• 本

社会学的想像力のために 歴史的特殊性の視点から

出版社名 世界思想社
出版年月 2007年11月
ISBNコード 978-4-7907-1289-3
4-7907-1289-3
税込価格 2,530円
頁数・縦 330P 19cm

商品内容

要旨

「社会学的想像力」は多くの人を惹きつけるとともに、今やミルズの書物を離れ独自の問題領域をつくり出しつつある。本書はこの思考方法について再検討を加え、11個のピボット=考察の軸足となる論点から整理、社会学的想像力の、「ためにならない」解釈を質しその今日的意味を考える。

目次

第1部 社会学的想像力のために(社会学的想像力のために
社会学的想像力が約束するもの―異化と同化)
第2部 『社会学的想像力』をめぐって(概念で考えることをめぐって
調査方法を洗練することをめぐって
科学の中立性をめぐって
予測と制御をめぐって
探求モデルとリアリズムをめぐって
多様性の制御と増幅をめぐって
歴史的特殊性をめぐって
時代認識をめぐって―「第四の時代」と理性と自由の乖離)
第3部 公衆論と歴史的特殊性の原理―政治について(公衆のための社会学
知的職人性と歴史的特殊性の原理)

出版社
商品紹介

11個のピボット=考察の軸足となる論点から整理,社会学的想像力の「ためにならない」解釈を質し,その今日的意味を考える。

著者紹介

伊奈 正人 (イナ マサト)  
1956年神奈川県に生まれる。1980年一橋大学社会学部卒業。同大学院、岡山大学教養部助教授などを経て、東京女子大学文理学部教授、博士:社会学(一橋大学1993年)
中村 好孝 (ナカムラ ヨシタカ)  
1974年広島県に生まれる。1997年一橋大学社会学部卒業。同大学院を経て、桜美林大学健康福祉学群助手、精神保健福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)