特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
商品内容
ディスク枚数 | 14 |
---|---|
収録曲数 | 54 |
演奏時間(全体) | 12時間29分30秒 |
メーカー | 日本コロムビア |
レーベル | 日本コロムビア |
曲目リスト
ディスク1
- 1交響曲 第1番 ニ長調 (≪巨人≫) I-Langsam.Schleppend.Wie ein Naturlaut (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 2交響曲 第1番 ニ長調 (≪巨人≫) II-Kraeftig bewegt (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 3交響曲 第1番 ニ長調 (≪巨人≫) III-Feierlich und gemessen,ohne zu schleppen (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 4交響曲 第1番 ニ長調 (≪巨人≫) IV-Stuermisch bewegt (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク2
- 1交響曲 第2番 ハ短調 (≪復活≫) I-Allegro maestoso (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 2交響曲 第2番 ハ短調 (≪復活≫) II-Andante moderato (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 3交響曲 第2番 ハ短調 (≪復活≫) III-In ruhig fliessender Bewegung (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 4交響曲 第2番 ハ短調 (≪復活≫) IV-Urlicht(from Des Knaben Wunderhorn) (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 5交響曲 第2番 ハ短調 (≪復活≫) V-Im Tempo des Scherzos (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク3
- 1交響曲 第3番 ニ短調 I-Kraeftig.Entschieden (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク4
- 1交響曲 第3番 ニ短調_≪第2部≫ II-Tempo di Menuetto.Sehr maessig (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 2交響曲 第3番 ニ短調_≪第2部≫ III-Comodo.Scherzando.Ohne Hast (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 3交響曲 第3番 ニ短調_≪第2部≫ IV-Sehr langsam.Misterioso (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 4交響曲 第3番 ニ短調_≪第2部≫ V-Lustig im Tempo und keck im Ausdruck (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 5交響曲 第3番 ニ短調_≪第2部≫ VI-Langsam.Ruhevoll.Empfinden (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク5
- 1交響曲 第4番 ト長調 (≪大いなる喜びへの讃歌≫) I-Bedaechtig.Nicht eilen (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 2交響曲 第4番 ト長調 (≪大いなる喜びへの讃歌≫) II-In gemaechlicher Bewegung.Ohne Hast (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 3交響曲 第4番 ト長調 (≪大いなる喜びへの讃歌≫) III-Ruhevoll.Poco adagio (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 4交響曲 第4番 ト長調 (≪大いなる喜びへの讃歌≫) IV-Sehr behaglich (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク6
- 1交響曲 第5番 嬰ハ短調 I-Trauermarsch.In gemessenem Schritt.Wie ein Kondukt (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 2交響曲 第5番 嬰ハ短調 II-Stuermisch bewegt.Mit groesster Vehemenz (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 3交響曲 第5番 嬰ハ短調 III-Scherzo.Kraeftig,nicht zu schnell (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 4交響曲 第5番 嬰ハ短調 IV-Adagietto.Sehr langsam (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 5交響曲 第5番 嬰ハ短調 V-Rondo.Finale.Allegro (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク7
- 1交響曲 第6番 イ短調 (≪悲劇的≫) I-Allegro energico.ma non troppo (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 2交響曲 第6番 イ短調 (≪悲劇的≫) II-Scherzo.Wuchtig (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 3交響曲 第6番 イ短調 (≪悲劇的≫) III-Andante moderato (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク8
- 1交響曲 第6番 イ短調 (≪悲劇的≫) IV-Finale.Sostenuto (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 2≪最後の7つの歌≫より 起床合図 (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 3≪最後の7つの歌≫より ぼくの歌をのぞきこまないで (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 4≪最後の7つの歌≫より 私はこの世に忘れられて (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 5≪最後の7つの歌≫より 真夜中に (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク9
- 1交響曲 第7番 ホ短調 (≪夜の歌≫) I-Langsam (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 2交響曲 第7番 ホ短調 (≪夜の歌≫) II-Nachtmusik.Allegro moderato (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 3交響曲 第7番 ホ短調 (≪夜の歌≫) III-Schattenhaft.Fliessend,aber nicht schnell ; in den Anfangstakten noch etwas (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 4交響曲 第7番 ホ短調 (≪夜の歌≫) IV-Nachtmusik.Andante amoroso (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク10
