• 本

学習英文法を見直す

シリーズ英文法を活かす 第1巻

出版社名 開拓社
出版年月 2025年10月
ISBNコード 978-4-7589-1121-4
4-7589-1121-5
税込価格 2,860円
頁数・縦 250P 19cm

商品内容

要旨

本書の第1部は「英語の実相を見る」と題して、いわゆる教科書的な英語とは異なる、生きた英語の姿を紹介し、その分析や解釈の特徴を論じる。第2部は「授業に生かせる文型の話」と題して、英語教育上避けては通れない文型の話が、多様な観点から語られる。第3部は「学習英文法を見直す」と題して、教室で展開される学習英文法を独自の視点から深く考察する。英語語法文法研究の最先端と教育と学習の現場を結ぶ試みである。

目次

第1部 英語の実相を見る(英語の動詞にまつわるあの話、この話
脱規範的英語の多様性と変化を見る
複数形名詞と不定冠詞の共起
英語の語法としてのメタ言語否定)
第2部 授業に生かせる文型の話(5文型を考える
基本形から変種へ―言語理論の予測可能性と英語語法文法
補語と目的語の話
分における義務的な要素と随意的な要素の判例―学習英文法へ向けての文型論)
第3部 学習英文法を見直す(学習英文法に必要なこと
大学生が意外に知らない英文法のこと
Spoken Languageから見た学習文法
例外から考える英文法―関係詞節の談話上の特徴について)

著者紹介

中澤 和夫 (ナカザワ カズオ)  
青山学院大学名誉教授。専門は、統語論、語法文法研究、動的文法理論
大室 剛志 (オオムロ タケシ)  
関西外国語大学教授・名古屋大学名誉教授。専門は、生成文法、動的文法理論、概念意味論、統語論・意味論インターフェイス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)