• CD

ビクトリア・デ・ロス・アンヘレスの芸術/スペインの歌

商品番号 TOCE-7628/38
税込価格 29,369円
発売日 1992年1月29日
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください

商品内容

ディスク枚数

11

収録曲数

142

メーカー

EMIミュージック・ジャパン

レーベル

EMIミュージック・ジャパン

曲目リスト

ディスク1

1母なるマリアに (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
2空蝉の世のなぜか悲しき (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
3わが人生のありよう (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
4牧童よ眠りなさるな (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
5わが愛する君なれば (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
6わたしを草刈女と呼ばないで (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
7おお、輝く月よ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
8恋はどこから (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
9待ちわびて (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
10恋をひいた粉ひき (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
11信じきった紅ヒワ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
12宗教的セギディーリャ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
13子守歌 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
14金のくちばしの小鳥 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
15長椅子 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))

ディスク2

1前奏曲 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
2聖週間 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
3公園の噴水 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
4祭りの夜 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
5幽霊 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
6ラ・ヒラルダの塔 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
7捧げもの (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))

ディスク3

1うぐいす (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
2アメリアの遺言 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
3さようなら、わたしのいい人/かあさんは、あたしを嫁にやろうとして
4峠をさして (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
5わたしの心はそこにある (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
6泣いていたあの娘/羊飼いたちは行ってしまった
7クリスマスの鐘/わたしが歌うハエンの調べ
8すぐにおやすみ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
9歌の文句が知りたいならば (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
10嘆きぶし (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
11麦打ち歌/バルデモーサのバラード
12わたしのもの/いいなずけ

ディスク4

1貴婦人よ、あなたを見る者に (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
2そんなにもあなたを思うわが思い (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
3王様は一人のお姫様をお持ち (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
4ヘンルーダの一株 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
5夜は暗くなり (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
6牧童よ、眠りなさるな (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
7ああ、悲しいこの身 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
8それを世に告げるのはわたしではなく (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
9水を越えておいで、フリエータ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
10かあさま、あの騎士が (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
11わたしを憐れめ、貴婦人よ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
12アンテケーラからのモロ人は去った (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
13ポプラの林へ行ってきた (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
14アンティオコスは病気であった (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
15お前のねぐらに泊めておくれ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
16かわいい小麦色の娘さん、キスしておくれ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
17貴婦人よ、もしわたしがあなたを忘れるなら (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
18恋はどこから (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))

ディスク5

1スペインの7つの民謡 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
2嘆きにくれるマハ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
3君の上には、ただ花ばかり (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
4見習い水夫の歌 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
5えにしだの花 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
6黒人の子守歌 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
7ファルーカ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
8聖なる羊飼い (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
9ポプラの林へいってきた (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))

ディスク6

15つの黒人の歌 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
2愛の歌 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
34つの愛のマドリガル (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
45つのプライエラス (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
5はかなき人生*歌劇 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
6はかなき人生*歌劇 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
7さらばグラナダ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))

ディスク7

1アンダ・ハレオ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
24人のラバひき (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
3三枚の葉 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
4モンレオンの若者たち (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
5ハエンのモーロ乙女 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
618世紀のセビリャーナス (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
7チニータスのカフェ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
8セビリアの子守歌 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
9かわいい巡礼たち (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
10ソロンゴ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
11ドン・ボイソのロマンセ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
12トランプの王様 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
13ラ・タララ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
14プシシェ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
15コルコバドへのソネット (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
16バラが花ひらく/おいで、いとしい人よ
17さようなら、恋人よ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
18おやすみ、おやすみ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
19美しい小鳥 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
20開けておくれ、べっぴんさん/母さん、わたしは行きたい
21囚人船がいま着いた (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
22空気に恋をした (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
23ヘンルーダの一株 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))

ディスク8

1見習い水夫の歌 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
2さだかならぬ歌 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
3五月 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
4アナクレオン風に (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
5アラゴンの婦人 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
6島の歌 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
7夢のたたかい (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
8モセン・シントの三枚の絵 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
9刈り入れ唄 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))

ディスク9

1花婿のほしいのはお金じゃない (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
2園生のバラのように (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
3モーロ乙女はよい気持で (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
4あのフランスの王様は (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
5神よ、御身に感謝します (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
6王様はバサにいらした (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
7ああ、誰もいない (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
8バラの中のバラ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
9ふしぎにも、また神々しい (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
10三人のモーロ乙女が (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
11モーロの王は散策していた (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
12お前の心はどこにあるの (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
13もしもあなたを見なかったら (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
14目かくしも、弓も、えびらも (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
15恋人ときめたのに (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
16あの人がわたしに想いを打ち明けたのに (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
17ミゲル、わたしを見て (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))

