• 本

台頭するインド・中国 相互作用と戦略的意義

慶應義塾大学東アジア研究所叢書

出版社名 千倉書房
出版年月 2015年3月
ISBNコード 978-4-8051-1057-7
4-8051-1057-0
税込価格 3,960円
頁数・縦 204P 22cm

商品内容

要旨

巨大な国土と人口を擁する二つのスーパーパワー。その台頭はアジアに、世界に何をもたらすのか。激変するアジアのパワーバランスを探る。

目次

第1章 パワー・トランジションとしての印中台頭
第2章 インドの中国認識
第3章 印中戦略関係の観察
第4章 印中とアメリカの戦略的相互作用
第5章 パキスタンから見た印中の台頭
第6章 二つの例外主義外交
第7章 台頭する国家のシミュレーション分析

おすすめコメント

インドと中国の台頭が、周辺地域、南・東アジアに、どのようなパワーバランスの変化と地政的リスクをもたらすのかを検証する。

著者紹介

田所 昌幸 (タドコロ マサユキ)  
慶應義塾大学法学部教授、博士(法学)。1956年生まれ。1979年京都大学法学部卒業。1981年同大学院法学研究科修士課程修了。1983年ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス留学。1984年京都大学大学院法学研究科博士後期課程退学。姫路獨協大学教授、防衛大学校教授などを経て2002年より現職。著書に『「アメリカ」を超えたドル』(中公叢書、サントリー学芸賞)、『国際政治経済学』(名古屋大学出版会、政治研究櫻田會奨励賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)