特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
商品内容
ディスク枚数 | 2 |
---|---|
収録曲数 | 38 |
演奏時間(全体) | 2時間20分57秒 |
メーカー | カメラータ・トウキョウ |
レーベル | カメラータ・トウキョウ |
曲目リスト
ディスク1
- 1フランス組曲 I.ブルゴーニュのブランル (岡田博美)
- 2フランス組曲 II.パヴァーヌ (岡田博美)
- 3フランス組曲 III.小軍隊行進曲 (岡田博美)
- 4フランス組曲 IV.嘆き(コンプラント) (岡田博美)
- 5フランス組曲 V.シャンパーニュのブランル (岡田博美)
- 6フランス組曲 VI.シシリエンヌ (岡田博美)
- 7フランス組曲 VII.カリヨン(鐘) (岡田博美)
- 8ソナタ第21番ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」[2010年演奏会より] I.Allegro con brio (岡田博美)
- 9ソナタ第21番ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」[2010年演奏会より] II.Introduzione:Adagio molto (岡田博美)
- 10ソナタ第21番ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」[2010年演奏会より] III.Rondo:Allegretto moderato (岡田博美)
- 11「霧」(前奏曲集 第2巻より)[2003年演奏会より] (岡田博美)
- 12「花火」(前奏会集 第2巻より)[2003年演奏会より] (岡田博美)
- 13亡き王女のためのパヴァーヌ[2004年演奏会アンコールより] (岡田博美)
- 14ワルツ形式の練習曲 作品52 第6番[2007年演奏会より] (岡田博美)
- 15夜想曲第20番嬰ハ短調 遺作[2003年演奏会アンコールより] (岡田博美)
ディスク2
- 1幻影 作品70[2008年演奏会より] (岡田博美)
- 2シシリエンヌ 作品78[2008年演奏会アンコール] (岡田博美)
- 3組曲 作品14[2010年演奏会より] 前奏曲 (岡田博美)
- 4組曲 作品14[2010年演奏会より] シシリエンヌ (岡田博美)
- 5組曲 作品14[2010年演奏会より] ブレー (岡田博美)
- 6組曲 作品14[2010年演奏会より] ロンド (岡田博美)
- 7ジムノペディ 第1番[2010年演奏会アンコールより] (岡田博美)
- 8レズギンカ(超絶技巧練習曲 第10番)作品11 第10番[2004年演奏会より] (岡田博美)
- 9猫 作品245 第10番(家庭のミューズ 作品245より)[2009年演奏会アンコールより] (岡田博美)
- 10ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] I.ソロカーバ (岡田博美)
- 11ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] II.ボタフォーゴ (岡田博美)
- 12ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] III.レーメ (岡田博美)
- 13ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] IV.コパカバーナ (岡田博美)
- 14ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] V.イパネマ (岡田博美)
- 15ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] VI.ガヴェア (岡田博美)
- 16村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] I.チロル風ワルツ (岡田博美)
- 17村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] II.スタッカート (岡田博美)
- 18村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] III.田舎風に (岡田博美)
- 19村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] IV.ポルカ (岡田博美)
- 20村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] V.小さいロンド (岡田博美)
- 21村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] VI.コーダ (岡田博美)
- 22狂詩曲「スペイン」(シュヴィヤールによる演奏会用ピアノ編曲版)[2007年演奏会より] (岡田博美)
- 23ナバーラ(セヴラック完成版)[2011年演奏会より] (岡田博美)
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | フランス組曲 I.ブルゴーニュのブランル | プーランク | 岡田博美 | |
2 | フランス組曲 II.パヴァーヌ | プーランク | 岡田博美 | |
3 | フランス組曲 III.小軍隊行進曲 | プーランク | 岡田博美 | |
4 | フランス組曲 IV.嘆き(コンプラント) | プーランク | 岡田博美 | |
5 | フランス組曲 V.シャンパーニュのブランル | プーランク | 岡田博美 | |
6 | フランス組曲 VI.シシリエンヌ | プーランク | 岡田博美 | |
7 | フランス組曲 VII.カリヨン(鐘) | プーランク | 岡田博美 | |
8 | ソナタ第21番ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」[2010年演奏会より] I.Allegro con brio | ベートーヴェン | 岡田博美 | |
9 | ソナタ第21番ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」[2010年演奏会より] II.Introduzione:Adagio molto | ベートーヴェン | 岡田博美 | |
10 | ソナタ第21番ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」[2010年演奏会より] III.Rondo:Allegretto moderato | ベートーヴェン | 岡田博美 | |
11 | 「霧」(前奏曲集 第2巻より)[2003年演奏会より] | ドビュッシー | 岡田博美 | |
12 | 「花火」(前奏会集 第2巻より)[2003年演奏会より] | ドビュッシー | 岡田博美 | |
13 | 亡き王女のためのパヴァーヌ[2004年演奏会アンコールより] | ラヴェル | 岡田博美 | |
14 | ワルツ形式の練習曲 作品52 第6番[2007年演奏会より] | サン=サーンス | 岡田博美 | |
15 | 夜想曲第20番嬰ハ短調 遺作[2003年演奏会アンコールより] | ショパン | 岡田博美 |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 幻影 作品70[2008年演奏会より] | シュミット | 岡田博美 | |
2 | シシリエンヌ 作品78[2008年演奏会アンコール] | フォーレ | 岡田博美 | |
3 | 組曲 作品14[2010年演奏会より] 前奏曲 | ルーセル | 岡田博美 | |
4 | 組曲 作品14[2010年演奏会より] シシリエンヌ | ルーセル | 岡田博美 | |
5 | 組曲 作品14[2010年演奏会より] ブレー | ルーセル | 岡田博美 | |
6 | 組曲 作品14[2010年演奏会より] ロンド | ルーセル | 岡田博美 | |
7 | ジムノペディ 第1番[2010年演奏会アンコールより] | サティ | 岡田博美 | |
8 | レズギンカ(超絶技巧練習曲 第10番)作品11 第10番[2004年演奏会より] | リャプノフ | 岡田博美 | |
9 | 猫 作品245 第10番(家庭のミューズ 作品245より)[2009年演奏会アンコールより] | ミヨー | 岡田博美 | |
10 | ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] I.ソロカーバ | ミヨー | 岡田博美 | |
11 | ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] II.ボタフォーゴ | ミヨー | 岡田博美 | |
12 | ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] III.レーメ | ミヨー | 岡田博美 | |
13 | ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] IV.コパカバーナ | ミヨー | 岡田博美 | |
14 | ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] V.イパネマ | ミヨー | 岡田博美 | |
15 | ブラジルの思い出(郷愁) 作品67 第1集[2009年演奏会より] VI.ガヴェア | ミヨー | 岡田博美 | |
16 | 村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] I.チロル風ワルツ | プーランク | 岡田博美 | |
17 | 村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] II.スタッカート | プーランク | 岡田博美 | |
18 | 村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] III.田舎風に | プーランク | 岡田博美 | |
19 | 村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] IV.ポルカ | プーランク | 岡田博美 | |
20 | 村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] V.小さいロンド | プーランク | 岡田博美 | |
21 | 村人たち(子どものための小品)[2009年演奏会より] VI.コーダ | プーランク | 岡田博美 | |
22 | 狂詩曲「スペイン」(シュヴィヤールによる演奏会用ピアノ編曲版)[2007年演奏会より] | シャブリエ | 岡田博美 | |
23 | ナバーラ(セヴラック完成版)[2011年演奏会より] | アルベニス | 岡田博美 |