
特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- プッチーニ名曲撰
オムニバス(クラシック) - 2,500円
- プッチーニ名曲撰
-
- 田中範康作品集III
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 田中範康作品集III
-
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
オムニバス(クラシック) - 3,850円
- 池辺晋一郎:交響曲第11番「影を深くする忘却」
-
- BEST OF CLASSIC
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- BEST OF CLASSIC
-
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 四季のうた〜女性ヴォーカルによる抒情愛唱歌〜
-
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
オムニバス(クラシック) - 3,080円
- 華開世界/西村朗 管弦楽作品集【西村朗 作品集 20】
-
- ベスト・オブ・イマージュ
オムニバス(クラシック) - 1,980円
- ベスト・オブ・イマージュ
-
- シューマン:室内楽曲集
オムニバス(クラシック) - 1,200円
- シューマン:室内楽曲集
-
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
オムニバス(クラシック) - 2,970円
- ショーソン:コンセール&ヴィエルヌ:ピアノ五重奏曲
-
- 星降る夜はクラシックの調べ
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 星降る夜はクラシックの調べ
-
- 犬大好きワンワン名曲集
オムニバス(クラシック) - 2,200円
- 犬大好きワンワン名曲集
-
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー LIBRARY OF MASTERPIECES クラシック有名フレーズ集 Vol.2
-
- New Generation Pianists
オムニバス(クラシック) - 2,750円
- New Generation Pianists
-
- 希少作品 第1集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第1集
-
- 希少作品 第2集
オムニバス(クラシック) - 2,310円
- 希少作品 第2集
商品内容
ディスク枚数 | 6 |
---|---|
収録曲数 | 86 |
メーカー | EMIミュージック・ジャパン |
レーベル | EMIミュージック・ジャパン |
曲目リスト
ディスク1
- 1歌劇「夢遊病の女」より「おお花よ、お前に会えるとは」 (パッティ(アデリーナ))
- 2歌劇「後宮からの逃走」より「ああ、わたしの恋は幸福だった」 (レーマン(リリー))
- 3歌劇「オテロ」よりオテロの死「私を恐れることはない」 (タマーニョ(フランチェスコ))
- 4歌劇「ランメルムーアのルチア」より狂乱の場「苦しい涙を流せ」 (メルバ(ネリー))
- 5歌劇「セビリヤの理髪師」より「今の歌声」 (テトラツィーニ(ルイザ))
- 6歌劇「ボリス=ゴドゥノフ」より時計の場面「私は息がつまりそうだ」 (シャリアピン(フェドール))
- 7歌劇「道化師」より「衣装をつけろ」 (カルーソー(エンリーコ))
- 8歌劇「椿姫」より「プロバンスの海と陸」 (ストラッチャーリ(リカルド))
- 9歌劇「トロバトーレ」より「ああ、あなたこそ私の恋人」 (ペルティーレ(オーレリアーノ))
- 10歌劇「魔弾の射手」よりアガーテの祈り「静かに、静かに、敬虔な調べよ」 (レーマン(ロッテ))
- 11歌劇「ファルスタッフ」より「この悪党め」 (スタービレ(マリアーノ))
- 12歌劇「ランメルムーアのルチア」より「神に向かって、飛び立ったあなたよ」 (スキーパ(ティト))
- 13歌劇「アンドレア・シェニエ」より「母も亡く」 (ムツィオ(クラウディア))
- 14歌劇「アンドレア・シェニエ」より「五月の晴れた日のように」 (ジーリ(ベニアミーノ))
- 15楽劇「ニーベルングの指環」よりジークムントの愛の歌「冬の嵐はすぎ去り」 (メルヒオール(ラウリッツ))
- 16喜歌劇「微笑みの国」より「君はわが心のすべて」 (タウバー(リヒアルト))
- 17歌劇「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」 (モンテ(トティ・ダル))
ディスク2