- 1交響曲 第7番 ホ短調 (≪夜の歌≫) V-Rondo.Finale (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 2亡き子をしのぶ歌 (全曲) いま太陽は輝きのぼる (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 3亡き子をしのぶ歌 (全曲) なぜみんな暗いまなざしで (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 4亡き子をしのぶ歌 (全曲) おまえのお母さんがはいってくる時 (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 5亡き子をしのぶ歌 (全曲) こどもたちは,ちょっと出かけているだけだ (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 6亡き子をしのぶ歌 (全曲) こんなあらしに (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 7さすらう若人の歌 (全曲) 君がとつぐ日に (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 8さすらう若人の歌 (全曲) 露しげき朝の野べに (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 9さすらう若人の歌 (全曲) 赤熱せる短刀をもて (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 10さすらう若人の歌 (全曲) 君が青き瞳 (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 11トランペットが美しく鳴り響くところ (≪子供の魔法の角笛≫ より) (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク11
- 1交響曲 第8番 変ホ長調 (≪千人の交響曲≫) 第一部:来たれ,創造の主なる聖霊よ (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク12
- 1交響曲 第8番 変ホ長調 (≪千人の交響曲≫) 第二部:『ファウスト』からの最終場面 (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク13
- 1交響曲 第9番 ニ長調 I-Andante comodo (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 2交響曲 第9番 ニ長調 II-Im Tempo eines gemaechlichen Laendlers.Etwas taeppisch und sehr derb (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 3交響曲 第9番 ニ長調 III-Rondo.Burleske.Allegro assai.Sehr trotzig (ノイマン(ヴァーツラフ))
ディスク14
- 1交響曲 第9番 ニ長調 IV-Adagio.Sehr langsam und noch zurueckhaltend (ノイマン(ヴァーツラフ))
- 2交響曲 第10番 アダージョ (ノイマン(ヴァーツラフ))
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第1番 ニ長調 (≪巨人≫) I-Langsam.Schleppend.Wie ein Naturlaut | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
2 | 交響曲 第1番 ニ長調 (≪巨人≫) II-Kraeftig bewegt | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
3 | 交響曲 第1番 ニ長調 (≪巨人≫) III-Feierlich und gemessen,ohne zu schleppen | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
4 | 交響曲 第1番 ニ長調 (≪巨人≫) IV-Stuermisch bewegt | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第2番 ハ短調 (≪復活≫) I-Allegro maestoso | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェルセルカ(ヨゼフ) |
2 | 交響曲 第2番 ハ短調 (≪復活≫) II-Andante moderato | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェルセルカ(ヨゼフ) |
3 | 交響曲 第2番 ハ短調 (≪復活≫) III-In ruhig fliessender Bewegung | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェルセルカ(ヨゼフ) |
4 | 交響曲 第2番 ハ短調 (≪復活≫) IV-Urlicht(from Des Knaben Wunderhorn) | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェルセルカ(ヨゼフ) |
5 | 交響曲 第2番 ハ短調 (≪復活≫) V-Im Tempo des Scherzos | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェルセルカ(ヨゼフ) |
ディスク3
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第3番 ニ短調 I-Kraeftig.Entschieden | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェルセルカ(ヨゼフ) |
ディスク4
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第3番 ニ短調_≪第2部≫ II-Tempo di Menuetto.Sehr maessig | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェルセルカ(ヨゼフ) |
2 | 交響曲 第3番 ニ短調_≪第2部≫ III-Comodo.Scherzando.Ohne Hast | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェルセルカ(ヨゼフ) |
3 | 交響曲 第3番 ニ短調_≪第2部≫ IV-Sehr langsam.Misterioso | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェルセルカ(ヨゼフ) |
4 | 交響曲 第3番 ニ短調_≪第2部≫ V-Lustig im Tempo und keck im Ausdruck | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェルセルカ(ヨゼフ) |
5 | 交響曲 第3番 ニ短調_≪第2部≫ VI-Langsam.Ruhevoll.Empfinden | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェルセルカ(ヨゼフ) |
ディスク5
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第4番 ト長調 (≪大いなる喜びへの讃歌≫) I-Bedaechtig.Nicht eilen | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
2 | 交響曲 第4番 ト長調 (≪大いなる喜びへの讃歌≫) II-In gemaechlicher Bewegung.Ohne Hast | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
3 | 交響曲 第4番 ト長調 (≪大いなる喜びへの讃歌≫) III-Ruhevoll.Poco adagio | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
4 | 交響曲 第4番 ト長調 (≪大いなる喜びへの讃歌≫) IV-Sehr behaglich | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
ディスク6