ディスク10

1ラ・テンプラニーカ (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
2ラ・テンプラニーカ (合唱団)
3ふるさと (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
4若い娘 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
5大通り (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
6大通り (合唱団)
7アラゴンの人々 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
8軍隊の草 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
9石竹の花 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
10ファラオの宮廷 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
11巨人と頭でっかち (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
12ラバピエスの床屋 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))

ディスク11

1信じきった紅ヒワ/エル・トリビリ
2昔風のスペイン歌曲集 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
3愛の歌 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
47つのスペイン民謡/ラ・テンプラニーカ

収録内容

ディスク1

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
母なるマリアに    器楽伴奏    
空蝉の世のなぜか悲しき    器楽伴奏    
わが人生のありよう  コルナーゴ   器楽伴奏    
牧童よ眠りなさるな    器楽伴奏    
わが愛する君なれば  ピサドール   器楽伴奏    
わたしを草刈女と呼ばないで  ピサドール   器楽伴奏    
おお、輝く月よ    器楽伴奏    
恋はどこから  バルデラーバノ   器楽伴奏    
待ちわびて    器楽伴奏    
10  恋をひいた粉ひき  デル・バード   器楽伴奏    
11  信じきった紅ヒワ  リテレス   器楽伴奏    
12  宗教的セギディーリャ  プラー   器楽伴奏    
13  子守歌    器楽伴奏    
14  金のくちばしの小鳥  デ・ラセルナ   器楽伴奏    
15  長椅子  パロミーノ   器楽伴奏    

ディスク2

ディスク3

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
うぐいす    タラゴー(レナート)    
アメリアの遺言    タラゴー(レナート)    
さようなら、わたしのいい人/かあさんは、あたしを嫁にやろうとして    タラゴー(レナート)
タラゴー(レナート)  
 
峠をさして    タラゴー(レナート)    
わたしの心はそこにある    タラゴー(レナート)    
泣いていたあの娘/羊飼いたちは行ってしまった    タラゴー(レナート)
タラゴー(レナート)  
 
クリスマスの鐘/わたしが歌うハエンの調べ    タラゴー(レナート)
タラゴー(レナート)  
 
すぐにおやすみ    タラゴー(レナート)    
歌の文句が知りたいならば    タラゴー(レナート)    
10  嘆きぶし    タラゴー(レナート)    
11  麦打ち歌/バルデモーサのバラード    タラゴー(レナート)
タラゴー(レナート)  
 
12  わたしのもの/いいなずけ    タラゴー(レナート)
タラゴー(レナート)  
 

ディスク4

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
貴婦人よ、あなたを見る者に  コルナーゴ   アルス・ムジケー合奏団    
そんなにもあなたを思うわが思い  エンリーケ   アルス・ムジケー合奏団    
王様は一人のお姫様をお持ち    アルス・ムジケー合奏団    
ヘンルーダの一株    アルス・ムジケー合奏団    
夜は暗くなり    アルス・ムジケー合奏団    
牧童よ、眠りなさるな    アルス・ムジケー合奏団    
ああ、悲しいこの身  デル・エンシーナ   アルス・ムジケー合奏団    
それを世に告げるのはわたしではなく  ガブリエル   アルス・ムジケー合奏団    
水を越えておいで、フリエータ    アルス・ムジケー合奏団    
10  かあさま、あの騎士が  ミラン   アルス・ムジケー合奏団    
11  わたしを憐れめ、貴婦人よ  フェンリャーナ   アルス・ムジケー合奏団    
12  アンテケーラからのモロ人は去った  フェンリャーナ   アルス・ムジケー合奏団    
13  ポプラの林へ行ってきた  フェンリャーナ   アルス・ムジケー合奏団    
14  アンティオコスは病気であった  ダーサ   アルス・ムジケー合奏団    
15  お前のねぐらに泊めておくれ  ダーサ   アルス・ムジケー合奏団    
16  かわいい小麦色の娘さん、キスしておくれ  バスケス   アルス・ムジケー合奏団    
17  貴婦人よ、もしわたしがあなたを忘れるなら  バルデラバーノ   アルス・ムジケー合奏団    
18  恋はどこから  バルデラバーノ   アルス・ムジケー合奏団    

ディスク5

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
スペインの7つの民謡    ソリアーノ(ゴンザーロ)    
嘆きにくれるマハ  グラナドス   ソリアーノ(ゴンザーロ)    
君の上には、ただ花ばかり  モンポウ   ソリアーノ(ゴンザーロ)    
見習い水夫の歌  トルドラ   ソリアーノ(ゴンザーロ)    
えにしだの花  トルドラ   ソリアーノ(ゴンザーロ)    
黒人の子守歌  モンサルバッヘ   ソリアーノ(ゴンザーロ)    
ファルーカ  トゥリーナ   ソリアーノ(ゴンザーロ)    
聖なる羊飼い  ロドリーゴ   ソリアーノ(ゴンザーロ)    
ポプラの林へいってきた    ソリアーノ(ゴンザーロ)    

