特典・初回仕様について
「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください
関連商品
-
- 音の怪獣〜こどものためのいふくべあきら
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 音の怪獣〜こどものためのいふくべあきら
-
- 音楽療法のモーツァルト ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- 音楽療法のモーツァルト ベスト
-
- フルート名曲集〜心に響くメロディ〜 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- フルート名曲集〜心に響くメロディ〜 ベスト
-
- クラシック名曲アルバム ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- クラシック名曲アルバム ベスト
-
- ショパン ピアノ名曲 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- ショパン ピアノ名曲 ベスト
-
- アヴェ・マリア〜世界の名作曲家による〜 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- アヴェ・マリア〜世界の名作曲家による〜 ベスト
-
- ピアノ名曲 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- ピアノ名曲 ベスト
-
- サウンド・インテリア/サティの不思議な世界
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- サウンド・インテリア/サティの不思議な世界
-
- ヴァイオリン名曲 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- ヴァイオリン名曲 ベスト
-
- 胎教と0歳のためのやさしいクラシック ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- 胎教と0歳のためのやさしいクラシック ベスト
-
- アルハンブラの想い出〜クラシック・ギター名曲集〜 ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- アルハンブラの想い出〜クラシック・ギター名曲集〜 ベスト
-
- メディアでよく出るクラシック ベスト
オムニバス(クラシック) - 2,400円
- メディアでよく出るクラシック ベスト
-
- 第12回浜松国際ピアノコンクール2024
オムニバス(クラシック) - 4,180円
- 第12回浜松国際ピアノコンクール2024
-
- プッチーニ名曲撰
オムニバス(クラシック) - 2,500円
- プッチーニ名曲撰
-
- 田中範康作品集III
オムニバス(クラシック) - 3,300円
- 田中範康作品集III
商品内容
ディスク枚数 | 1 |
---|---|
収録曲数 | 16 |
メーカー | ディスクユニオン |
レーベル | インディーズ・メーカー |
曲目リスト
ディスク1
- 1水の戯れ (ワン・チュン)
- 2神聖な舞曲 (エレン・セーイェシュテード・ボートケル)
- 3《セントポール組曲》 から〈オスティナート〉 (リチャード・シュトゥット)
- 4組曲《恋する人》から〈愛する人の通る道〉 (ペーテル・チャバ)
- 5バレエ《四季》から〈氷の踊り〉 (オンドレイ・レナールト)
- 6ヴァイオリンとピアノのための4つの小品から 第1曲 (クリストファー・オールドファーザー)
- 76つのドイツ舞曲 から 第1曲 (ロバート・クラフト)
- 8弦楽のための協奏曲 二調 から 第2楽章 (リチャード・シュトゥット)
- 9組曲《ルネ王の暖炉》から〈夜のマドリガル〉 (デンマーク国立放送交響楽団木管五重奏団)
- 10春初めてのカッコウを聴いて (デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ)
- 11《エニグマ変奏曲》から 第10変奏 間奏曲 〈ドラベッラ〉 (ジョージ・ハースト)
- 12交響詩《夏の牧歌》 (湯浅卓雄)
- 13《ハンガリーの風景》から〈村の夕暮れ〉 (マリン・オルソップ)
- 14《ブラジルの印象》から〈熱帯の夜〉 (ジョアン・ファレッタ)
- 15《4つの海の間奏曲》から〈月光〉 (メイヤー・フレッドマン)
- 16《優雅で感傷的なワルツ》から〈終曲〉 (レナード・スラットキン)
収録内容
ディスク1
曲 名 | 作曲者 | 演奏者 | 指揮者 | |
---|---|---|---|---|
1 | 水の戯れ | ラヴェル | ワン・チュン | |
2 | 神聖な舞曲 | ドビュッシー |
エレン・セーイェシュテード・ボートケル
シュール・ビェルケ ヴェルターヴォ弦楽四重奏団 |
|
3 | 《セントポール組曲》 から〈オスティナート〉 | ホルスト | ボーンマス・シンフォニエッタ | リチャード・シュトゥット |
4 | 組曲《恋する人》から〈愛する人の通る道〉 | シベリウス | ヴィルツオージ・ディ・クフモ | ペーテル・チャバ |
5 | バレエ《四季》から〈氷の踊り〉 | グラズノフ | スロヴァキア放送交響楽団 | オンドレイ・レナールト |
6 | ヴァイオリンとピアノのための4つの小品から 第1曲 | ヴェーベルン |
クリストファー・オールドファーザー
ジェジー・ミルズ |
|
7 | 6つのドイツ舞曲 から 第1曲 | シューベルト | フィルハーモニア管弦楽団 | ロバート・クラフト |
8 | 弦楽のための協奏曲 二調 から 第2楽章 | ストラヴィンスキー | ボーンマス・シンフォニエッタ | リチャード・シュトゥット |
9 | 組曲《ルネ王の暖炉》から〈夜のマドリガル〉 | ミヨー | デンマーク国立放送交響楽団木管五重奏団 | |
10 | 春初めてのカッコウを聴いて | ディーリアス | ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団 | デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ |
11 | 《エニグマ変奏曲》から 第10変奏 間奏曲 〈ドラベッラ〉 | エルガー | ボーンマス交響楽団 | ジョージ・ハースト |
12 | 交響詩《夏の牧歌》 | オネゲル | ニュージーランド交響楽団 | 湯浅卓雄 |
13 | 《ハンガリーの風景》から〈村の夕暮れ〉 | バルトーク | ボーンマス交響楽団 | マリン・オルソップ |
14 | 《ブラジルの印象》から〈熱帯の夜〉 | レスピーギ | バッファロー・フィルハーモニー管弦楽団 | ジョアン・ファレッタ |
15 | 《4つの海の間奏曲》から〈月光〉 | ブリテン | ニュージーランド交響楽団 | メイヤー・フレッドマン |
16 | 《優雅で感傷的なワルツ》から〈終曲〉 | ラヴェル | フランス国立リヨン管弦楽団 | レナード・スラットキン |