講談社ノンフィクション賞(第41回より賞名変更)
- 0040回 2018年度
-
宮下洋一 著
安楽死を遂げるまで
/小学館
旗手啓介 著 告白 あるPKO隊員の死・23年目の真実 /講談社
- 0039回 2017年度
-
梯久美子 著
狂うひと−「死の棘」の妻・島尾ミホ
/新潮社
中村計 著 勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧幻の三連覇 /集英社
- 0038回 2016年度
- 長谷川康夫 著 つかこうへい正伝1968−1982 /新潮社
- 0037回 2015年度
- 眞並恭介 著 牛と土 福島、3.11その後。 /集英社
- 0036回 2014年度
- 清武英利 著 しんがり 山一證券最後の12人 /講談社
- 0035回 2013年度
-
角幡唯介 著
アグルーカの行方−129人全員死亡、フランクリン隊が見た北極
/集英社
高野秀行 著 謎の独立国家ソマリランド /本の雑誌社
- 0034回 2012年度
-
大鹿靖明 著
メルトダウン ドキュメント福島第一原発事
/講談社
安田浩一 ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて /講談社
- 0033回 2011年度
-
角岡伸彦 著
カニは横に歩く 自立障害者たちの半世紀
/講談社
森達也 著 A3 /集英社
- 0032回 2010年度
-
中田整一 著
トレイシー 日本兵捕虜秘密尋問所
/講談社
堀川惠子 著 死刑の基準−「永山裁判」が遺したもの /日本評論社
- 0031回 2009年度
- 佐野眞一 著 甘粕正彦 乱心の曠野 /新潮社
- 0030回 2008年度
-
城戸久枝 著
あの戦争から遠く離れて 私につながる歴史
/情報センター出
西岡研介 著 マングローブ テロリストに乗っ取られたJ /講談社
原武史 著 滝山コミューン一九七四 /講談社
- 0029回 2007年度
-
最相葉月 著
星新一 一〇〇一話をつくった人
/新潮社
鈴木敦秋 著 明香ちゃんの心臓 〈検証〉東京女子医大病院事件 /講談社
- 0028回 2006年度
-
沢木耕太郎
凍
/新潮社
田草川弘 黒澤明VS.ハリウッド /文藝春秋
- 0027回 2005年度
-
奥野修司
ナツコ 沖縄密貿易の女王
/文藝春秋
中川一徳 メディアの支配者 上 /講談社
中川一徳 メディアの支配者 下 /講談社
- 0026回 2004年度
-
岩瀬達哉
年金大崩壊
/講談社
岩瀬達哉 年金の悲劇−老後の安心はなぜ消えたか /講談社
魚住昭 野中広務 差別と権力 /講談社
- 0025回 2003年度
-
溝口敦
食肉の帝王
/講談社
渡辺一史 こんな夜更けにバナナかよ /北海道新聞社
- 0024回 2002年度
-
斉藤道雄
悩む力
/みすず書房
高木徹 ドキュメント戦争広告代理店 /講談社
- 0022回 2000年度
-
ドウス昌代
イサム・ノグチ 宿命の越境者 上
/講談社
ドウス昌代 イサム・ノグチ 宿命の越境者 下 /講談社
高山文彦 火花 北条民雄の生涯 /飛鳥新社
- 0021回 1999年度
- 高沢皓司 宿命「よど号」亡命者たちの秘密工作 /新潮社