• 本

商業から読み解く「新」世界史 古代商人からGAFAまで

出版社名 原書房
出版年月 2020年10月
ISBNコード 978-4-562-05853-2
4-562-05853-6
税込価格 2,750円
頁数・縦 310P 20cm

商品内容

要旨

世界はもともとボーダレスだった!「国家」「生産力」ではなく「商業」「交換」から見ると世界史はこんなにも違って見える。古代の商人から現代のGAFAまで、真に世界を牽引してきた「商業」に着目した新しい歴史の見方。

目次

帝国の出現を準備した商業民
商業帝国だったペルシア帝国とローマ帝国
「飛び地」東アジアで官僚が主導した中華帝国
遊牧勢力を利用したムスリム商人
「大航海時代」以降に商業民が育てた海の資本主義
バイキング商人の末裔が推し進めた資本主義経済
ヨーロッパ商業を逞しくした環大西洋革命と産業革命
イギリスにしてやられたユーラシア諸帝国
アメリカ型資本主義の形成
ふたつの大戦で勃興するアメリカ商業
二五年間続いたブレトンウッズ体制
インターネット革命と商人資本主義の再生

出版社・メーカーコメント

世界はもともとボーダレスだった!「国家」「生産力」ではなく「商業」「交換」から見ると世界史はこんなにも違って見える。古代の商人から現代のGAFAまで、真に世界を牽引してきた「商業」に着目した新しい歴史の見方。

著者紹介

宮崎 正勝 (ミヤザキ マサカツ)  
1942年生まれ、東京教育大学卒。筑波大学附属高校教諭、筑波大学講師などを経て、北海道教育大学教授。2007年退官。その間、中央教育審議会専門部委員、NHK高校講座「世界史」常勤講師(1975〜88)などを歴任。現在は著述業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)