- 1楽劇「トリスタンとイゾルデ」より愛の死「優しくかすかな彼のほほえみ」 (フラグスタート(キルスティン))
- 2歌劇「カルメン」よりハバネラ「恋は野の鳥」 (スペルビア(コンチータ))
- 3歌劇「椿姫」より「ああ、そはかの人か〜花より花へ」 (カプシール(メルセデス))
- 4歌劇「ドン=ジョヴァンニ」よりカタログの歌「奥様、これが恋のカタログです」 (バッカローニ(サルバトーレ))
- 5歌劇「魔笛」より「復讐の心は地獄のように胸に燃え」 (ベルガー(エルナ))
- 6歌劇「魔笛」より「おれは鳥刺し」 (ヒュッシュ(ゲルハルト))
- 7歌劇「魔笛」より「この神聖な殿堂には」 (フリック(ゴットロープ))
- 8楽劇「ニーベルングの指環」よりウォータンの別れ「さようなら、勇ましく立派なわが子」 (ホッター(ハンス))
- 9歌劇「フィガロの結婚」より「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」 (クンツ(エーリッヒ))
- 10歌劇「ドン=ジョヴァンニ」より「わたしの恋人をなぐさめて」 (デルモータ(アントン))
- 11歌劇「トロバトーレ」より「炎は燃えて」 (シミオナート(ジュリエッタ))
- 12歌劇「ボエーム」より「冷たい手を」 (ビョルリンク(ユッシ))
- 13歌劇「ローエングリン」よりエルザの夢「寂しい日々に神に祈った」 (グリュンマー(エリザベート))
ディスク3
- 1歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」よりエウリディーチェを失って (フェリアー(キャスリーン))
- 2歌劇「ランメルムーアのルチア」より「わが祖先の墓」 (タリアビーニ(フェルッチョ))
- 3歌劇「道化師」より「ごめんください、皆さまがた」 (ゴッピ(ティト))
- 4歌劇「カルメン」よりミカエラのアリア「何を恐れることがありましょう」 (ミショー(ジャニーヌ))
- 5歌劇「ファウスト」 (パリ国立歌劇場合唱団)
- 6歌劇「オテロ」 (デル・モナコ(マリオ))
- 7歌劇「フィガロの結婚」より「楽しい思い出はどこへ」 (シュワルツコップ(エリザベート))
- 8歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」より「女よ、君らはよく浮気する」 (タディ(ジュゼッペ))
- 9歌劇「トゥーランドット」より「この宮殿の中で」 (ローマ国立歌劇場合唱団)
- 10歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」 (ローマ国立歌劇場合唱団)
- 11歌劇「ミニョン」より「さらば、ミニョン」 (ステファノ(ジュゼッペ・ディ))
- 12歌劇「ノルマ」より「清らかな女神よ」 (カラス(マリア))
- 13歌劇「ボエーム」より「私の名はミミ」 (ロス・アンヘレス(ビクトリア・デ))
- 14喜歌劇「こうもり」よりチェルダーシュ「ふるさとの調べよ」 (ローテンベルガー(アンネリーゼ))
- 15歌劇「トスカ」より「星も光りぬ」 (ベルゴンツィ(カルロ))
ディスク4
- 1歌劇「タンホイザー」より夕星の歌「死の予感のように…おお汝優しい夕星よ」 (フィッシャー=ディースカウ(デートリッヒ))
- 2歌劇「ファウスト」より「この清らかな住まい」 (ゲッダ(ニコライ))
- 3歌劇「サムソンとデリラ」より「春はめざめて」 (ゴール(リタ))
- 4歌劇「ドン=ジョヴァンニ」より「悪魔の正体がわかったでしょう」 (サザーランド(ジョーン))
- 5楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より「迷いだ、迷いだ、どこも迷いだ」 (アダム(テオ))
- 6歌劇「愛の妙薬」より「人知れぬ涙」 (アルバ(ルイジ))
- 7歌劇「ウェルテル」よりオシアンの歌「春風よ、なぜ私を眼覚めさすのか (クラウス(アルフレード))
- 8歌劇「ドン・カルロ」より「むごい運命よ」 (クレスパン(レジーヌ))
- 9歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」より「恋はくせもの」 (ルートビッヒ(クリスタ))
- 10歌劇「ドン=ジョヴァンニ」より酒の歌「酒がまわっているうちに、踊りの準備だ」 (ベヒター(エーベルハルト))
- 11歌劇「魔笛」より「可愛い娘が女房にいれば」 (ベリー(バルター))
- 12喜歌劇「メリー・ウィドウ」よりダニロの登場の歌「おお祖国よ…マクシムへ行ったが」 (プライ(ヘルマン))
- 13歌劇「ファウスト」よりメフィストフェレスのセレナード「眠ったふりをして、聞こうとしないか」 (ギャウロフ(ニコライ))
- 14歌劇「仮面舞踏会」より「お前こそ心を汚すもの」 (カプッチルリ(ピエロ))
- 15歌劇「マルタ」より「夢のように」 (ウンダーリヒ(フリッツ))
