• 本

腸から体がよみがえる「胚酵食」

青春新書INTELLIGENCE PI−485

出版社名 青春出版社
出版年月 2016年6月
ISBNコード 978-4-413-04485-1
4-413-04485-1
税込価格 1,012円
頁数・縦 205P 18cm

商品内容

要旨

世界の長寿村研究でたどり着いた結論。「胚芽」「酵素」「葉緑素」をとるだけでボケない!病気にならない!現役医師が実践する食べ方、生き方。

目次

序章 患者が殺到する88歳現役医師が自ら実践する健康法―いくつになっても老けない秘密は「腸」にあり
第1章 肉は元気の源、減塩、水分はしっかりとる―“体にいい”はずの食常識が老化を早めていた!
第2章 キーワードは「排毒」「半断食」「体を温める」、そして―健康長寿を続けている人たちの共通食=「胚酵食」
第3章 「気と血」をスムーズに循環させて生命力を高める―この「腸」健康法でボケ知らず!病気知らず!
第4章 血液の汚れを取り除き、免疫力を高める新・生活習慣―ガンを寄せつけない・恐れない生き方
第5章 病気別腸から治していく食べ方・生活のヒント

著者紹介

森下 敬一 (モリシタ ケイイチ)  
医学博士。お茶の水クリニック院長。国際自然医学会会長。1928年生まれ。東京医科大学卒業後、生理学教室に入室、血液生理学専攻。新しい血液生理学を土台にした自然医学を提唱し、ガン・漫性病、難病に苦しむ数多くの人々を根治させ国際的評価を得ている、自然医学の最高権威
石原 結實 (イシハラ ユウミ)  
医学博士。1948年生まれ。長崎大学医学部卒業、同大学院博士課程修了後、スイス、モスクワ、コーカサス地方などで自然療法や断食療法、長寿食などの研究を行う。現在はイシハラクリニックの院長の他、健康増進を目的とする保養所を伊豆高原で運営。テレビや講演などでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)