ディスク6

ディスク7

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
アンダ・ハレオ    サネッティ(ミゲル)    
4人のラバひき    サネッティ(ミゲル)    
三枚の葉    サネッティ(ミゲル)    
モンレオンの若者たち    サネッティ(ミゲル)    
ハエンのモーロ乙女    サネッティ(ミゲル)    
18世紀のセビリャーナス    サネッティ(ミゲル)    
チニータスのカフェ    サネッティ(ミゲル)    
セビリアの子守歌    サネッティ(ミゲル)    
かわいい巡礼たち    サネッティ(ミゲル)    
10  ソロンゴ    サネッティ(ミゲル)    
11  ドン・ボイソのロマンセ    サネッティ(ミゲル)    
12  トランプの王様    サネッティ(ミゲル)    
13  ラ・タララ    サネッティ(ミゲル)    
14  プシシェ  ファリャ   フランス弦楽三重奏団
シャラン(アニー)
ジェラール(ジャ=クロード)  
 
15  コルコバドへのソネット  ファリャ   シャラン(アニー)    
16  バラが花ひらく/おいで、いとしい人よ    ギリア(オスカー)
ジェラール(ジャン=クロード)
ギリア(オスカー)
ジェラール(ジャン=クロード)  
 
17  さようなら、恋人よ    ギリア(オスカー)
ジェラール(ジャン=クロード)  
 
18  おやすみ、おやすみ    ギリア(オスカー)
ジェラール(ジャン=クロード)  
 
19  美しい小鳥    ギリア(オスカー)
ジェラール(ジャン=クロード)  
 
20  開けておくれ、べっぴんさん/母さん、わたしは行きたい    ギリア(オスカー)
ジェラール(ジャン=クロード)
ギリア(オスカー)
ジェラール(ジャン=クロード)  
 
21  囚人船がいま着いた    ギリア(オスカー)
ジェラール(ジャン=クロード)  
 
22  空気に恋をした    ギリア(オスカー)
ジェラール(ジャン=クロード)  
 
23  ヘンルーダの一株    ギリア(オスカー)
ジェラール(ジャン=クロード)  
 

ディスク8

ディスク9

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
花婿のほしいのはお金じゃない    アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
園生のバラのように    アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
モーロ乙女はよい気持で    アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
あのフランスの王様は    アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
神よ、御身に感謝します  ラ・トーレ   アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
王様はバサにいらした    アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
ああ、誰もいない    アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
バラの中のバラ  アルフォンソ   アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
ふしぎにも、また神々しい  アルフォンソ   アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
10  三人のモーロ乙女が    アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
11  モーロの王は散策していた  ナルバエス   アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
12  お前の心はどこにあるの  ムダーラ   アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
13  もしもあなたを見なかったら  モラーレス   アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
14  目かくしも、弓も、えびらも  ゲレーロ   アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
15  恋人ときめたのに    アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
16  あの人がわたしに想いを打ち明けたのに  モラータ   アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  
17  ミゲル、わたしを見て  オルテーガ   アルス・ムジケー合奏団   ヒスペルト(エンリケ)  

ディスク10

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
ラ・テンプラニーカ  ヒメネス   スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  
ラ・テンプラニーカ  ヒメネス   スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  
ふるさと  チャピ   スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  
若い娘  チャピ   スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  
大通り  バルベルデ
チュエカ  
スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  
大通り  バルベルデ
チュエカ  
スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  
アラゴンの人々  セラーノ   スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  
軍隊の草  セラーノ   スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  
石竹の花  セラーノ   スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  
10  ファラオの宮廷  リェオ   スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  
11  巨人と頭でっかち  ガバリェーロ   スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  
12  ラバピエスの床屋  バルビエリ   スペイン国立管弦楽団員   デ・ブルゴス(ラファエル・フリューベック)  

ディスク11

  曲 名 作曲者 演奏者 指揮者
信じきった紅ヒワ/エル・トリビリ  リテレス
ラセルナ  
ラローチャ(アリシア・デ)
ラローチャ(アリシア・デ)  
 
昔風のスペイン歌曲集  グラナドス   ラローチャ(アリシア・デ)    
愛の歌  グラナドス   ラローチャ(アリシア・デ)    
7つのスペイン民謡/ラ・テンプラニーカ  ヒメネス   ラローチャ(アリシア・デ)
ラローチャ(アリシア・デ)