- 16歌劇「トゥーランドット」より「お聞き下さい、王子さま」 (カバリエ(モンセラート))
ディスク5
- 1歌劇「トスカ」より「歌に生き、恋に生き」 (スコット(レナータ))
- 2歌劇「リゴレット」より「慕わしきみ名」 (モッフォ(アンナ))
- 3歌劇「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」 (フレーニ(ミレッラ))
- 4歌劇「友人フリッツ」より「恋よ、心の美しき光よ」 (パバロッティ(ルチアーノ))
- 5歌劇「マクベス」 (コソット(フィオレンツァ))
- 6歌劇「サムソンとデリラ」より「あなたの声に心は開く」 (オブラスツォワ(エレーナ))
- 7歌劇「カルメン」よりジプシーの歌「鈴を鳴らして」 (バンブリー(グレース))
- 8歌劇「ルサルカ」より「月に寄せる歌」 (ポップ(ルチア))
- 9歌劇「ローエングリン」より「はるかな国へ」 (コロ(ルネ))
- 10歌劇「マノン」より「私が女王のように町を行くと」 (コトルバス(イレアナ))
- 11歌劇「ドン・カルロ」より「彼女はわしを愛してない〜わしは、わしの日々が黄昏に近づく時」 (レイミー(サミュエル))
- 12歌劇「アイーダ」より「清きアイーダ」 (ドミンゴ(プラシド))
- 13歌劇「死の都」 (テ・カナワ(キリ))
- 14歌劇「カバレリア・ルスティカーナ」より「ママも知るとおり」 (バルツァ(アグネス))
ディスク6
- 1歌劇「タンホイザー」よりエリザベトの祈り「全能のマリアよ」 (ノーマン(ジェシー))
- 2歌劇「カルメン」より花の歌「お前が投げたこの花は」 (カレーラス(ホセ))
- 3歌劇「ラクメ」より「鐘の歌」 (グルベローバ(エディタ))
- 4歌劇「オテロ」より「アベ・マリア」 (リッチャレッリ(カーティア))
- 5歌劇「真珠採り」より「いつかのような暗い夜に」 (ヘンドリックス(バーバラ))
- 6歌劇「ファウスト」より「門出を前に」 (ハンプソン(トーマス))
- 7歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より「もう言わないで」 (ステューダー(シェリル))
- 8歌劇「ラ・ボエーム」よりミミの別れ「あなたの愛の呼ぶ声に、彼女は陽気に外へ出た」 (バドゥーバ(レオンティーナ))
- 9歌劇「アルルの女」 (アラーニャ(ロベルト))
- 10歌劇「ホフマン物語」より「森の小鳥はあこがれを歌う」 (デセイ(ナタリー))
- 11歌劇「ルイーズ」より「その日から」 (ゲオルギュー(アンジェラ))
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇「夢遊病の女」より「おお花よ、お前に会えるとは」 | ベルリーニ | ロナルド(ランドン) | |
2 | 歌劇「後宮からの逃走」より「ああ、わたしの恋は幸福だった」 | モーツァルト | ||
3 | 歌劇「オテロ」よりオテロの死「私を恐れることはない」 | ヴェルディ | ||
4 | 歌劇「ランメルムーアのルチア」より狂乱の場「苦しい涙を流せ」 | ドニゼッティ | ロナルド(ランドン) | |
5 | 歌劇「セビリヤの理髪師」より「今の歌声」 | ロッシーニ | ロナルド(ランドン) | |
6 | 歌劇「ボリス=ゴドゥノフ」より時計の場面「私は息がつまりそうだ」 | ムソルグスキー | ||
7 | 歌劇「道化師」より「衣装をつけろ」 | レオンカヴァルロ | コットーネ(サルバトーレ) | |
8 | 歌劇「椿姫」より「プロバンスの海と陸」 | ヴェルディ | ||
9 | 歌劇「トロバトーレ」より「ああ、あなたこそ私の恋人」 | ヴェルディ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | サバイーノ(カルロ) |
10 | 歌劇「魔弾の射手」よりアガーテの祈り「静かに、静かに、敬虔な調べよ」 | ウェーバー | ウェイゲルト(ヘルマン) | |
11 | 歌劇「ファルスタッフ」より「この悪党め」 | ヴェルディ | ||
12 | 歌劇「ランメルムーアのルチア」より「神に向かって、飛び立ったあなたよ」 | ドニゼッティ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | サバイーノ(カルロ) |
13 | 歌劇「アンドレア・シェニエ」より「母も亡く」 | ジョルダーノ | モラヨーリ(ロレンツィオ) | |
14 | 歌劇「アンドレア・シェニエ」より「五月の晴れた日のように」 | ジョルダーノ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | ファブリティス(オリビエロ・デ) |
15 | 楽劇「ニーベルングの指環」よりジークムントの愛の歌「冬の嵐はすぎ去り」 | ワーグナー | ||
