
現代物理学が描く突飛な宇宙をめぐる11章
出版社名 | 青土社 |
---|---|
出版年月 | 2005年7月 |
ISBNコード |
978-4-7917-6197-5
(4-7917-6197-9) |
税込価格 | 3,080円 |
頁数・縦 | 430,8P 20cm |
商品内容
要旨 |
現代物理学の二大理論「相対論」と「量子論」は両立不可能。この矛盾を解決するために科学者たちはこの世のものとは思えない理論を次々と考え出した。新加速器LHCの稼働でクライマックスを迎える物理学・宇宙論の最先端を、数学ぬきで総展望する。 |
---|---|
目次 |
序論 |
おすすめコメント
ストリング、ブレイン、衝突する宇宙・・・それは実証できるのか?現代物理学の二大理論「相対論」と「量子論」は両立不可能。この矛盾を解決するために科学者たちは、この世のものとは思えない理論を次々と考え出した。新加速器LHCの稼働でクライマックスを迎える物理学・宇宙論の最先端を、数学ぬきで総展望する!