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第5番 嬰ハ短調 I-Trauermarsch.In gemessenem Schritt.Wie ein Kondukt | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
2 | 交響曲 第5番 嬰ハ短調 II-Stuermisch bewegt.Mit groesster Vehemenz | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
3 | 交響曲 第5番 嬰ハ短調 III-Scherzo.Kraeftig,nicht zu schnell | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
4 | 交響曲 第5番 嬰ハ短調 IV-Adagietto.Sehr langsam | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
5 | 交響曲 第5番 嬰ハ短調 V-Rondo.Finale.Allegro | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
ディスク7
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第6番 イ短調 (≪悲劇的≫) I-Allegro energico.ma non troppo | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
2 | 交響曲 第6番 イ短調 (≪悲劇的≫) II-Scherzo.Wuchtig | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
3 | 交響曲 第6番 イ短調 (≪悲劇的≫) III-Andante moderato | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
ディスク8
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第6番 イ短調 (≪悲劇的≫) IV-Finale.Sostenuto | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
2 | ≪最後の7つの歌≫より 起床合図 | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
3 | ≪最後の7つの歌≫より ぼくの歌をのぞきこまないで | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
4 | ≪最後の7つの歌≫より 私はこの世に忘れられて | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
5 | ≪最後の7つの歌≫より 真夜中に | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
ディスク9
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第7番 ホ短調 (≪夜の歌≫) I-Langsam | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
2 | 交響曲 第7番 ホ短調 (≪夜の歌≫) II-Nachtmusik.Allegro moderato | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
3 | 交響曲 第7番 ホ短調 (≪夜の歌≫) III-Schattenhaft.Fliessend,aber nicht schnell ; in den Anfangstakten noch etwas | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
4 | 交響曲 第7番 ホ短調 (≪夜の歌≫) IV-Nachtmusik.Andante amoroso | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
ディスク10
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第7番 ホ短調 (≪夜の歌≫) V-Rondo.Finale | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
2 | 亡き子をしのぶ歌 (全曲) いま太陽は輝きのぼる | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
3 | 亡き子をしのぶ歌 (全曲) なぜみんな暗いまなざしで | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
4 | 亡き子をしのぶ歌 (全曲) おまえのお母さんがはいってくる時 | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
5 | 亡き子をしのぶ歌 (全曲) こどもたちは,ちょっと出かけているだけだ | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
6 | 亡き子をしのぶ歌 (全曲) こんなあらしに | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
7 | さすらう若人の歌 (全曲) 君がとつぐ日に | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
8 | さすらう若人の歌 (全曲) 露しげき朝の野べに | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
9 | さすらう若人の歌 (全曲) 赤熱せる短刀をもて | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
10 | さすらう若人の歌 (全曲) 君が青き瞳 | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
11 | トランペットが美しく鳴り響くところ (≪子供の魔法の角笛≫ より) | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
ディスク11
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第8番 変ホ長調 (≪千人の交響曲≫) 第一部:来たれ,創造の主なる聖霊よ | マーラー |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェセルカ(ヨゼフ) マリー(ミラン) |
ディスク12
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第8番 変ホ長調 (≪千人の交響曲≫) 第二部:『ファウスト』からの最終場面 | マーラー |
ノイマン(ヴァーツラフ)
ヴェセルカ(ヨゼフ) マリー(ミラン) |
ディスク13
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第9番 ニ長調 I-Andante comodo | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
2 | 交響曲 第9番 ニ長調 II-Im Tempo eines gemaechlichen Laendlers.Etwas taeppisch und sehr derb | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
3 | 交響曲 第9番 ニ長調 III-Rondo.Burleske.Allegro assai.Sehr trotzig | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
ディスク14
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 交響曲 第9番 ニ長調 IV-Adagio.Sehr langsam und noch zurueckhaltend | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |
2 | 交響曲 第10番 アダージョ | マーラー | チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ノイマン(ヴァーツラフ) |