16 | 喜歌劇「微笑みの国」より「君はわが心のすべて」 | レハール | ベルリン国立歌劇場管弦楽団 | レハール(フランツ) |
17 | 歌劇「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」 | プッチーニ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | ファブリティス(オリビエロ・デ) |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より愛の死「優しくかすかな彼のほほえみ」 | ワーグナー | フィルハーモニア管弦楽団 | フルトヴェングラー(ウィルヘルム) |
2 | 歌劇「カルメン」よりハバネラ「恋は野の鳥」 | ビゼー | クロエ(ギュスターフ) | |
3 | 歌劇「椿姫」より「ああ、そはかの人か〜花より花へ」 | ヴェルディ | ミラノ交響楽団 | モラヨーリ(ロンレンツィオ) |
4 | 歌劇「ドン=ジョヴァンニ」よりカタログの歌「奥様、これが恋のカタログです」 | モーツァルト | グラインドボーン祝祭管弦楽団 | ブッシュ(フリッシュ) |
5 | 歌劇「魔笛」より「復讐の心は地獄のように胸に燃え」 | モーツァルト | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | ビーチャム(トーマス) |
6 | 歌劇「魔笛」より「おれは鳥刺し」 | モーツァルト | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | ビーチャム(トーマス) |
7 | 歌劇「魔笛」より「この神聖な殿堂には」 | モーツァルト | ベルリン交響楽団 | グルーバー(アルトゥール) |
8 | 楽劇「ニーベルングの指環」よりウォータンの別れ「さようなら、勇ましく立派なわが子」 | ワーグナー | フィルハーモニア管弦楽団 | ルートビヒ(レオポルド) |
9 | 歌劇「フィガロの結婚」より「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」 | モーツァルト | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
10 | 歌劇「ドン=ジョヴァンニ」より「わたしの恋人をなぐさめて」 | モーツァルト | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 | フルトヴェングラー(ウィルヘルム) |
11 | 歌劇「トロバトーレ」より「炎は燃えて」 | ヴェルディ | ローマ国立歌劇場管弦楽団 | シッパース(トーマス) |
12 | 歌劇「ボエーム」より「冷たい手を」 | プッチーニ | RCAビクター管弦楽団 | ビーチャム(トーマス) |
13 | 歌劇「ローエングリン」よりエルザの夢「寂しい日々に神に祈った」 | ワーグナー | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 | ケンペ(ルドルフ) |
ディスク3
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」よりエウリディーチェを失って | グルック | ネーデルランド歌劇場管弦楽団 | ブルック(チャールズ) |
2 | 歌劇「ランメルムーアのルチア」より「わが祖先の墓」 | ドニゼッティ | フィルハーモニア管弦楽団 | セラフィン(トゥリオ) |
3 | 歌劇「道化師」より「ごめんください、皆さまがた」 | レオンカヴァルロ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | セラフィン(トゥリオ) |
4 | 歌劇「カルメン」よりミカエラのアリア「何を恐れることがありましょう」 | ビゼー | フランス国立放送局管弦楽団 | ビーチャム(トーマス) |
5 | 歌劇「ファウスト」 | グノー | パリ国立歌劇場管弦楽団 | クリュイタンス(アンドレ) |
6 | 歌劇「オテロ」 | ヴェルディ | ミラノ交響楽団 | クワドリ(アルジェオ) |
7 | 歌劇「フィガロの結婚」より「楽しい思い出はどこへ」 | モーツァルト | フィルハーモニア管弦楽団 | ジュリーニ(カルロ・マリア) |
8 | 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」より「女よ、君らはよく浮気する」 | モーツァルト | フィルハーモニア管弦楽団 | ベーム(カール) |
9 | 歌劇「トゥーランドット」より「この宮殿の中で」 | プッチーニ | ローマ国立歌劇場管弦楽団 | モリナーリ=プラデッリ(フランチェスコ) |
