殿様はお二人の若様の」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
3 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第2場「なにをぐずぐずしておいでなの?」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
4 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第2場「夜はおだやかで物音ひとつなく」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
5 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第2場「夜は静まりかえっている」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
6 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第1幕 第2場「世に頼らん人とてなく」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
7 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第3場「ごらんよ。かぎりのない大空のドームが」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
8 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第3場「炎が燃えて」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
9 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第3場「やっとわたしたちだけになった」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
10 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第3場「それでは僕はあなたの子ではないのですか?」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
11 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第3場「ルイスからのいつもの伝令だ!」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
12 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第4場「だれひとり見えぬ」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
13 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第4場「あの人の かすかな微笑は」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
14 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第4場「なんという響きだ!…神よ…」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
15 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第4場「なぜお泣きになるの?」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
16 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第2幕 第4場「これは…信じてよいのかしら?」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第5場「今はたわいないさいころ遊びだが」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
2 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第5場「かたきの胸に抱かれているとは!」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
3 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第5場「貧しい暮らしをしていたけれど」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
4 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第6場「ついさっきけたたましい武器の音が」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
5 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第6場「おお、そうだ! いとしい人」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
6 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第6場「神秘な楽の音が波のうち」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
7 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第3幕 第6場「おそろしい火あぶりの火が」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
8 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第7場「さあ着きました」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
9 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第7場「かなしみの溜息よ」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
10 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第7場「憐みたまえ/ああ、いつも死は」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
11 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第7場「わかったか。夜があけそめたら」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
12 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第7場「お命はたすかったと!…喜びのあまり」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
13 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第8場「母さん…眠らないの?」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
14 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第8場「そうさ、わたしは疲れはてた、息子よ」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
15 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第8場「おお!ともしびが暗いのでよく目がみえぬのか?」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
16 | 歌劇「イル・トロヴァトーレ」(全曲)第4幕 第8場「そこをどけ/わたしを押しのけないで」 | ヴェルディ | ウィーン国立歌劇場管弦楽団 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
17 | カラヤン・インタビュー(マルセル・プラウィとの対談、1978年5月1日収録) |