特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
商品内容
ディスク枚数 | 2 |
---|---|
収録曲数 | 39 |
メーカー | ビクターエンタテインメント |
レーベル | 日本伝統文化振興財団 |
曲目リスト
ディスク1
- 1からたちの花 (藤原義江)
- 2捨てた葱 (藤原義江)
- 3出船の港(ピアノ伴奏) (藤原義江)
- 4出船(ピアノ伴奏) (藤原義江)
- 5ふるさとの (藤原義江)
- 6桜 (藤原義江)
- 7花の唄 (藤原義江)
- 8ちんちん千鳥 (藤原義江)
- 9あさね (藤原義江)
- 10秋の唄 (藤原義江)
- 11芒の穂 (藤原義江)
- 12宵待草 (藤原義江)
- 13権兵衛が種まく (藤原義江)
- 14箱根八里 (藤原義江)
- 15船唄 (藤原義江)
- 16黒い眸 (藤原義江)
- 17箱根の山(箱根八里) (藤原義江)
- 18寄宿舎の古釣瓶 (藤原義江)
- 19泊り舟 (藤原義江)
- 20茶摘み唄 (藤原義江)
ディスク2
- 1浜の踊 (藤原義江)
- 2牛追い唄 (藤原義江)
- 3旅人の唄 (藤原義江)
- 4河原柳 (藤原義江)
- 5紺屋のおろく (藤原義江)
- 6他国の月 (藤原義江)
- 7鉾をおさめて(管弦楽伴奏) (藤原義江)
- 8出船の港(管弦楽伴奏) (藤原義江)
- 9波浮の港 (藤原義江)
- 10田植唄 (藤原義江)
- 11お六娘 (藤原義江)
- 12鐘が鳴ります (藤原義江)
- 13かやの木山 (藤原義江)
- 14ホイ駕篭 (藤原義江)
- 15平城山 (藤原義江)
- 16鉾をおさめて(フォックストロット) (藤原義江)
- 17佐渡おけさ(フォックストロット) (藤原義江)
- 18荒城の月(フォックストロット) (藤原義江)
- 19出船(フォックストロット) (藤原義江)
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | からたちの花 | 山田耕筰 | 山田耕筰 | |
2 | 捨てた葱 | 山田耕筰 | 山田耕筰 | |
3 | 出船の港(ピアノ伴奏) | 中山晋平 | ||
4 | 出船(ピアノ伴奏) | 杉山長谷夫 | ||
5 | ふるさとの | 斎藤佳三 | ||
6 | 桜 | シールズ | ||
7 | 花の唄 | 伊藤祐司 | シールズ | |
8 | ちんちん千鳥 | 近衛秀麿 | シールズ | |
9 | あさね | 弘田龍太郎 | シールズ | |
10 | 秋の唄 | 杉山長谷夫 | シールズ | |
11 | 芒の穂 | 梁田貞 | シールズ | |
12 | 宵待草 | 多忠亮 | シールズ | |
13 | 権兵衛が種まく | 伊藤祐司 | シールズ | |
14 | 箱根八里 | シールズ | ||
15 | 船唄 | シールズ | ||
16 | 黒い眸 | 堀内敬三 | ||
17 | 箱根の山(箱根八里) | 滝廉太郎 | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | サバイノ(カルロ) |
18 | 寄宿舎の古釣瓶 | 小山作之助 | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | サバイノ(カルロ) |
19 | 泊り舟 | 小松耕輔 | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | サバイノ(カルロ) |
20 | 茶摘み唄 | 松平信博 | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | サバイノ(カルロ) |
ディスク2
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 浜の踊 | 松平信博 | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | サバイノ(カルロ) |
2 | 牛追い唄 | ミラノ・スカラ座管弦楽団 | サバイノ(カルロ) | |
3 | 旅人の唄 | 橋本国彦 | 橋本国彦 | |
4 | 河原柳 | 藤井清水 | 日本ビクター管弦楽団 | |
5 | 紺屋のおろく | 桂三吉 | 日本ビクター管弦楽団 | |
6 | 他国の月 | 飯田信夫 | 日本ビクター管弦楽団 | |
7 | 鉾をおさめて(管弦楽伴奏) | 中山晋平 | 日本ビクター管弦楽団 | |
8 | 出船の港(管弦楽伴奏) | 中山晋平 | 日本ビクター管弦楽団 | |
9 | 波浮の港 | 中山晋平 | ||
10 | 田植唄 | 橋本国彦 | 日本ビクター管弦楽団 | |
11 | お六娘 | 橋本国彦 | 橋本国彦 | |
12 | 鐘が鳴ります | 山田耕筰 | 山田耕筰 | |
13 | かやの木山 | 山田耕筰 | 山田耕筰 | |
14 | ホイ駕篭 | 貴志康一 | 日本ビクター管弦楽団 | |
15 | 平城山 | 平井康三郎 | 永井進 | |
16 | 鉾をおさめて(フォックストロット) | 中山晋平 | ヴインセント・ロペツ・アンド・ヒズ・シンフォニック・ジャズ・オーケストラ | |
17 | 佐渡おけさ(フォックストロット) | ヴインセント・ロペツ・アンド・ヒズ・シンフォニック・ジャズ・オーケストラ | ||
18 | 荒城の月(フォックストロット) | 滝廉太郎 | ヴインセント・ロペツ・アンド・ヒズ・シンフォニック・ジャズ・オーケストラ | |
19 | 出船(フォックストロット) | 杉山長谷夫 | ヴインセント・ロペツ・アンド・ヒズ・シンフォニック・ジャズ・オーケストラ |