• 本

「人新世」時代の文化人類学

放送大学教材

出版社名 放送大学教育振興会
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-595-32191-7
4-595-32191-0
税込価格 3,630円
頁数・縦 291P 21cm

商品内容

目次

「人新世」時代における文化人類学の挑戦
人新世とグローバリゼーション
文化相対主義の悲哀:近代人類学の「文化」の陥穽
創造的対話への扉:フィールドワークの現実への回帰
人新世時代のSDGsと貧困の文化
人新世時代のものと人間の存在論
エイジングの人類学
医療とケアの民族誌
世俗と宗教
現実と虚構のはざまのメディア/知識〔ほか〕

著者紹介

大村 敬一 (オオムラ ケイイチ)  
1966年東京都に生まれる。1989年早稲田大学第一文学部卒業。1997年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期修了。現在、放送大学教授、博士(文学)。専攻、文化人類学
湖中 真哉 (コナカ シンヤ)  
1965年大阪府に生まれる。1989年筑波大学第1学群人文学類卒業。1994年筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。2007年国際開発研究大来賞受賞。2018年地域研究コンソーシアム賞研究作品賞・国際開発学会賞選考委員会特別賞受賞。現在、静岡県立大学国際関係学部教授、博士(地域研究)。専攻、人類学、地域研究、国際開発学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)