• 本

ラディカルな意志のスタイルズ 完全版

出版社名 河出書房新社
出版年月 2018年12月
ISBNコード 978-4-309-20762-9
4-309-20762-6
税込価格 3,300円
頁数・縦 364P 20cm

商品内容

要旨

アメリカが生んだ知性と感性の結晶。シオラン、ベルイマン、ゴダールなどの各論のほか、「アメリカで起こっていること」「ハノイへの旅」を含むソンタグ代表作の完全版が、瑞々しい新訳で甦る。

目次

1(沈黙の美学
ポルノグラフィ的想像力
みずからに抗って考えること―シオランをめぐって)
2(演劇と映画
ベルイマンの『仮面/ペルソナ』
ゴダール)
3(アメリカで起こっていること
ハノイへの旅)

おすすめコメント

ニューヨークが育てた知性と感性、その代表作。シオラン、ベルイマン、ゴダールの各論のほか、「アメリカで起こっていること」「ハノイへの旅」を含む完全版。瑞々しい新訳で現代に甦る。

著者紹介

ソンタグ,スーザン (ソンタグ,スーザン)   Sontag,Susan
1933年1月16日、ニューヨークに生まれる。1963年、長編小説The Benefactor(『夢の賜物』)で小説家デビュー。翌年に発表したエッセイ“Notes on“Camp””(「“キャンプ”についてのノート」)によって現代文化の批評家としても注目を集め、1966年に第一評論集Against Interpretation(『反解釈』)を、1969年に本書Styles of Radical Will(『ラディカルな意志のスタイルズ』)を上梓する。1970年代半ばに病を得るも、20世紀を代表する知識人として揺るぎない地位を築く。2000年、最後の長編小説となるIn America(『イン・アメリカ』)により全米図書賞受賞。2004年12月28日、ニューヨークにて息をひきとる
管 啓次郎 (スガ ケイジロウ)  
1958年生まれ。詩人、比較文学者。明治大学大学院理工学研究科総合芸術系教授。エッセー集として『斜線の旅』(読売文学賞受賞)など
波戸岡 景太 (ハトオカ ケイタ)  
1977年生まれ。アメリカ文学研究者。明治大学大学院理工学研究科総合芸術系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)