10 | 歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」 | プッチーニ | ローマ国立歌劇場管弦楽団 | モリナーリ=プラデッリ(フランチェスコ) |
11 | 歌劇「ミニョン」より「さらば、ミニョン」 | トマ | ロンドン交響楽団 | エレーデ(アルベルト) |
12 | 歌劇「ノルマ」より「清らかな女神よ」 | ベルリーニ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | セラフィン(トゥリオ) |
13 | 歌劇「ボエーム」より「私の名はミミ」 | プッチーニ | RCAビクター管弦楽団 | ビーチャム(トーマス) |
14 | 喜歌劇「こうもり」よりチェルダーシュ「ふるさとの調べよ」 | J.シュトラウス | ウィーン交響楽団 | ボスコフスキー(ウィリー) |
15 | 歌劇「トスカ」より「星も光りぬ」 | プッチーニ | パリ音楽院管弦楽団 | プレートル(ジョルジュ) |
ディスク4
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇「タンホイザー」より夕星の歌「死の予感のように…おお汝優しい夕星よ」 | ワーグナー | ベルリン国立歌劇場管弦楽団 | コンビチュニー(フランツ) |
2 | 歌劇「ファウスト」より「この清らかな住まい」 | グノー | パリ国立歌劇場管弦楽団 | クリュイタンス(アンドレ) |
3 | 歌劇「サムソンとデリラ」より「春はめざめて」 | サン=サーンス | パリ国立歌劇場管弦楽団 | クリュイタンス(アンドレ) |
4 | 歌劇「ドン=ジョヴァンニ」より「悪魔の正体がわかったでしょう」 | モーツァルト | フィルハーモニア管弦楽団 | ジュリーニ(カルロ・マリア) |
5 | 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より「迷いだ、迷いだ、どこも迷いだ」 | ワーグナー | ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
6 | 歌劇「愛の妙薬」より「人知れぬ涙」 | ドニゼッティ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | セラフィン(トゥリオ) |
7 | 歌劇「ウェルテル」よりオシアンの歌「春風よ、なぜ私を眼覚めさすのか | マスネ | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | プラッソン(ミシェル) |
8 | 歌劇「ドン・カルロ」より「むごい運命よ」 | ヴェルディ | パリ音楽院管弦楽団 | プレートル(ジョルジュ) |
9 | 歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」より「恋はくせもの」 | モーツァルト | フィルハーモニア管弦楽団 | ベーム(カール) |
10 | 歌劇「ドン=ジョヴァンニ」より酒の歌「酒がまわっているうちに、踊りの準備だ」 | モーツァルト | フィルハーモニア管弦楽団 | ジュリーニ(カルロ・マリア) |
11 | 歌劇「魔笛」より「可愛い娘が女房にいれば」 | モーツァルト | バイエルン国立歌劇場管弦楽団 | サバリッシュ(ボルフガング) |
12 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」よりダニロの登場の歌「おお祖国よ…マクシムへ行ったが」 | レハール | ミュンヘン放送管弦楽団 | ワルベルク(ハインツ) |
13 | 歌劇「ファウスト」よりメフィストフェレスのセレナード「眠ったふりをして、聞こうとしないか」 | グノー | パリ・オペラ座管弦楽団 | プレートル(ジョルジュ) |
14 | 歌劇「仮面舞踏会」より「お前こそ心を汚すもの」 | ヴェルディ | フィルハーモニア管弦楽団 | ムーティ(リカルド) |
15 | 歌劇「マルタ」より「夢のように」 | フロートー | ベルリン交響楽団 | クロブカール(ベリスラフ) |
16 | 歌劇「トゥーランドット」より「お聞き下さい、王子さま」 | プッチーニ | ロンドン交響楽団 | マッケラス(チャールズ) |
ディスク5
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇「トスカ」より「歌に生き、恋に生き」 | プッチーニ | フィルハーモニア管弦楽団 | レヴァイン(ジェームス) |
2 | 歌劇「リゴレット」より「慕わしきみ名」 | ヴェルディ | フィルハーモニア管弦楽団 | デイヴィス(コリン) |
3 | 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」 | プッチーニ | RAI管弦楽団 | マジェーラ(レオーネ) |
4 | 歌劇「友人フリッツ」より「恋よ、心の美しき光よ」 | マスカーニ | コベント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団 | ガヴァッツェーニ(ジャナンドレア) |
5 | 歌劇「マクベス」 | ヴェルディ | フィルハーモニア管弦楽団 | ムーティ(リカルド) |
6 | 歌劇「サムソンとデリラ」より「あなたの声に心は開く」 | サン=サーンス | フィルハーモニア管弦楽団 | パターネ(ジュゼッペ) |
7 | 歌劇「カルメン」よりジプシーの歌「鈴を鳴らして」 | ビゼー | パリ・オペラ座管弦楽団 | ブルゴス(ラファエル・フリューベック・デ) |
8 | 歌劇「ルサルカ」より「月に寄せる歌」 | ドヴォルザーク | ミュンヘン放送管弦楽団 | ソルテス(ステファン) |
9 | 歌劇「ローエングリン」より「はるかな国へ」 | ワーグナー | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 | カラヤン(ヘルベルト・フォン) |
10 | 歌劇「マノン」より「私が女王のように町を行くと」 | マスネ | トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団 | プラッソン(ミシェル) |
11 | 歌劇「ドン・カルロ」より「彼女はわしを愛してない〜わしは、わしの日々が黄昏に近づく時」 | ヴェルディ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | ムーティ(リカルド) |
12 | 歌劇「アイーダ」より「清きアイーダ」 | ヴェルディ | フィルハーモニア管弦楽団 | ムーティ(リカルド) |
13 | 歌劇「死の都」 | コルンゴールト | フィルハーモニア管弦楽団 | ルーデル(ジュリウス) |
14 | 歌劇「カバレリア・ルスティカーナ」より「ママも知るとおり」 | マスカーニ | ミュンヘン放送管弦楽団 | ワルベルク(ハインツ) |
ディスク6
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 歌劇「タンホイザー」よりエリザベトの祈り「全能のマリアよ」 | ワーグナー | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | テンシュテット(クラウス) |
2 | 歌劇「カルメン」より花の歌「お前が投げたこの花は」 | ビゼー | コベント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団 | デラコート(ジャック) |
3 | 歌劇「ラクメ」より「鐘の歌」 | ドリーブ | ミュンヘン放送管弦楽団 | クーン(グスタフ) |
4 | 歌劇「オテロ」より「アベ・マリア」 | ヴェルディ | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | マゼール(ロリン) |
5 | 歌劇「真珠採り」より「いつかのような暗い夜に」 | ビゼー | トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団 | プラッソン(ミシェル) |
6 | 歌劇「ファウスト」より「門出を前に」 | グノー | トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団 | プラッソン(ミシェル) |
7 | 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より「もう言わないで」 | モーツァルト | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 | ムーティ(リカルド) |
8 | 歌劇「ラ・ボエーム」よりミミの別れ「あなたの愛の呼ぶ声に、彼女は陽気に外へ出た」 | プッチーニ | フィルハーモニア管弦楽団 | パッパーノ(アントニオ) |
9 | 歌劇「アルルの女」 | チレア | ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 | アームストロング(リチャード) |
10 | 歌劇「ホフマン物語」より「森の小鳥はあこがれを歌う」 | オッフェンバック | モンテ・カルロ・フィルハーモニー管弦楽団 | フルニイエール(パトリック) |
11 | 歌劇「ルイーズ」より「その日から」 | シャルパンティエ | コベント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団 | アームストロング(リチャード) |